トホホなおやじのから元気

母介護のため退職するも
家内の反対で地元に再就職
でも介護に会社の理解は得られず、
2016年介護離職した65歳

値上げ

2024-06-10 11:10:01 | どーでもいい話
基本、家呑みはウイスキーのハイボールです。
なにしろ舌が肥えていないので、質より量を優先です。

ここ数年は、トリスのクラッシックの4Lボトルでした。
実売価格で3380円です。これで十分でした。ところが・・・・

昨今の値上げラッシュに巻き込まれ、実売で3780円に値上がりしていました。
腐るものではないので、2,3本在庫を保有しておけばよかったです。
価格を調べたら、サントリーのレッドがまだ旧価格で販売されているようです。
それでも、4280円。

500円高いけど、その分美味しいかも知れない・・・・

と、レッドを買ってみましたが、やはり差はわからず。TT
500円高い価値はないので、次回は、トリスクラッシックに戻る予定です。

学生時代にスナックで出てくる水割りは、サントリーホワイトでしたが、現在はホワイトにも手が届かず。
ちょっと小さいビンでホワイトを試してみようかな。^^
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 13回目2024 | トップ | 年金 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kumiko)
2024-06-15 11:44:37
ウイスキーはしばらく飲んでません
けっこう高いんですね
ノンアルと安いワインです
返信する
kumikoさんへ (とほ)
2024-06-16 06:32:24
ハイボールありがたいです。多飲しても肝臓の指標は完全な正常値なんです。
トリスクラッシック、かなり安いと思います。
4リッターの価格ですから。
アルコール度数は37%、ワインの約3倍ですし、
度数換算でいえば、ワイン12リッターが4000円弱。
1リッター350円のワインみたいなもんです。^^
ただ、炭酸水が必要なんで、だいたい1日1リッター170円のハイボールって感じです。
ウイスキ4リッターあれば、1ヶ月はもちます。
さらに安いウイスキをみつけたので、次回はそれを試します。^^
返信する

コメントを投稿

どーでもいい話」カテゴリの最新記事