このお店はカミさんが雑誌で見つけてとても行きたがっていたお店です。
お店の名前は『OKASHI 0467 (オカシ・ゼロヨンロクナナ)』。0467は鎌倉の市外局番ですね。
長谷寺の方から鎌倉駅方面へスクーターで走りながら探しますが、当然のように軽くスルーします。

目立たない外観の為、もどってようやく見つける事ができました。(セブンイレブンが目印)

昔の民家をリフォームしてお店にしたのですね。古都鎌倉らしい素敵な造りです。
お店に入ると、ショーケースにケーキがずらり。
店内撮影は×という事なので、お見せできないのが残念。
ケーキは名前ではなく“番号”で選ぶという変わったアイデア。ケーキを選び、店内でいただきます。
長く縦にのびた店内を進むと、1階の奥にもいい感じの席があります。階段を上って2階へ。
え?土足であがっていいの?という日本人的感覚がよぎります。
少し古い造りのお宅に遊びに来た感覚です。

2階は道路側がガラス張りになっていて、ガラスの外にはちょっとした芝生があり、気持ちがいい。
ではでは早速ケーキを!ケーキはほとんどがこのかわいい四角いケーキ。
手前から「No.3」塩味クッキー、クリームチーズ、サワークリーム 473。
「No.4」ビターショコラ、ゲラント塩、ブラックペッパー、アーモンド生地578。
「No.2」シルク生地、フレッシュいちご、フレッシュクリーム420。
「No.10」ライチ、ピンクグレープフルーツ、ローズウォーター、アーモンド生地420。
正直、ケーキがこんなに高いとは予想していませんでしたが、その味は濃厚で美味しい!
こんなケーキは今まで食べたことがありません。もちろん、ケーキをTAKEOUTし、
プレゼントすることもできますが、はっきり言って、人にあげるくらいなら自分で食べます。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
『オカシ・ゼロヨンロクナナ (OKASHI 0467) 』
鎌倉市長谷1-11-21
0467-25-0753
営業時間 10:30-20:00
定休日 火曜日
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
食べログ→オカシ・ゼロヨンロクナナ OKASHI 0467
google画像検索→okashi0467
イケテル仕事→OKASHI 0467
そして残念なニュースが一つ、西御門の源頼朝の墓の手前にある、本店でもあり1号店でもある
ダイニングバー『0467』が先日火事によって焼失しました。
こちらもチェックしていたお店だけにとても残念です。早く復活することを願っています。
「長谷寺」や「大仏」「鎌倉文学館」など、近くに見所も多いので、また寄りたいと思います。

最後にこちらをポチッとしていただけたら嬉しいです。
とても励みになります。ありがとうございます。

まっすぐ進むと長谷寺

お洒落なお店だと聞いておりました。
早く復活するとイイですねぇ。
目立つ看板もないのでフツーにスルーしてました。
まだ入ったことがありませんが、とってもオシャレな
感じのお店ですよね~。
ワイン・シャンパンでもどうぞ・・のコンセプトのようで・・♪
レストラン・・!消失!・・知りませんでした。
ちょっと、裏通りですが・・先日も近くを通りましたが・・
3度ほどランチしてますが、とても雰囲気のよいお店で、お料理も良かったですが・・
一日も早い復活を願うばかりです。
こんな感じでしたー。
ガラっと変えてしまうんでしょうか~☆
Y.Kさんもニュースをご覧になりましたか。
私もWEBニュースで読みまして、「0467」って!!!と大変ショックを受けました。
今になって思いますが、早く行っておけば良かったです・・・
コメントありがとうございます!
よいとこさんもCheckしてましたか。
とても個性的なお店なのですが、雰囲気よく街に溶け込んでいるので、逆に見つけにくいですよね。
小さいながらも、ギュッとつまったケーキのお味は絶品でした。
種類もいろいろあるので、また行くのを楽しみにしています♪
よいとこさんも機会がありましたらぜひ!
コメントありがとうございます!
さすがはうさこさん!とっくに両店に行かれていたのですね!
カミさんと今度行こうか、なんて話していた矢先のニュースでしたので、びっくりしたのと同時に、とても残念でした。
こちらも凝った店造りだったようですね。
早く復活してくれることを願っています。
その間、ケーキで食べ繋いでおきます。
コメント&TB、ありがとうございます!
早く再開してほしいものです。
最近、この手の民家を改築してのお店増えましたよね。
でも、落ち着いていてケ-キなんだけどお酒が合う。そんな素敵なお店です!
ちょっと、ケ-キのお値段が、こちらも鎌倉プライスの為頻繁には行けないですけど、幸せな気分になりますよね~
あらら!シティーハンターさん、半年以上も前に行かれていたのですね!
記事も読んでいるはずなのですが、当時は“横須賀どっぷり”でしたのでCheckしていませんでした。
申し訳ありません。
正直、こんなちっちゃいので500円?!と思いましたが、
食べて納得、それはもう美味しゅうございました。
冬にはホットワインとも合いそうですね。
鎌倉に出かけた時のお楽しみとして、これからも行きたいと思っています。
他の種類のケーキも食べたくなるんですよね~。
コメント&TB、ありがとうございます!