自分のまわりの日常は
過剰な変化は無く、流れていく。
ってのは、幸せなことなのかな。
今日が、そのまま明日に続く。
今の先に続く、未来がある。
ほとんどの日本人は、そう思ってる。
世界の中の日本。
的感覚なんて・・・ないね。
日本人が意識するのは天災、程度。
これも、ある意味、日常の崩壊につながるけど
それも一瞬のことで、終われば、
何事もなかったように・・・
とくに、自分に遠い地域のことであれば
あったことも忘れてしまう。
なーんか、ほんとに、危機感の薄い
わたしたち、なのである。
政治家を職業とする人士に求められる資質は「情熱・責任感・判断力」であるとマックス・ヴェーバーは言っています。情熱とは現実問題への情熱的献身であり、「不毛な興奮」をもたらす精神態度ではない・・。
現実にある危機や、問題に対して
なにをしているのか、日本の政治家。
最近ねぇ。国会中継なんかを見ていると
この人たちのポイントのズレは、
いったいなんなのか~と感じる。
のだが、もしかしたら、その姿勢は
わたしたち国民の、社会に対する
無関心さの象徴なのかも知れない。
なんだかわかんないけど。
信頼できる任せたいと思える
政治家が・・・ひとりもいないのは・・・。
不幸なのか・・・幸運なのか・・・。
こんなでも、国は何千年もここに続いていく。
と、思ってもいいのかな?
過剰な変化は無く、流れていく。
ってのは、幸せなことなのかな。
今日が、そのまま明日に続く。
今の先に続く、未来がある。
ほとんどの日本人は、そう思ってる。
世界の中の日本。
的感覚なんて・・・ないね。
日本人が意識するのは天災、程度。
これも、ある意味、日常の崩壊につながるけど
それも一瞬のことで、終われば、
何事もなかったように・・・
とくに、自分に遠い地域のことであれば
あったことも忘れてしまう。
なーんか、ほんとに、危機感の薄い
わたしたち、なのである。
政治家を職業とする人士に求められる資質は「情熱・責任感・判断力」であるとマックス・ヴェーバーは言っています。情熱とは現実問題への情熱的献身であり、「不毛な興奮」をもたらす精神態度ではない・・。
現実にある危機や、問題に対して
なにをしているのか、日本の政治家。
最近ねぇ。国会中継なんかを見ていると
この人たちのポイントのズレは、
いったいなんなのか~と感じる。
のだが、もしかしたら、その姿勢は
わたしたち国民の、社会に対する
無関心さの象徴なのかも知れない。
なんだかわかんないけど。
信頼できる任せたいと思える
政治家が・・・ひとりもいないのは・・・。
不幸なのか・・・幸運なのか・・・。
こんなでも、国は何千年もここに続いていく。
と、思ってもいいのかな?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます