トホホなおやじのから元気

母介護のため退職するも
家内の反対で地元に再就職
でも介護に会社の理解は得られず、
2016年介護離職した65歳

おせち

2012-01-06 00:52:01 | 雑感
今年は御節料理をネットで買いました。



作らなくてすむので、楽する計画です。

なかなかびっしりと詰まっていましたが、また来年注文したいかというと、違うのにしたいです。







妻子はあまり箸をつけず、3日間かけてワタシのおなかに入っていったのでした。(苦笑)
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« LED球 | トップ | 手帳 »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
御節 (豆柴)
2012-01-07 03:31:16
そうなんですよね~。ほんと御節作りは大変なのです。
何年か前に義母の体調が悪いので、お店に頼んだことがあるんですが、
思ったより良かったけど、やっぱり味が濃いというか、口に合わなかったです。
楽だったですけどね~。9人分(お重3家族分)の御節作りは疲れます~
でも受け継いでいかないといけないのでその覚悟は・・・・できてませ~ん!
返信する
豆柴さんへ (とほ)
2012-01-07 22:16:31
多品種作成が大変そうです。
昔は三が日の間、お重に補充するだけで楽ができたのでしょうけど、
今は来客などほとんどなく、補充なんてのもないでしょうから、多品種少量生産は大変(笑)。

この御節は冷凍もんを丸1日かけて解凍するものです。次回は冷凍もんではないのにしたいな。
味はそんなに濃くはなかったのですが、冷凍というのが気分的に・・・

豆柴さんには、日本の伝統を守るべく・・・
義母さんの味を旦那さんのために受け継いでいって・・・

最後は、豆柴流でいいんでないの?(笑)
返信する
ウチのお節は2万円 (ジョルジュ)
2012-01-18 21:35:17
ですが、これが、美味しいのです!
知り合いの親戚がやってる料理屋さんのものですが、
あれは絶対、お得意先用のサービス品では?
どんどん食べてなくなってしまうので、スーパーで買ったものを どんどん補充します。
冷凍ものって カタログでは美味しそうに見えますが
お味はイマイチですか?

私が絶対に作らなくてはならないものは どっさり作る汁物だけですので、
こちらは手を抜かずに キッチリと味を決めさせていただきます。
返信する
ジョルジュさんへ (とほ)
2012-01-21 20:33:03
>これが、美味しいのです!
>知り合いの親戚がやってる料理屋さんのものですが、
>あれは絶対、お得意先用のサービス品では?

どこどこ?って訊きたいと思いましたが、それは身内の特別料理のようですね。
とほ家もそんな親戚がいるといいけど、いないのでね・・・
そもそも喪中におせちを食べていいのか良くわからんかったので、
普段と違うことをしてみました。

>どんどん食べてなくなってしまうので、スーパーで買ったものを どんどん補充します。

そうそう。実家も昔、大量に作って来客が食べて隙間ができた重に
作りおきしておいた同品を補充していました。

>冷凍ものって カタログでは美味しそうに見えますが
>お味はイマイチですか?

通常からすれば、美味しいですが、値段からすれば
もっと美味しいものがあるはず・・・って思いました。
来年は冷凍もんではないものを狙う予定です。

>私が絶対に作らなくてはならないものは どっさり作る汁物だけですので、
>こちらは手を抜かずに キッチリと味を決めさせていただきます。

汁ものかぁ。雑煮かな?、
豚汁なんかであたたまりたい気もしますが。
返信する

コメントを投稿

雑感」カテゴリの最新記事