元気なら!なんとかなるゾ

元気の源は「自分と親友になる」ことです。上を向いたら・・・元気になるゾ!

責任を引き受ければ、生きるのは簡単

2014-07-27 09:40:50 | セルフコントロール
成功するために脳を「再配線」する方法(ライフハッカー[日本版]) - goo ニュース

私達の記憶は、事実ではなく、つねに自分と言う
フィルターを通したものであり、色づけされている。

さらに、思い出すときにも、今現在の状態に
添った記憶として、再構築されている。

という構造は、なんのために、あるのか。
「そうなっているんですね」というだけでは
思い出すたびに書き換えが起きて、本当は
どういうものだったのか、事実から離れて
「自分の都合主義」に留まります。

記憶・書き換えの原理を超えて。
事実に向き合う。

つまりは、自分ができないことを
「こういう記憶があるから~仕方が無い」と
逃げたい自分がいる。のですね。

こういう原因があるから、こういう結果がある。

出来ないのではなく「したくない」から
「これが原因」というものを、今、その場で
作っている。のです。

根底から変えることが出来るのは
「したくない」本音の自分に向き合う
ということでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結局は、否定しているのです

2014-07-18 20:43:37 | ニュース
反論するときは「イエス・バット」で始めよ(ダイヤモンド・オンライン) - goo ニュース

どんなにね。
まずイエスを伝えて、それから・・・とか
自分なら、こうする。とか。

結局、否定されている。

どうして、そうなるのか。

もう。最終的には、人間関係なのです。
信頼関係なのです。

普段からの、交流が出来ているか。
それだけで、コトは決着することもある。

「あの人が、いうなら」と思わせる。
その前提がなければ、何を言っても
どう言い換えても、

な~んとなく、はぐらかされたような。
違和感が残るような気がします。

だから、やっぱり。
テクニックを様々に知っていることは
大事なことでしょうが。

最後は。
心と心。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイプ別でラクラク交渉術

2014-07-17 11:04:08 | コミュニケーション
交渉で困った場合に知っておくと便利!タイプ別交渉術5選「自尊心が強い人とは直接交渉しない」(マイナビウーマン) - goo ニュース

交渉に限らず、交流の基本ですけど
相手のタイプを理解するのは大事ね。

自分のタイプを知っているのも
同じくらい大事なこと。

気に入らないと、その場で怒る人。
何を言っても、怒らない人。
怒っていることを、知られたくないひと。

さまざまありますが、
難しいのは自尊心の強い人でしょうか。

怒っていながら、その怒りを直接、
相手に向かわせないで「いやがらせをする」
という行為に出る人もいて、

その相手は「いやがらせ」をされていると、
気づかないで、丁寧に相手をする。
ということも、ありますね。

何度言っても、言ったとおりにしない。。
などということも、そんな怒り・抵抗の形
ということがある。

注意されればされるほど、
相手の言うことなんか聞くものか・・・
とかね。ヘソ曲がりがいる。

「この人は、こういう人」と自分中心に
人を判断せず、じっくりタイプを
見極めておけば、混乱はさけられる。
となりますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

便利さが関係を浅くさせる

2014-07-11 10:51:05 | コミュニケーション
ビールが飲める本屋「B&B」大盛況の秘密 アマゾンには絶対まねできない体験を提供する(東洋経済オンライン) - goo ニュース

一日に一軒の書店が消えている
そんな時代となっていますが、
「時代の流れ」と見ていました。

本好きのワタクシとしては
時間つぶしに本屋へという
傾向があります。

本屋なら無駄な時間にならない
有意義な時間つぶし・・・。

お馴染みさんになったり
ない本の取り寄せを依頼したり
「自分の居場所」のひとつ。

ネット社会は、便利です。
でも、そこに浅い人間関係しか
ないとしたら。

簡単で便利というスタイルは
いつでも切れる関係ではないか?

こだわらなくても善いものは、それなりに。
こだわるなら、とことん、こだわる。

そこで、これですね
『場にいる時間』と
『コミュニケーションの総量』が
人生を豊かにする。

という視点。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人に望まず、自分が現す

2014-07-10 09:12:27 | コミュニケーション
本気で部下、上司と「正対」していますか?(@DIME) - goo ニュース

私もコミュニケーションのスキルは
大事な知識だと思います。

けれど、それは単なる道具として使えるもの
というだけで、そこに心がなければ、
お互いを人として出なく道具にしてしまう。
と思います。

◆部下は動かそうとすると動かない
◆相手への敬意がすべての基本

それは、なんのために、それをするのか。
という視点が基礎にあるかどうかなのですね。

ひとりひとりが、仕事を通じて成長すること。
それが、すべてに浸透していって。
人間として成長した人が、この世界を作る。

そうでなければ、生まれた意味が無い。
生きた意味が無い。

操作主義から正対主義への転換。
まず自分から始める・・・。


こういう上司がいたら
こういう同僚がいたら

ではありませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする