goo blog サービス終了のお知らせ 

鍼灸師の専門学校|東京メディカルスポーツ専門学校鍼灸科

鍼灸師の国家資格を取得して、スポーツの世界で活躍できるメディカルトレーナーを目指そう!

Jリーグトレーナーの卒業生来校!

2014-08-04 | Weblog

鍼灸師科卒業生の福士さんがTMSに遊びに来てくれました!

福士さんは、今、Jリーグの大分トリニータのトレーナーをしています。

忙しい合間をぬって、わざわざ大分から来てくれました!




鳥海先生と積もる話はつきません。

また遊びに来てくださいね!

鍼灸師科午後コース「はり実技」レポート!

2014-07-28 | Weblog

吾輩は、経絡経穴モデルである。



名前はまだない。

吾輩は、鍼灸師科の学生諸君が、我輩の経絡経穴を礎に、
無事に鍼灸師として巣立っていくのをひたすらに見守っている。


さて、本日は、1学年午後コースの学生諸君の学びっぷりを紹介したいと思う。




なんでも、この授業は「はり実技」と名のつくもので、
鍼灸師になるために至極重要な授業であるらしい。

1年生の今の時期、まだ人の身体に鍼を打つことは出来ぬ。

それゆえ、鍼枕(ハリマクラ)という練習用の枕に、練習用の鍼を打ち、鍛錬していくのである。




90秒で、ちょうど2センチ鍼を打つという難題に取り組んでいる。





みな、難しい顔をして真剣に打っている。

後期の初めには、人体に鍼をさせるようになる算段であるらしい。




なかには、ハイテンションのものもいる。



和気藹々と和やかな雰囲気で、明るいクラスである。我輩はこのクラスをとても好いている。



きちんと掃除も出来る。




吾輩にも友人ができた。トミーという。これでもう寂しくない。




吾輩はかげながら応援している。一所懸命に夢を叶えてほしい。



逆光であった。




サムのイケメン★鍼灸師(のタマゴ)紹介!NO2 【鍼灸師科午後コース編】

2014-07-15 | Weblog

前回の登場から時間がたってしまいました!ゴメンナサイ!
お久しぶり、サムデス。



では前回の続き!
(前回の記事:サムのイケメン★鍼灸師(のタマゴ)紹介!【鍼灸師科午後コース編】


鍼灸師科午後コースのイケメン鍼灸師(の卵)に、午後コースを選んだ理由!
早速聞いてみましょうネ★




「午後コースを選んだ理由、それは家が遠いから!

午後コースなら、授業開始が13:10だから、家をゆっくり出られる!
そして、満員電車に乗らなくていい!座れる!

スバラシイ!

でも、家が遠いと、学校か家の近くでしかバイトできない・・・そこが難点」




「俺は、3分で学校につく!フフ、ワールドカップ、朝からゆっくりみれたし!」





「い~な~」





「俺も遠い、1時間半かかる!でも、ちょっと早めにきて、小テストの勉強とかしてる。
バスケ部にも入ってる!午後コースだから、授業が終わってあんまり待たずに部活にいける!」



午後コース!色々いいところが満載ですネ!




「鍼灸師科午後コース1年は、年齢の幅が広いけど、みんな仲いい!明るい!」



鍼灸師科午後コース、いいクラスです!癒されましたヨ!



今度は、鍼灸師科午後コース女子への突撃取材を狙うサムがお送りシマシタ。


サムのイケメン★鍼灸師(のタマゴ)紹介!【鍼灸師科午後コース編】

2014-07-09 | Weblog
コンニチハ!

鍼灸師科午後コースって、どんな学科コースか知りたくて
こっそり柔道整復師科から出張してきましたサムデス。



前回気合で髪の毛が生えましたが、気合が通常モードに戻りましたので毛は消失シマシタ。
(詳しく知りたい方は、柔道整復師科のブログみてネ。)


サテサテ、授業が終わってから、普段の様子をのぞいてみましたヨ

みなさん、真剣に掃除をしていますネ!!!えらいですヨ!!!



お話をききやすそうな、やさしそうなイケメンを発見したので、
インタビューしてみましたヨ

こちら、セイラくん(右:この写真では顔がよく分かりませんネ。)とサカタくん(左)デス!



セイラくんは、学校が始まる前の午前中と、終わった後の夕方は何をしているのですカ?

「午前中と学校が終わった夕方は、治療院でアルバイトをしています!
治療院の昼休みに授業を受けて、またアルバイトに戻ります。
仕事の内容は、受付や物療(物理療法)、マッサージとかですね。」


スゴイ!時間を有効活用していますネ!
午後コースならではですネ!


では、サカタくんは、なぜ午後コースを選んだのカナ?

「僕は・・・」




長くなりそうなので、続きはまた明日!

明日はもっとたくさんのイケメン★鍼灸師(のタマゴ)をご紹介しますので見にきてネ!



オープン授業で鳥海先生の授業を見学!

2014-07-03 | Weblog
TMSでは、他の先生の授業を見学し、良いところを学んで、授業の質を向上させる目的で
オープン授業を行っています!

今日は、鳥海先生の授業を、TMS新人職員の佐保先生が見学しました



今日の授業は3年生の鍼実技
スポーツ鍼灸「筋・筋膜性腰痛のアプローチ」を学びます



鳥海先生が身体を張って説明しています。見事な腹筋です。



実際に動いて、身体の状況をします。改善すべき点を見つけます。



次は触診!実際に身体にふれて、治療部位を特定していきます。



筋肉を緩めるために、低周波鍼通電(パルス)を使います。
鍼に微量な電気を通します。



様子をみます。


直接先生からアドバイス!色々と質問しやすいアットホームな雰囲気です。





他の先生の授業をみると、とても刺激になります!

オープン授業では、色々な先生が見学して、いいところを自分の授業に活かします。

よりよい授業ができるようにこれからも頑張っていきます!

スポーツ大会鍼灸師科1年生午後コース優勝!午前コース準優勝!

2014-06-26 | Weblog
6月17日(火)にスポーツ大会が行われました

ちょっと遅くなりましたが、スポーツ大会、特集します

場所は、場所は江東区にある「江東区スポーツ会館」です


種目はバスケです






各クラス毎に分かれてのトーナメント方式

午前の部では、鍼灸師科1年生午前コース、決勝進出

午後の部でも、鍼灸師科1年生午後コース決勝進出

鍼灸師科1年生強い



やった~~~~~







結果は、午前の部で鍼灸師科1年生午前コース準優勝、そして、午後の部で午後コース優勝



おめでとう



クラスの団結が深まったスポーツ大会でした







中間試験も終わって、もうすぐ夏休み

気を抜かずに頑張ろう


国家試験合格者祝賀会を行いました!

2014-06-23 | Weblog
6/15(日)に、2014年3月卒業生対象の国家試験合格者祝賀会を行いました!

W杯、日本VSコートジボワール戦と日程が重なってしまいましたが、
たくさんの卒業生がきてくれました!




第1部は、外部から講師の先生をお招きして小児鍼灸講習を行いました



みなさん真剣に聞き入っていました



第2部は、懇親会

合格おめでとうございます


久しぶりの再開で、テンションUP




2月15日(日)に、卒業生対象の技術講習会を実施しますので、ぜひ参加してくださいね


自分の魅せ方!!

2014-06-17 | Weblog
こんにちは

鍼灸師科の印南です

中間試験も終わり、今週は特別授業が行われています

6月17日はイベントが盛り沢山です

ブログも多くアップされるかも

私からは、鍼灸師科Ⅱ部で行われた就職スタート式~書き物講座~
を紹介したいと思います

「書き物講座」ってなに
と思われるかと思います。

簡単に言うと就職活動に必要な書類等の書き方です。

これが以外に奥が深いのです。

特にⅡ部は一度社会人経験がある学生もいます。

自分をどのように文章で表現するか

相手に好印象を与えるにはどうすればよいか

履歴書以外に添えると良い物は何か                           などなど


知らなくても何となく書けてしまう物でも、少し工夫すれば好印象につながります。

非常に為になる講座でした






今回この講座を担当してくださったのはもちろんこの人




キャリアセンター渡辺先生です

熱のこもった講義ありがとうございました


プレミアリーグでトレーナーとして活躍中の卒業生が来校!

2014-06-08 | Weblog
みなさん、こんにちは!
プレミアリーグの2部に所属している「ワットフォードFC」において、
鍼灸師科の卒業生がトレーナーとして活躍しています!

活躍の様子はこちら
http://blog.goo.ne.jp/tmsblog-tsumaki/e/0c1d069a9dfe4d7db30438ffb6c15635

現在シーズンオフの為、一時日本に帰国をしており、忙しい合間を縫って学校に挨拶に来てくれました!

なんと、選手のサイン入りユニフォームがお土産です!!

真ん中が卒業生の渡邉さんです。






そして、近くにいた鍼灸師科の1年生と、即興の座談会を行いました。









印象に残った言葉は
「最初はがむしゃらにやっていたので、物事が点としてしか見えなかったが、それがいつしか線になっていた。目標に向かって頑張ればいつか必ず繋がるときがくる」

学生も真剣に耳を傾けていました。

こうやって卒業してからも学校に顔を出してくれるのは嬉しいですね!

最後は在校生と一緒に写真をとりました。





今後の活躍も期待しています!

スポーツトレーナー&美容鍼灸のプロ、2名の卒業生が来校!

2014-06-04 | Weblog
6/3は、卒業生が2名も来校されました!

お一人は、美容鍼灸で有名な株式会社ITIでマネージャーをつとめる
第2期卒業生の小川真由子さん!

小川さんは、ホテル椿山荘東京『悠YU,THE SPA』内にオープンしたサロンと
麻布十番駅にある東方健美 東京本院の2つで活躍中。


メディアでもたくさん取り上げられています。


小川さんと、担任の高濱先生のツーショット





もうお一方は、同じく鍼灸師科2期生の小川裕孝さん!

某Jリーグチームのトレーナーに就任したばかりで、そのご報告にいらっしゃいました。




お二人とも、毎日が充実して輝いてらして、担任も嬉しかったです。

また元気なを見せに遊びに来てくださいね!