goo blog サービス終了のお知らせ 

元気なら!なんとかなるゾ

元気の源は「自分と親友になる」ことです。上を向いたら・・・元気になるゾ!

毒舌は、ほどほどに~

2014-06-02 13:47:23 | コミュニケーション
あなたの職場に有吉や坂上忍がいたら!?「毒舌」なのに愛される人、嫌われる人の違い(ダイヤモンド・オンライン) - goo ニュース

毒舌は、真相を暴くトコロがある。
だから、直接届く。
だから、むやみに傷つける。

それはそれで、言った人にも
その反動が返ってくる。

そこで悪口は陰口になる。

毒舌を言っても、嫌われる人がいる。
嫌われない人がいる。

と言っても、やっぱり、最終的には
面倒くさい人・・・と敬遠されるんじゃないかな。

毒舌を使わなくても、同じことを
伝えることは、出来るわけで~

毒舌を使う人は「部外者感」を与える。

毒舌がキャラになるほどになったら
やっぱり自身の損だと思いますね。

もともと愛されるキャラだから許される。
というところを勘違いしてはいけない。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 人対人の付き合いが基準 | トップ | 日本人の好きな人型ロボット登場 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

コミュニケーション」カテゴリの最新記事