見事な演技でした。でもダイナミックさなどでスペインや中国は確かに勝って
いました。何度もジャンプやアクロバチックな水上パフォーマンスをするし
ね。

一つ一つの演技の切れは素晴らしいので、演出が課題の一つでしょうか。

綺麗に揃った足技です。解説者は中国のパフォーマンスになると、盛んに中国の
選手は足が長くて、それを武器にした演技が強調されていると繰り返します。
でも日本人だって、それほど捨てたものじゃないよね。かつ、やはりダイナミック
な演出の向上が必要と思います。

みんないい顔してますよね。

同じ大学出身の小林さんは演技中はなかなか認識できませんでしたが、
演技終了と同時に失神したとかで、心配しました。
シンクロとしては小柄な選手で160cmぐらいとか。
よく頑張りました。

次のオリンピックは演出をダイナミックにして頑張って欲しいね。
今日は野球も負けて4位。野球は予選から元気が感じられず、負ける予感が
十分でした。故障者も多いチームって何でしょうね。星野監督には申し訳ない
が人選が当初の構想にこだわりすぎていた気がします。また構成も中途半端な
感じがしました。もっとピリッとした野球をするなら、小粒でもアスリートの
選手を選んだ方がベター。守備がいいとチームは引き締まります。
外野は、高橋由伸や赤星、金本などを選んで欲しかったね。
また、岩瀬はピークが過ぎてしまいました。残念。
いました。何度もジャンプやアクロバチックな水上パフォーマンスをするし
ね。

一つ一つの演技の切れは素晴らしいので、演出が課題の一つでしょうか。

綺麗に揃った足技です。解説者は中国のパフォーマンスになると、盛んに中国の
選手は足が長くて、それを武器にした演技が強調されていると繰り返します。
でも日本人だって、それほど捨てたものじゃないよね。かつ、やはりダイナミック
な演出の向上が必要と思います。

みんないい顔してますよね。

同じ大学出身の小林さんは演技中はなかなか認識できませんでしたが、
演技終了と同時に失神したとかで、心配しました。
シンクロとしては小柄な選手で160cmぐらいとか。
よく頑張りました。

次のオリンピックは演出をダイナミックにして頑張って欲しいね。
今日は野球も負けて4位。野球は予選から元気が感じられず、負ける予感が
十分でした。故障者も多いチームって何でしょうね。星野監督には申し訳ない
が人選が当初の構想にこだわりすぎていた気がします。また構成も中途半端な
感じがしました。もっとピリッとした野球をするなら、小粒でもアスリートの
選手を選んだ方がベター。守備がいいとチームは引き締まります。
外野は、高橋由伸や赤星、金本などを選んで欲しかったね。
また、岩瀬はピークが過ぎてしまいました。残念。
野球の最下位(後進国除く)の責任は星野監督!
ほんま情けないですねぇ・・・・
最低限のメダルも取れないなんて、がっかりを
通り越して情けないですね。。。
ましてや失神なんて・・・・
はぁ~~~
メダルが取れなかったこと、過呼吸で失神したことでチーム関係者からも「ジュニアの選手じゃあるまいし」などど批判されていますね。
この手のスポーツの宿命として一般の人の応援への反動としての残酷で無責任な批判・中傷は仕方ないとして、チーム関係者からの批判は、結局この競技がシンクロの日本チームとして成り立っていないかったのだと悲しくなります。
チーム関係者は選手個人を批判する前に己の反省を十分すべきです。負けて即座にマスコミに個人選手批判をする愚劣な行為を、その人格とともに世に晒すべきです。
その存在意義や、内容、役員の選抜方法など
余り透明性や信頼性があるとは言えないと
思っています。時折、時代錯誤的な発言が
そういう役員の方からも出ることがあり、
驚くこともあります。
試合のあと、その関係者が選手の批判を
することは卑怯だと思います。選手も関係者
も一丸となって臨んだはずでしょう!
今回のシンクロで言えば、明らかに上位の
チームと比べればパフォーマンスは劣って
いたのですから、真摯に受け止めるべきです。
そして、小林選手には良く頑張ったと声を
かけたいと思います。必死で演技をしたので
しょう。ご苦労様でした。