地元活動を盛り上げよう。
公民館を飾るイルミネーションに
小学生も参加してもらおう。
で、今年も小学校へ。
灯ろう作成の時間をいただく。
(わき汗洪水事案です)
教室に入り、ご挨拶。
「近所のおっちゃんです。よろしく」
だれ?
しってるー。
見たことある―。
(微妙・・・)
「これ作りまーす。」

すげー。
上手ー。
おっちゃんが作ったの?
「おおよ!」
(鼻高々)
今年はちょっと上級編
カッター使います。気を付けてね。
まずは、
カッターを裏返して、
折り目をつけますー。
?
「カッター使ったことは?」
ないー。
はじめてー。
(マジすか)
まあいいや。やれ。
おー、折りやすい。
切れたー。
(セロテープで貼っとけ)
あとは、窓を好きに開けて
切ったり、貼ったり、
描いたり、塗ったりー
お好きに作ってー。
で、ワイワイ、ガヤガヤ。
思案する者
集中する者
文字を逆さに切って頭を抱える者
手を付けようとしない者
手荒に作って遊ぶ者
友達にすべて相談する者
新たなアイデアで形を変える者
どれもいい
すべてOK
(おっちゃんはね。・・・せんせいは?・・・)
あれやこれやと
ワイワイ、ガヤガヤ
時間はあっという間に過ぎていき
ラストスパート
土台につけて完成ー。

いろんな灯ろうで楽しい。

火を灯すと、どなるだろーねー

(みほん)
無事終了で安堵。
怪我した子いなくて良かった。
(わきが冷え冷えになる2時間)
12月の2日に
点灯式で並びます。(あと23日)
子供たちの力作をぜひご覧あれ。
公民館を飾るイルミネーションに
小学生も参加してもらおう。
で、今年も小学校へ。
灯ろう作成の時間をいただく。
(わき汗洪水事案です)
教室に入り、ご挨拶。
「近所のおっちゃんです。よろしく」
だれ?
しってるー。
見たことある―。
(微妙・・・)
「これ作りまーす。」

すげー。
上手ー。
おっちゃんが作ったの?
「おおよ!」
(鼻高々)
今年はちょっと上級編
カッター使います。気を付けてね。
まずは、
カッターを裏返して、
折り目をつけますー。
?
「カッター使ったことは?」
ないー。
はじめてー。
(マジすか)
まあいいや。やれ。
おー、折りやすい。
切れたー。
(セロテープで貼っとけ)
あとは、窓を好きに開けて
切ったり、貼ったり、
描いたり、塗ったりー
お好きに作ってー。
で、ワイワイ、ガヤガヤ。
思案する者
集中する者
文字を逆さに切って頭を抱える者
手を付けようとしない者
手荒に作って遊ぶ者
友達にすべて相談する者
新たなアイデアで形を変える者
どれもいい
すべてOK
(おっちゃんはね。・・・せんせいは?・・・)
あれやこれやと
ワイワイ、ガヤガヤ
時間はあっという間に過ぎていき
ラストスパート
土台につけて完成ー。

いろんな灯ろうで楽しい。

火を灯すと、どなるだろーねー

(みほん)
無事終了で安堵。
怪我した子いなくて良かった。
(わきが冷え冷えになる2時間)
12月の2日に
点灯式で並びます。(あと23日)
子供たちの力作をぜひご覧あれ。