日本のどこかで だらだら

自分が興味のある事柄をだらだらと書き綴ります。

大晦日

2008年12月31日 | サッカー
今日で2008年も終わりです。
本当あっという間に1年が過ぎますね。

今年はやはりモンテのJ1昇格が一番大きなニュースですね。
色々心配事はありますがJ1での戦いが楽しみです。
このブログも来年は変わっ・・・変わらないかなw
まあ今年のように更新していくと思いますのでよろしくお願いします。

それでは皆さん、よいお年を!

ようやくIN

2008年12月30日 | モンテ
選手が出ていったり、振られたりな話ばかりでしたがようやく新加入選手の発表がありました。

キム・ビョンスク選手 完全移籍加入決定のお知らせ
山形FCユースより 栗原祐樹選手 新加入内定のお知らせ
モンテディオ山形ユースより 佐藤永志選手 新加入内定のお知らせ


前に新聞に欧州でプレー経験のある韓国人が練習に参加しているとありましたがこの選手なんですね。
他の2人は新人選手です。
佐藤は秋葉以来のモンテユースからの昇格ですね。
すぐは無理でしょうが期待してます。

元日決戦へ

2008年12月29日 | サッカー
    今日の試合結果

    天皇杯 準決勝
  F東京 1-2   柏
  横浜M 0-1 G大阪(延長)


天皇杯決勝の組み合わせは柏vsG大阪に決定しました。
柏は見事な逆転劇でしたね。
交代出場のフランサ、李がゴールと良い雰囲気です。
第2試合の方は買い物に出たのでほとんど見られなかったのですが、出先でちょっとだけ見ました。
わかってはいるものの大島の紹介で来季新潟へ移籍と出たのにちょっとへコんだり・・・

決勝も良い試合を期待したいですね。

山形→名古屋→京都

2008年12月26日 | モンテ
豊田陽平選手 期限付移籍期間満了のお知らせ
豊田陽平選手 完全移籍加入のお知らせ (京都)
豊田陽平選手、京都サンガF.C.ヘ完全移籍のお知らせ (名古屋)

2年間モンテでプレーした豊田のレンタル移籍期間満了、そして京都サンガへの移籍が発表されました。
京都が獲得へという記事が出た辺りから厳しいだろうなとは思っていましたが、いざ発表されると寂しいものです。
名古屋から借りていた選手なわけで移籍にどうこう言える権利はありませんが、京都ですか・・・
どうせJ1で対戦するのであったなら名古屋のユニを着ている豊田と戦いたかったなあ。
でも2シーズンもモンテで頑張ってくれたのは感謝です。京都でも頑張って下さい。

本橋卓巳選手 栃木SCに完全移籍のお知らせ

こちらも移籍の話。
戦力外となっていた本橋の栃木SCへの移籍が発表されました。
しかし、栃木SCは監督が代わってからも元モンテが集まってますね。
来年J2で戦うわけですが注目して見てみたいと思います。

違う話題を

2008年12月24日 | モンテ
スポーツ山形21 臨時理事会について


ちょっと落ち着いたので書いてみます。
18日に臨時理事会が行なわれモンテディオ山形というクラブ名をはじめとする名称などの変更
フルモデルチェンジ構想について話し合われました。


以前、この事に関して書いた時、自分の意見は名称変更反対でしたが
段階を踏んでいって変更というのであるなら受け入れなければいけないのかなと考えました。

ですが、この会議の中では既に「月山山形」というクラブ名に決められていて
ロゴ、エンブレム、ユニフォームデザインなどのデザインが出来ている状態でした。

てっきり複数の候補が出してそこから変更するかどうかの話し合いなのかと思っていましたが見当違いだったようです。
こんな一部の人が推し進める構想に対しては到底支持できないと感じました。

ネットやテレビ、新聞などでも反対の意見が大多数なので一安心ではありますが
この議題は継続審議になるそうで。
初のJ1挑戦となるオフシーズンなのですが、この話題にやきもきさせられそうです。嫌だなあ・・・

世界一は?

2008年12月22日 | サッカー
       今日の試合結果

    クラブワールドカップ  決勝
マンチェスターU 1-0 リガ・デ・キト
   クラブワールドカップ 3位決定戦
      G大阪 1-0 パチューカ


2008年のクラブワールドカップも最終日、決勝と3位決定戦が行なわれました。
決勝はマンチェスターUの貫禄勝ち。
一発退場で1人少なくなったのをもろともしない戦い方でした。
3位決定戦は苦しい試合でしたがG大阪が勝利。3位となりました。
なかなかチャンスを作れず相手に攻めこまれる場面が多くありましたが
前の試合で5失点した守備陣が踏ん張って無失点に抑えました。

CWCは終わりましたがG大阪はまだ試合があるんですよね。
中3日で天皇杯の試合があります。勝ち進んでいくと正月まで試合です。
大変ですがこれも強豪クラブの使命なんでしょうね。

決めきる力

2008年12月21日 | サッカー
    今日の試合結果

   天皇杯 準々決勝
  清 水 1-2 F東京
  鳥 栖 1-3 横浜M
    柏  3-2 広 島(延長)


天皇杯準々決勝3試合が行なわれました。
J2勢として挑戦していた鳥栖と広島ですが、残念ながら敗退となってしまいました。
鳥栖は先制しましたが、CK2つで逆転され最後にも失点。
広島も柏を相手に追いつく意地を見せましたが延長で力尽きました。
ゴールラインを越えればというゴールが何度もあったんですけどねえ・・・

しかし、どちらともJ1を相手に戦い抜きましたね。
来年のモンテはこれを毎試合やらなきゃいけないんだよなあ。


まだやれる喜び

2008年12月20日 | サッカー
  明日の試合予定

 天皇杯 準々決勝
  清 水vsF東京
  鳥 栖vs横浜M
    柏 vs広 島
     12/25
  G大阪vs名古屋


ちょっと間が空きましたが天皇杯はベスト8が戦う準々決勝です。
J2の広島と鳥栖は勝ち残れるでしょうか?
CWCに出場しているG大阪の試合は25日に行なわれます。

3ゴールという跡

2008年12月19日 | サッカー
    今日の試合結果

 クラブワールドカップ 準決勝
  G大阪 3-5 マンチェスターU


同じアジアのアデレードを倒し進んだ準決勝はヨーロッパ王者のマンチェスターUとの対戦でした。
結果は3-5と敗れはしましたが、G大阪らしい試合でしたね。

前半、シュートを何本か打つも枠を捉えられず逆に相手にCKから2点を決められてしまいます。
後半に入って1点を返したものの途中出場のルーニ-にすぐさま決められ、更に2失点で1-5。
力の差を見せ付けられこれで終わりかと思いました。
しかし、4点差という状況でもG大阪の選手は自分達のスタイルを貫きましたね。
攻めたからによる相手のハンドによってPKを得てそれを遠藤が決め2ー5。
ロスタイムには素早いパスワークから最後は橋本が思いきりの良いシュートを放ちゴールネットを揺らしました。

5失点は残念でしたが、3得点は次に繋がるゴールでしたね。
まだもう1試合、3位決定戦がありますし大変ですが頑張ってもらいましょう。