元気の源は「自分と親友になる」ことです。上を向いたら・・・元気になるゾ!
メールは心身に強いストレスを与えるという研究結果:その対処法は?(ライフハッカー[日本版]) - goo ニュース
ストレスを感じるとき
主役は「自分」だという意識を
中心におくといい。
中心がブレることが
ストレスを引き起こすことが
あるから。
まぁ・・・普段は、一般的には
「自分中心」なんて
傲慢で、人を人と思わないヤツ。
となって、不評なもんですが。
何があっても
「自分を引き立てるために、起きた」
と考えると、モノゴトの対処が
苦痛になりにくいものです。
メールボックスを開いたら
山のようなメール・・・。
必要なもの・不必要なもの
混在していて、面倒です。
それを選別する。
必要のないものは、どんどん
ゴミバコへ捨てる。
爽快なモンです。
「脳の時間認識」を生かせば、〆切もミスも価格交渉も上手く乗り切れる(ライフハッカー[日本版]) - goo ニュース
楽天的な人と
悲観的な人とは
始まりの見通しが変わります。
ですから、ここで言われていることが
まったく、その通り~とは言いにくい。
楽天的な人は、時間の見通しが甘いし
悲観的な人は、その見通しが辛い。
すべてが、そうでしょう。
自分がどちらの性格なのか
それによって意識的に変化させて
それぞれに対応するべきでしょう。
過去を忘れるのは楽天的な人。
過去にとらわれるのは悲観的な人。
だから、それぞれに合う手法に
なっていくべきなんでしょうね。
ただし、性格は、変えにくい。
ですから、行動を変えていくんですね。
それが脳をだます手法。
跡を濁す鳥と濁さない鳥はどちらが合理的なのか?退職時に思い知らされる人の本性と将来性の明暗(ダイヤモンド・オンライン) - goo ニュース
相手を持ち上げると
自分が落ちるように思い込む
比較の原理ですが
ホントにこれは思い込み。
対象をどう評価するか
というのは
自分の評価にもつながります。
だから勘違いなのですね。
負を作った分だけ
自分が持ち上がる。
なんてことは、ない。
やはり、その負は
自分にも、降りかかります。
だから、まぁ。
悪口を言うのは、その場では
スッキリ解消~なのでしょうが
後々、苦いものが残ります。
残るから、さらに、悪口を言う。
悪循環に落ちますねぇ。
日本人は教えられすぎている/村山 昇(INSIGHT NOW!) - goo ニュース
職人の技術のようなものは
「見て覚えろ」と言われます。
部分部分の技術は、教えられる。
けれど、本質は、自分が気づく
しかないんですね。
「見て覚えろ」は、「自分で考えろ」
ということでも、あるのでしょう。
部分は基準。
それを、どう組み合わせるか。
組み合わせられないものを、組み合わせて
創造の域に持ち込む。
それができてこそ
「自分で考えた」となるのでしょう。
このように学んだけれど、
こういうモノもあるのでは?
これは、あれに似ている。
であれば、こうは使えないか?
などの「考え方」ができるかどうか。
あるいみ、これが自律性が
高いか低いか。
頭が良いか、悪いか。
ということになりますか。
燃え尽きる「夢」、幸せが続く「夢」(ダイヤモンド・オンライン) - goo ニュース
結局、同じなのですが。
「夢」がなければ、つまらない。
「夢」が叶わなければ、つまらない。
そんなハザマ。
自分の「夢」の本質に
たどり着けるかどうかが
幸せであるかどうかに
関わってくる
と思うんですね。
本質に気づけないと
表面的なトコロで
苦しむ。
気づいたとき
結果よりプロセスを
楽しく感じられる
んじゃないでしょうか。
そうであるなら
夢の行き止まりは、ないのだから。
プロセスにいるとき
もう夢は叶っている
のです。