「沼間トンネル」があります。横須賀北東部から逗子、鎌倉へアクセスするのに便利な
この道は私も良く利用する道路です。トンネル自体が“市境”になっていて、
トンネルを抜けると違う市にはいるというのは珍しい事ではありません。
横須賀市内のトンネルも町境になっているところがほとんどですね。
この2つのトンネルは完成時期が違い、横須賀市側より見て左側、石を積んだような
一見古く見える方が「新沼間トンネル」。右側が「沼間トンネル」です。
こちらが“新”沼間トンネル。どことなく古く、重厚な感じがします。
トンネルを抜けると逗子市です。逗葉新道へも乗ることができます。
こちらは反対側、逗子側からの沼間トンネル。一度改修工事が入っているから新しく
見えるのでしょうか?抜けると横須賀市船越、京急田浦駅の脇に出ます。
逗子側から見た2つのトンネルです。前述の通り、このトンネルが市境になっています。
では管理はどっちで?との疑問が湧きます。実はトンネル半ばで半分ずつ管理している
そうです!厳格に半分ではなく、若干逗子市側が多く、そえゆえに名前は逗子側の地名
“沼間”となっているのではないでしょうか。
同じ市内でしたらそう問題もなさそうですが、これが今回の様に市を分けるトンネルだったり、
はたまた県境のトンネルだったりしたら、命名権や管理運営費などいろいろ大変ですね。
国と国を結ぶトンネルなどはいったいどうなっているのでしょう!想像は膨らみます。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
◎「新沼間トンネル」◎
完成 1954年(昭和29年)
延長 100.6m
◎「沼間トンネル」◎
完成 1929年(昭和4年)
改修 1950年(昭和25年)
延長 105m
幅 7.1m
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ある意味特徴のあるトンネルでした。次はどこのトンネルでしょうか?!
「あまり興味ないよ・・・」とおっしゃらずに、ポチッとお願いします。
とても励みになります。ありがとうございます。
そうだ!横須賀に行こう!
手前の坂をゼェゼェ言いながら登りましたよ!(笑)
チャリでノンビリ走ると、また違う風景に合えますから、
TETSUさんもメタボ対策を兼ねてどうですか?
走ったコースを見て驚きましたが、田浦側からですと確かに急な坂ですよね!
本当に横須賀、三浦半島を1周するなんて凄すぎますよ!
ポタリングという言葉を初めて知りました。
今回はその言葉を知ったという事だけにとどめて、
134miuraさんの経過を見ながら、私も始めるかどうか考えたいと思います。
私もラーメンばかり食べている場合ではないのですが・・・
コメントありがとうございます!