カニ家族物語

出産を機にオーガニックに出会いました。
体に良いもの・ていねいで豊かな暮らしを目指しています(´▽`)

生後5ヵ月21日 身体測定

2010-02-15 | ★ぴのちゃん育児(3~5ヶ月)

測定の順番待ち
ベビーカーで寝るぴのちゃん。

ん?誰だ。うさぎの耳が似合ってないって言ったのは?!?


こぼれんばかりのほっぺの持ち主。
ぶぅちゃん でもうさぎさんが着たいんです。w


 体重7250g 身長63.1cm


会場に着いた時、近所のママが話しかけてくれました。
挨拶程度しか交わしてなかったので、どなたか分からなかった私。(lll-ω-)
そして女の子なのに男の子ですか?と失言する有様・・・ドヨォォ─(lll-ω-)─ォォン
こんなんじゃママ友なんてできないっ
でも、『今度一緒に遊びたいですよね~』と言ってもらえてよかったぁ

そのママとさよならした後、子育てセンターでよく会うママと遭遇。
ぴのちゃんより1ヵ月おにいちゃん。既につかまり立ちするんだって!

ちょうどぴのちゃんがV.D.で貰ったチョコを持っていたのでおすそ分け。


近所のママbabyは8ヵ月。
知り合いのbabyは1ヵ月。
たくさん同級生がいてくれて嬉しいです(o´∀`o)

風邪薬を飲んで授乳・・

2010-02-13 | ★ぴのちゃん育児(3~5ヶ月)

やってしまった・・・

カニ君からうつされた風邪。
ひかまいとうがいしていたけど、しっかりひいてしまいました。

風邪はひき始めが肝心!とすぐ風邪薬を服用しました。

ぴのちゃんが『あ~ぁう~ぅ』(おなかすいたぁぁぁ)と言うので授乳。
その途中に、ハッ(`・ω・´) 薬飲んでるし!と思って慌てて乳を口から外しました。

こりゃヤバイ・・(;・∀・)ダダイジョウブ・・・?

翌日病院へ行きました。

先生曰く、本当に薬を飲んで授乳しちゃいけない薬って枠が狭いらしく、
私が飲んだ薬はセーフでした。

でも、薬を飲んだ後は授乳を避けるとか、授乳して薬を飲むとかした方がいいらしい。
そして私の中に風邪に対する抗体ができて、それが母乳と一緒にぴのの体内に入るから授乳はOKとの事。

それを聞いてホッと一安心。。

でもやっぱり薬は良くないだろうから、しっかり食べてしっかり寝て治そうと。
ぴのちゃんにはうつしたくないんだけどなぁ。。

今月24日で半年。
6ヵ月過ぎた頃から赤ちゃんはよく風邪をひくっていうけど。。
でも病気しながら体が強くなっていくって聞くから、大丈夫かっ!

最近はタオル遊びがスキみたいです。
タオルを掴んでは顔にかける。


ひとりジタバタして、チラッと見る。w


で、またタオルに埋まってひとりジタバタの繰り返しw

タオルがないと肌着を掴んで顔にかけるのでお腹丸出し。
なのでタオルを与えています。

何がおもしろいんだか(o´ω`o)

静かだと思ったら寝てるし。


あたしも一緒に寝ておこ~



皆様も風邪にはお気を付け下さい

お葬式

2010-02-10 | ★ぴのちゃん育児(3~5ヶ月)
親戚のおじちゃんが亡くなってぴのも連れて葬儀へ。
少しわ~わ~言いましたが、ちゃんとお努めができました。


(家の中でチャイルドシート。バンボより座り心地よさそう)


先週はB型ママ友会に行ってきました。
元会社の同僚で3人ともB型でO型の旦那を持つ友達w

内1人は2人目男の子を妊娠中で、もう着ないからと洋服をくれました。
ピンクばっかり20着ほど。(o´∀`o)ワーイ×2♪
てか洋服すんごいある。お祝いで頂いて袖を通していないのまで。
着させないと来シーズンは着られないからと思ってるんだけど、
お気に入りばっかりきさせちゃう(o´ω`o)


そぅ、こないだ初めてスプーンで果汁を飲ませてみました。
苺もりんごもチューチューするし、食べていたオレンジもチューチューするので、
スプーンの上に絞ってやってみた。
すごくあまいオレンジだったのに、チョット酸っぱそうな顔をしたけど飲みました。
後で白湯とわってやればよかったかな?と思いましたが後の祭り。
ぴのはぶっつけ本番で育てられておりますw

前はそんなに飲まなかった白湯もゴクゴク飲むようになったし、
肌着は70サイズを着るようになったし。
日に日に育っていってくれてます。

早くぴのとおしゃべりしたいな~

節分

2010-02-04 | ★ぴのちゃん育児(3~5ヶ月)

ぴのも一緒に鬼を払って、福をよぼう♪


’なんだこれ・・’


’とりあえずたべちゃお!’


もちろん食べさせるまねだけです。w
おとといリンゴを詰まらせたばかりで・・(;´Д`A ```

この後、私たちが食べてた豆も欲しそうにしていました。

離乳食の始め時は、大人が食べている時に欲しそうにしたら開始と
教わりましたが、既にその時期にきているみたい。

10倍粥なんてパクパク食べそうです。