goo blog サービス終了のお知らせ 

KINMU OF DIGGIN

どんなに忙しい勤務中でも何とか時間を作ってレコードを掘りたい!勤務中、出張中に掘った中古レコード備忘録

今 東光 極道辻説法

2024-11-08 12:57:42 | HARD OFF
忙しすぎて鬱になりそう。
イベント収支を練っているが、金がかかりすぎて金策に走っているよう。
本物の金策だと考えると、眠れなくなるというのを実感させられる。

数々の修羅場を潜り抜けてきたので、今回も生き抜こう。


と思いながら出社して、仕事の段取りして外出。

社長インタビュー企画の営業に出かける。
前年実績はクリアできそう。


次に中古農機具、重機販売店にて営業。
担当者が無類の古着好きなので、暫し古着談義。
革ジャンとかデニムジャケットとか、スウェットとかの話で盛り上がる。
80年代後半の大学生時代に買った革ジャンやデニムジャケットは新品で買ったものも約40年も経ったので立派なビンテージに。
当時買った古着は、更に年代が古いので更にヴィンテージに。
鳩糞がかかったことのあるデニムジャケットは「ベンテージ」と呼んでいる(嘘)。


ひと仕事終えて会社に戻る途中、ハードオフ宇都宮環状鶴田店が見えたので立ち寄る。


レジ前うぶに段ボールがあったが無視。
どうせDVDかクラシックのレコードだから


ジャンクLPも無視。
ジャケ裏に高い値段ついていてがっかりするから。

スマホ片手にLPのジャケット見ながら値段調べているおっさんがいて、「やった」と声を発するとすぐに裏面のプライス見て「だめだ」を連発。

ここのジャンクシングルはよく見ると掘れることがある。
今日はピンクレディーのシングル盤がほぼコンプリート状態。
要らない…



●萩本欽一・真屋順子【妻は夫をいたわりつ】EP
欽どこの挿入歌。
リアルタイムで観ていたが覚えていない。
中村八大なので期待大。


1枚だけ持ってレジに。


レジが込み合っていたので、レジ前のLPをペラペラ…



●今 東光【極道辻説法】LP
やった!
探していた珍盤。
昭和の怪人 今 東光が語る人生相談。
内容はおちんちんが小さいと心配する若者を励ます内容や夫婦間の営みなど下ネタ満載。
こんな瞬間がハードオフの醍醐味。


仕事もうまくいき、レコードも掘れると気分上々。



昼飯はもんじゃかみやまで、焼きそば中目玉焼き付きにペプシを追加。
後から来たサラリーマンがもんじゃ焼きを昼飯に食べていた。
ここは子どもたちが小さい頃、プールの帰りとかによく来た。
店のおばあちゃんと話していると、ふと小さい息子と娘が縁台に座っている姿が見えた。


午後のデスク業務もハードなので会社に戻る。


誰かが免許更新の会話をしている。


ハッとして免許証の更新ハガキを見ると、うっかり失効をしていた。




こんなことをしてる場合じゃない








コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ドゥドゥドゥ・デ・ダダダ | トップ | 真岡骨董市&フリマ2024.11 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿