元気なら!なんとかなるゾ

元気の源は「自分と親友になる」ことです。上を向いたら・・・元気になるゾ!

言葉を大切に扱う

2017-04-28 09:53:10 | ニュース
【復興相辞任】伊吹文明元衆院議長、失言回避へ6つの「た」 二階派例会で訓示

一連の経緯について伊吹氏は「非常に残念だ」と述べ、
(1)立場をわきまえること
(2)正しいと思っていることを話すとき
(3)多人数の場で話すとき
(4)旅先で話すとき
(5)他人の批判をするとき
(6)例え話をするとき

−の頭文字が「た」となる6つの注意点を
列挙し「ちょっと一呼吸入れて考えれば、
そうおかしなことは起こらない」と述べた。


『失言』は、当人の本音である。
思っているから~つい、ポロリと出ます。

たしかに、相手の受け取り方で
思っていることが、上手く伝わらない
ということは、あります。

「上げ足取りをされた」ということもある。
でも・・・どうなんでしょう。

相手の受け取り方は、
相手の世界観・価値観が根本に
ありますから、それを知らずして
語ることが、そもそも愚でしょう。

油断大敵~火がポウポウなのね。

だいたーいにおいて

私たちは、自分を肯定されたい。
「こうでしょ? 当たり前のことでしょ?」
を前提にしないと、自分を開示できない。

へんに腹を探られたくないわけで。

「こうでしょ?」と言ったら

「そうですね!」を、待っています。

自分が上位に立てば、相手は逆らわず
「そうですね」と応えてくれる。

これは「裸の王様」なのね。

仲間内で語ることと、大衆を前にして
語ることは、別もの。

大臣さんの失言が~続いていますが
こんな人が私たちの大臣なのか?
政治家の質が問われている・・・
厳しい時代なのだと、認識して欲しいものです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎日が同じに過ぎていく

2017-04-20 10:47:02 | ニュース
自分のまわりの日常は
過剰な変化は無く、流れていく。

ってのは、幸せなことなのかな。

今日が、そのまま明日に続く。
今の先に続く、未来がある。
ほとんどの日本人は、そう思ってる。

世界の中の日本。
的感覚なんて・・・ないね。
日本人が意識するのは天災、程度。

これも、ある意味、日常の崩壊につながるけど
それも一瞬のことで、終われば、
何事もなかったように・・・
とくに、自分に遠い地域のことであれば
あったことも忘れてしまう。

なーんか、ほんとに、危機感の薄い
わたしたち、なのである。


政治家を職業とする人士に求められる資質は「情熱・責任感・判断力」であるとマックス・ヴェーバーは言っています。情熱とは現実問題への情熱的献身であり、「不毛な興奮」をもたらす精神態度ではない・・。


現実にある危機や、問題に対して
なにをしているのか、日本の政治家。

最近ねぇ。国会中継なんかを見ていると
この人たちのポイントのズレは、
いったいなんなのか~と感じる。

のだが、もしかしたら、その姿勢は
わたしたち国民の、社会に対する
無関心さの象徴なのかも知れない。

なんだかわかんないけど。
信頼できる任せたいと思える
政治家が・・・ひとりもいないのは・・・。

不幸なのか・・・幸運なのか・・・。
こんなでも、国は何千年もここに続いていく。
と、思ってもいいのかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする