さて、春の連休です。
(もう終わりですが)
前半は天気にも恵まれて、
ど素人、2年目の、田んぼ作業。
昨年の米がすでに底をつく事態となり、
今年は、1反増やしての田植え。
「植えときゃ、食える」
の初年度から、
チョット手を加えたい今年。
とにかくわからないことは、
聞いて、きいて、教えてもらう。
それなに?、これなに?、
どうするの?
50のおっさん、
聞きまくってます。が、
最終的には
「植えときゃ、食える」
の、お言葉をもらう。(肩の力が抜ける)
今年も、ぼちぼち、やって行きます。
そして、田植えの終わった、連休後半。
お天気も崩れて、籠ること必至。
工房部屋にて、ゴソゴソ。
半日に一個のゆっくり、きままな木工。
「赤鼻の木彫り達」
(なんかタイトルつけたかった)

出かけることもなく、ゴリゴリ、ギコギコ。

着色した(まねきねこ)を、
非売品にしようか、しまいか、
「ご利益があるなら」とか思うが、
そんな気で彫ッとりゃ、結果は言わずもがな。かな。

クマとウサギ。
オイルステン仕上。
(どれも、高さで5センチ程度)
彫りも、そこそこ
かわいさも、そこそこ。
さて、連休最終日。
あと、2個は彫れるか?
それとも、今日くらいは、お外に出ようか?
(木彫りが増えてれば、そうゆうことです)
(もう終わりですが)
前半は天気にも恵まれて、
ど素人、2年目の、田んぼ作業。
昨年の米がすでに底をつく事態となり、
今年は、1反増やしての田植え。
「植えときゃ、食える」
の初年度から、
チョット手を加えたい今年。
とにかくわからないことは、
聞いて、きいて、教えてもらう。
それなに?、これなに?、
どうするの?
50のおっさん、
聞きまくってます。が、
最終的には
「植えときゃ、食える」
の、お言葉をもらう。(肩の力が抜ける)
今年も、ぼちぼち、やって行きます。
そして、田植えの終わった、連休後半。
お天気も崩れて、籠ること必至。
工房部屋にて、ゴソゴソ。
半日に一個のゆっくり、きままな木工。
「赤鼻の木彫り達」
(なんかタイトルつけたかった)

出かけることもなく、ゴリゴリ、ギコギコ。

着色した(まねきねこ)を、
非売品にしようか、しまいか、
「ご利益があるなら」とか思うが、
そんな気で彫ッとりゃ、結果は言わずもがな。かな。

クマとウサギ。
オイルステン仕上。
(どれも、高さで5センチ程度)
彫りも、そこそこ
かわいさも、そこそこ。
さて、連休最終日。
あと、2個は彫れるか?
それとも、今日くらいは、お外に出ようか?
(木彫りが増えてれば、そうゆうことです)