元気なら!なんとかなるゾ

元気の源は「自分と親友になる」ことです。上を向いたら・・・元気になるゾ!

なんにでも、意図がある

2014-02-24 13:46:44 | コミュニケーション
[データ] 転職の面接で失敗する理由、1位は「質問の意図と違うことを話す」 、インテリジェンス調べ(@niftyビジネス) - goo ニュース

不採用はの原因が、一次面接では
「質問の意図と違うことを話す」が最高値。
二次面接では
「どうしても入社したいという熱意を感じない」
が最高値~ということです。


どもこれも、相手が何を求めているか推察できない
ということから来るんですね。

相手の質問が、何を意図してのことか。
アドバイサーは、その準備をさせるようです。

しかし準備万端として。
キッチリ答えたとしても
なんとなく、筋書き通りという
違和感が残りそうです。

これは、日常生活で相手の意図を読む
ということを、しているかどうか
じゃないかな。

普段しないことを、その場でするから
違和感になるのではないか。

日常会話で、相手の話をじっくり聴かず
自分の話したいことを話そうとする。
そんなクセが、ありませんか?


普段の人間関係のレベルを上げるために
適切な質問をして、相手に適切に答えさせる。

どういう質問をしたら、自分の望む
答えを相手にさせることができるかを
やっていく。

質問する人。
答える人。

同時に、把握・理解していなければ
焦点がボケて会話の目的がズレるし
それを達成するのは、困難になりますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする