goo blog サービス終了のお知らせ 

とどちゃんの縁側でひとり言・・・。

日々の生活の中で見たこと感じたことを記録していきます。

全然違った・・・。

2006-06-19 22:30:11 | 映画
先程お話した「エレファントマン」ですが、思ってたのと全然違いました・・・。
象に踏まれたのではなく、元々奇形でした。
賛否両論なんですが、見ておいた方がいい映画ではありますよ。
実話ですし・・・。
DVD買っちゃおうかな・・・。
原作本ってまだあるのかしらん?
本の方がいいかしらねん?

ああ・・・あれは・・・何でしたっけ?

2006-06-19 22:18:37 | 映画
う~ん・・・結婚してから映画を見に行かなくなったなあ・・・。
そう言えば、意外と覚えてなかったりする映画の内容・・・。
いや、覚えてるけど、色んな話が混ざってしまっています・・・。
でも、さすがに、名画と言われるのは一度見ただけでも記憶に残っているもので、ゴットファーザー何かちゃんと覚えてますもんね。
そうそう、「エルム街の悪夢」何てシリーズ全作品見たのですが、ちゃんと覚えてますよ。
だけど、あのシリーズ、怖かったのは1本目だけだよね?
私個人としては、一応ホラーだし、内容もあるんだけど、シリーズが重なる毎にコメディちっくになっていくのがおもしろかったです・・・。
怖さの中にもドリフの様な突っ込みどころがあってね。オススメですわ。
所で、何気に読み返した美輪さんの本に「エレファントマン」というフレーズが出てきて「懐かしいなあ」何て思ってしまったのですが・・・。
あれって、最後どうなんでしたっけ?
大体、彼があんな事になってしまったのは、彼が母親のお腹に居る時に象に踏まれたとかで、顔が見にくくなってしまって袋かぶって生活してたんでしたっけ?
吹き替え版で国広富之さん?がエレファントマンの声をしていたのは覚えているのだけれど、何せ小さい頃でしたので記憶が人から聞いた話とかごちゃごちゃになっちゃってるので・・・。
でも、いい映画だったはず・・・。
相方にも聞いてみましたが、私より記憶が飛んでる相方が覚えているはずもなく・・・。
「借りてきて見れば」と言われました・・・。
でも、あるのかな?レンタルで・・・。
しかも我が家DVDでしか見れない・・・。
こんな昔の名画もたまには放送して欲しいです・・・。
NHK辺りだとやってるのかな?BSあたりで・・・。
これからも「あの映画どうなったんでしたっけ?」とか「こんなの知ってますか?」というものを紹介していきますので、ご存知の方、ぜひ乗っかって下さいね。
ではでは・・・。私はエレファントマンについて調べてきます・・・。

月曜日っす・・・。

2006-06-19 18:47:56 | 徒然なるままに・・・。
今週も始まりましたね・・・。
私は、毎月のイベントも終わりかけた頃、歯が痛くなりまして、この所痛み止めが放せませんでした・・・
やっと開放されたこの2・3日・・・。
今日は午後から肩が痛くて、結局痛み止めを内服しました・・・。
病院・歯医者に行けばいいのですが、何せ暇も無い・・・。
でもって、歯医者は口を開けていると、嘔吐反射がひどいので、恥ずかしい・・・。
とりあえず、痛み止めでごまかしてるのです・・・。
それも、用法用量も正しく守っておりません・・・。
患者さんには「痛み止めのんだばかりだから、もう少し我慢してね」何て言ってたくせに、自分は我慢ができません・・・。
ひどいもんです・・・。
後で、胃が痛くなったりするんですけどね。
いいんです、誰に責任取れとかいいませんから。
そういう問題なのか?
まさに、医者の不養生みたいなものですな。
良い子のみんなは真似しちゃだめだよ
なので・・・ちょっと一休みします・・・。