
国立新美術館で素晴らしい銀粘土の作品を鑑賞した後、乃木坂へ。
晴れ渡っていて、暑いけど、素敵な夕暮れ時でした。

新美術館から見たヒルズ・タワーです。

IT産業の象徴だったヒルズ・タワーも最近はおとなしくなりました。
新美術館からミッドタウンに向かう通りに入ったら、道路沿いに紫陽花が
咲いていて、思わずシャッターを押しましたが、写ったのが、電線の数々。
古い日本と新しい日本の切り取りのようでした。




さて、昨年、同時期に六本木に来て、長男のYoに連れてきてもらった
Pizzeria1830にわいわいと行きました。


ここのピザは美味しいですよ。
写真、左はハッピーが好みのにんにくピザです。右は、最もポピュラーな
マルゲリータ。美味しかった。


そして実は集合写真の主役は右から二人目のハッピーの隣に見える外人さん。
イタリアの方でしょうか。
チャオ チャオ バンビーノ って言ったら大喜びしてくれました。


すみません、お調子者で・・楽しい六本木ナイトです。



さて、話は大きく変わりますが(笑)、今日、お客様から銀座松屋で
売っているという「くろふねドラ焼き」を頂きました。
何か素敵な包装に包まれていて、開けたら、ワッフルのような半月スタイルで
軟らかいスポンジケーキの中に甘さを抑えた餡子が入っていました。
上品な味で美味しかったですよ。これって話題になっているのでしょうかぁ?
初めての珍しいドラ焼き体験でした。
