カニ家族物語

出産を機にオーガニックに出会いました。
体に良いもの・ていねいで豊かな暮らしを目指しています(´▽`)

性別判明

2009-05-21 | ★妊娠6ヵ月

今日は検診でした。

8:00  トースト(無花果ジャム)・ヨーグルト(ブルーベリー入り)・カフェインレスのカフェオレ

10:00 ポッキー1袋。雪見大福。。。。糖分取りすぎですね。(;´Д`A ```

運良く?!尿検査にはひっかかりませんでしたが、
1ヶ月で2㌔増えてしまったので、母子手帳に
”カロリー控えめに”と書かれてしまいました。

最近、食欲旺盛で甘いものが食べたくなるんだもん・・・・


只今、46.5㌔

ヤバイですね。 ハイ。 気をつけます。

ほんの3日前までは45㌔台だったんですけどね?
あ~~友達とのランチとか、実家でのご飯とか。
あ~~弟の結婚式とか、引き菓子を食べ過ぎちゃったんですかねぇ。


言い訳ですね。 ハイ。 夜、ストレッチします。


さて、めでたく本日、性別が判別しました。

 女の子でした~~~

男腹と言われようが、つわり時にジャンクフードが食べたくなろうが、
そんな事は跳ね除けて、姫でした(´▽`)

新型インフルエンザ予防にマスクを着用して検診を受けてましたが、
口元は緩みっぱなしでした。

検診が終わり、カニ君にメールしたら電話がかかってきた。

カニ  「それ、ほぼ確定って何㌫くらい確実なん?」

私  「先生の口調だと、8割9割確定っぽかったよ。お股も見たし」

カニ  「そーなんだ~~ふぅ~~ん、何だか、、、女の子がイヤだって訳じゃないんだけど、何だか、正直に言うと、心に穴がぽっかり開いた感じ。」

私  「カニ君、男の子欲しがってたもんね。 でも産まれてきたらそれはそれで、可愛いと思うよ~絶対メロメロになるって。」

カニ  「うん。それは分かってる。tmからメール来た時、既にオレ、ヴァージンロード歩いたもん」

私  「えぇぇ、もぅ?! まだ777gだよw」

カニ  「ハハッ。 さて、仕事してくるわ」

私  「うん。お父ちゃんしっかり稼いで私と赤ちゃん養ってよ♪」

とまぁこんな会話をしました。

カニ君は、お姉ちゃんに守られる男より肉食系男子の子供が欲しいらしい。

私は、おっとりした男の子がいいんですがね。

何はともあれ、女の子。

カニ君がO型。 私がB型。 子供の血液型が気になるところですが、
私は断然B型の女の子が欲しい!

2人してカニ君を困らせたいんですww

2人して「お父さんの服、ダサ~~イ」とか「お父さん、これ買って~~」とか
色々言って困らせたいwww

夢は膨らむばかりです


今まで無痛分娩を考えてきましたが、今になって
自然分娩で頑張って産んでみようかなという気持ちが芽生えてきました。

私の周りの友達に無痛分娩の人が居ないのと、
想像を絶する痛みらしいけど、何とか産めるみたいだし。

赤ちゃんも頑張って出てきてくれるから、オイラも頑張ろうかなって。
無痛分娩が頑張らない出産な訳じゃないけど、何かそう思った。

陣痛の痛みに耐えられなくて、パニックになって麻酔してもらうかもしれないけど・・。

どうかこのまま無事に大きく育って下さい。



   
   いつも訪問ありがとうございます。
   『弟の結婚式』の記事に写真を1枚UPしたので、良かったら見て下さい。
   私とおばあちゃんの着物姿です。

 


プレ友の頑張り

2009-05-19 | ★diary&クックパッド
昨日は友達3人でランチ

内1人が来月出産予定の子。

11㌔増って言ってたけど、顔や足も全然お肉ついてなくて
そんなもんなのか?と。

私、太ももマジヤバイんですけど(;´Д`A ```


建築士なので、お休みを取るのも難しいらしく、
腰痛を抱えながら、仕事頑張ってた。

座ってるだけでも辛いって。

朝から旦那さんのお弁当を作って、バリキャリママですわ。
話を聞いてると、その頑張り・奮闘振りに尊敬!

その点、オイラったら毎日のんびり過ごさせてもらってる・・。

もう少し旦那を支えなきゃね・・


最近、甘いものが物凄く食べたくなってダメ。

糖が出ないようにしないと~



今日はこれからママ友とお茶です

2人共1歳の子供がいるので、色々出産アドバイスもらってきます。


弟の結婚式

2009-05-18 | ★diary&クックパッド

朝から雲行きが怪しく、雨が降らない事を願っていた。

着付けがあるので、カニ君を家に残して先に1人tm家へ。

我が家には、徳島からおばあちゃんも来てて、
神戸からも伯父が来た事もあって、久々に大人数。

家の中の空気が、活気立っていた。

当の本人は、眠気眼で登場。
「おめでとう。緊張してる?」と声をかけると、「全然」と答えた。

3つ下の弟。 新郎の挨拶は大丈夫かいな。。

果たして今日はどんな式になるのやら。。。

                

みんなで乗り合わせて、女性人は着物の着付け・ヘアーセットへ。

私は初めて、留袖を着ました。

着付けの先生に、「男腹だねぇ」と言われた。
前に突き出てると男腹。横に広がってると女腹らしい。

ゆるめに着付けをしてもらい、出来上がった姿を見ると極妻的。

tmママに、「(お腹も出てるし)貫禄あるわ~」と言われた。
自分で見た感想は、何だか似合ってない気がした。w

 おばあちゃんと私。お腹強調してみたw


ロビーに上がるとカニ父母・カニ君が居た。
カニ母も素敵な着物を着ていた。

その他大勢、新婦側関係の人たちも居て、黒い服を着た集団がわんさか。

その光景を目にした途端、何だか緊張してきた。


親族紹介が終わり、チャペルで挙式開始を待つ。
(チャペル内は、撮影禁止だったので、お見せできないのが残念。)

隣にいるtmママを見ると既に涙目。

私の式の時も、ウェディングドレスを着付けてもらってる段階で涙。

どんだけ涙腺弱いんじゃ。と思っていたら新郎:弟が登場。

人混みの片隅にチラッと顔が見えた瞬間に、私も涙がにじんでしまった。

このこみ上げてくる気持ちは何だろう・・・・。

運動会で我が子を見守る両親の気持ちに近い?


誓いのキスをおでこにしている姿を見て再度、涙。

私の知らない人(新婦)を、一生幸せにすると誓っているその姿を見て、
何だか、立派になったな~~~と実感した。

何故、おでこにしたのかと、意外にキスの時間が長かったので、
どんな気持ちだったのか今度聞いてみようと思う。ウヒヒ


挙式が終わると撮影自由なので、ここからはビデオカメラマンと徹した。

披露宴の食事もそこそこに妊娠6ヵ月のお腹すら気にせず、ひたすら収めた。

会社の同僚や友達に囲まれ、終始笑ってる弟の顔を見て、
改めて良かったなぁぁと嬉しく思った。

最後、新郎の挨拶の時、涙もろくない弟が声を詰まらせ
両親に感謝の意を表した時には、ビデオカメラ越しに私も感動した。


結婚て、不思議だなぁ。。

産まれた時からずーーっと一緒だった人たちと離れ、
赤の他人と過ごす時間の方が長くなるんだもん。

その人と一生、苦楽を共にするんだもん。

そして今年9月には新しい命が誕生する。

いつかはこの子も私たちの元から巣立っていく。

式から帰ってきて、tmママに、「どんな心境?」と訊ねると、

「肩の荷が下りた」と言った。

私も何十年か後に、この気持ちを味わう日がくるんだろうな。