元気なら!なんとかなるゾ

元気の源は「自分と親友になる」ことです。上を向いたら・・・元気になるゾ!

謝る、という意味を知らない

2015-09-26 09:57:21 | コミュニケーション
職場の困った人への対処法! 謝り続ける部下や後輩

謝ってすむなら警察はいらない!

なんてことを、一度や二度は
言われたこともあり
言ったこともあり。

ゴメンナサイ

は反省の言葉でしょうか?

反省するって、どういうこと?

自分の非を認めて、
それを自分のものとして認め
そこから自らの成長のタネをみつけ
すべきことを責任を持ってすること。

そうであるから
本当の信頼が築かれていく。

つまりは、失敗は成功のモト。
という使い方をするものでしょう。

もし、これがゲームと言われるものなら。

そのゲームに付き合っている人がいる。
その役割を担うことでメリットがある。

ということも、ありそうです。

なにごとも、すべての人の学び
のために、起きてくること、なのですね。

誰それさんの問題。
で終わらせたら、もったいなーい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プライドって、なんだろう

2015-09-21 19:31:55 | セルフコントロール
プライドだけが高く実績が伴っていない部下への対処法

プライド

自尊心


なんとなく~
プライドというと否定的に感じます。

それくらい「プライドが高い」という
言葉には、否定的な意味で使われる
ことが多いと言えますか。

プライドが高い人は
『自分の誤りを認めない』
『他人の意見を否定する』
『話が自分中心』
ということらしい。

でしょ?
とはいえ逆にしてみて
『自分の誤りを認める』
『他人の意見を肯定する』
『話が他者中心』

が、肯定的な状況とも言えない。
と思います。


うん。あの人は自分が好きなのだな。

という人を見ていると

人の評価に左右されないし

いつでも我が道を・・・行っている
ような気がします。

そこには、プライドとか自尊心のように
対象として他者を必要としていない
生き様がある。

批判を批判と聞かず

賞賛を賞賛と聞かず

ただただ、あるがまま。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「自分」にもどる

2015-09-15 09:31:09 | 自己との対話
仕事が毎日つまらない。やる気を維持するには

ちょっと前にみたアンケートの集計で
「仕事をしたくない」というパーセンテージが
高かった・・・というよりも
正直に、言える人が多くなっている
のかなと思いました。

仕事をするのはお金のため。
給料が高くなれば、嬉しい反面
仕事量は増えるか、キツイ。

そんな思いが底辺にあって
「したくない」人口が増えている?

そして「適当でいい」になる?

だから「出世しなくていい」となる?

まあ。昔の人なら
仕事は面白いことではないから
商い(飽きない)という。
になりそうですね。

したいと思った仕事でも
続けていればマンネリになる。

同じ気持ちで続けることは
実際は至難の業でしょう。


あるとき。
そのとき。ごとに
自分は何のために、こんなことをしている。
と、見直してみると、いい。

力を入れるとき。
力を抜くとき。

そんなリズムがあって
「続く」は、あるのかもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする