KINMU OF DIGGIN

どんなに忙しい勤務中でも何とか時間を作ってレコードを掘りたい!勤務中、出張中に掘った中古レコード備忘録

夜逃げレコード

2023-05-21 14:25:00 | リサイクルショップ


昨日は恒例のとちぎプロレス。
お酢屋家族とリングサイドで酒呑みながら観戦。
コロナの5類引き下げになったので、本格的に宇都宮酢っきりハイボールのプロモーションを実施するので打ち合わせも兼ねて。
それと、宇都宮市案件でプロレスネタを色々仕込むので企画を練りながら楽しむ。
観戦しながらこういう展開だったらもっと面白いとか、次の展開の呼び水としてこんなこと仕込まなきゃとか談笑しながら観戦してると、完全にプロレス脳になっている。
俺は栃木のパット・パターソンだな。近い将来。


プロレス観戦の後は、慶安楼で呑み直し。



ニラレバと大瓶でスタート。



麻婆茄子を追加して大瓶コマゲン。




慶安楼はアルコールがビールしか無いので、店主に断って並びにの酒屋で角ハイを持ち込み。



豚生姜焼きを追加。
ハイボールに合う、合う!



最後は炒飯で締め。
安いし美味いし優しいし。
宇都宮の町中華のラストエンペラーだな。


朝起きても腰の調子が良くないので、極楽湯で湯治。

国道4号線をバイクを走らせ、極楽湯を通り越してレコード掘り。



リサイクル万代屋



いつものジャンクファンクな店内。レコードが入荷してるっぽい。



●明日香【おてんばさん】LP
何か1曲くらいナイスアレンジが潜んでそうなので。明日香は1枚も持ってなかったはず。




レジで100円を払うと社長が登場。
知り合いの遺品整理を紹介して、只今作業の真っ只中。
社長と話していると、家賃保証会社からの依頼で夜逃げした家の片付けで引き取ったレコードがあると見せてもらった。


レコードが自分の手元にたどり着くまでは、色々な経緯を経ている。
大体は不要になり処分の対象か、お亡くなりになったタイミングで処分。クラブ系がまとめて出てくる場合は、DJを辞めた人間が処分か、勉強もしない働かない息子に切れた母親が息子に黙って捨てたパターン。時々、レアグルーヴのレア盤とか見つけた時はお母さんが勝手に処分したものだと決めつけている。


好きなレコード置いて逃げたくらいだからよっぽどの事情があったのだろう。



●BOGGI EMAN【NIGHT SHOW】12インチ
ジャパレゲを1枚。
大阪弁のレゲエも嫌いじゃない。


極楽湯で腰を温めだけど、全然痛みが引かない。ネットで調べたら炎症を起こしているうちは冷やしたほうがいいと。
通りでダメなわけだ。
















コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 郷ひろみ主演映画「おとうと... | トップ | Come On-A My House »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿