とどちゃんの縁側でひとり言・・・。

日々の生活の中で見たこと感じたことを記録していきます。

大将軍

2012-04-15 20:35:13 | スピリチュアル
今年の夏を向えるにあたって・・・。

主人の実家のトイレを何とかせねばという話が浮上してるのだが・・・。

と、言うのもね。

主人の実家のトイレ。

これが「ぼったん」でして。

お子さんはおろか、最近の若者も知らないんでねぇべが?

しかも和式でしてね。

義父母もいい年ですし、ぼったんの和式も体勢的に辛くなってきたんでしょうねぇ。

でもって、下水工事も間もなく家の方まで来る感じだったので、それでは、つながった暁にはトイレを直そうか~なんて思ってた矢先に去年の震災ですよ。

ええ、工事。ストップしましたね。

福島市内もあちこち道路やら水道管やらが損傷しまして、そちらの工事が優先になってしまい、下水なんかいつ再開するんだか・・・。

だけど、さすがにぼったんもキツイ。

臭いも去ることながら、虫もね、衛生的にどうなんだという事になり、リフォーム屋さんに色んなアドバイスを聞きながら、見積もりとかも出してもらってね~。

何てね、のん気にやってたら、ここに来て大問題!!

「大将軍に当たってる!!」

大将軍。

解る方、少ないかな?

簡単に言えば風水みたいなものでして。

ほら、毎年恵方とか色々あるじゃない?

それが、今年はトイレの方向に大将軍がいらっしゃるのよ~!!

こりゃ大変。

山形とかでは結構大将軍気になさる方も多いのではないでしょうか?

この大将軍がいる所(方角)は工事とか要はいじっちゃダメって事でして・・・。
いじると必ずや天罰が~!!
みたいな・・・。

で、その話を聞いた時・・・。

「あ~じゃぁダメだね、今年は無理だわ、来年にした方がいいね」

って個人的には思ったのですけどね。

義父母はどうしてもやりたいらしく・・・。

「去年まで我慢したんだから、今年1年くらい我慢すれば良いじゃないの、夏も短いんだし、いじって何かあって色々思うならいじんない方が良いんじゃないの?」

と心の中では思ってましたけどね。

それでは、大将軍の遊行日にやれば良いのでは・・・。

と言う所まで話が広がり・・・。

一同神主さんの所へお伺い・・・。

結局のところ、一番はいじらない方が良いのだけれど、どうしてもと言うのであれば遊行日に拝んでからやるのが良いかなと・・・。

本来ならやらないのが一番なんですけどね。

まして水まわりだし、土もいじるし・・・。

つ~か、何より義父母も結構そういうの気にするし、知人にも大将軍がいる年に家のどこだか直して奥さん亡くなったとか、義父自身も昔、知らないでその方角の部分を直したら途端に睾丸が腫れあがって、しかも原因不明で手術して取るしか無いって言われたんだけど、おばあちゃん(義父の母)が方角が当たってるって気付いて、慌てて拝んでもらったら治ったとか、色々あったんだから止めれば良いのに・・・。


って、思った事は主人には言いましたけど。

まして、義父も心臓とか悪いしね。
私の夫も、血圧だコレステロールだって薬飲んでるし・・・。

夫自身も「でもあのトイレは俺だって夏場は行きたくないぞ」っては言ってるけど、今年で終わりなんだし(大将軍今年が最後の年なので、来年からは移動します)・・・と思うんですけどねぇ。

気にしない人は気にしないんだろうけどさ。

しかも、一番おすすめの遊行日が7月10日から14日だっけ?
後は8月。

思いっきり夏じゃん!!

細かく見れば、毎月遊行日ってあるんだけどね。


来年にした方が良いよねぇ・・・って思ったわけさ。

ところで、話は変わるけど。

こういう訳で福島市の下水工事はストップしてるのよ。

いつから始まるかも解らないしね。

某市議1年生の若造君。

市長リコール署名とかほざくよりもやる事他にあるんじゃないの?

側溝の蓋の問題とかね。

市議の仕事は市長を落とす事じゃないでしょ。

しっかりしてよ。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« はぁ!? | トップ | も~しもし、ベンチで囁くお... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ぼったん!関東はぼっとん! (としえだよ)
2012-04-15 21:40:35
私の実家もぼっとんでした!
しかも外の離れ!
東京なのに!(笑)
しかも私達兄弟が家を出たら、大工の父が水洗トイレにしたのです。

大将軍U+203C
初めて聞きました。
強そうだ…
災いがあるのは怖い。
でも、しゃがむのキツイよね。
夏場は膝の裏汗かくし…臭いもね、ハンパない。
大将軍は気になる気になるけど
ご両親が安心して用を足せるといいですなあ。
返信する
としえ様 (とどちゃん)
2012-04-16 19:22:52
あ~。
言われて思った・・・。

どっちも使うかも・・・。

「ぼっとん」も「ぼったん」も。
トイレが外は怖いよねぇ。
そういえば、千葉の親戚の家がそうだった。

そうそう、しゃがむのがキツイのよねぇ。
しびれるしさぁ。
長居できないのよ・・・。

前々から直そうとは言ってたんだけど、下水工事が下まで来てたからさぁ、あと少しだったんだけどねぇ。

上手い事いかないものよねぇ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

スピリチュアル」カテゴリの最新記事