弘法寺にある樹齢300年を超える枝垂桜は伏姫桜と呼ばれています。毎年、一度は眺めに行きます。今日も気分転換に冷える空気のなかサクサク歩いて挨拶してきました。寒空に伏姫桜も周りの桜も寂しく見えました。桜はやはり青空が似合います。
千葉商大は卒業式でした。早い桜の花のもと。キャンパスの北側の桜並木はお気に入りの場所。今年は早い桜とまだまだの咲き具合の桜が混雑しています。週末にはかなり見頃になりそう。幸い土曜日は久しぶりの出勤(笑)。たっぷり桜を楽しみます*\(^o^)/*
桜の足音が急ピッチで近づいてきたね。東京は週末満開。松戸常盤平さくら通りの桜の状況を見に行きましたが、一分咲きぐらいからかなり咲いている木までまちまちでした。週末は確かに満開に近いかな。でも明日は寒さが戻るそうだから少しブレーキがかかる可能性ありだね(^_-)-☆
昨日、江戸扇子の松井宏さんを訪ねた後、近くの篠崎公園の風景を暫し眺めてほっとする和みを頂きました。若いお母さんが小さな子供と大きな木の下で仲良し空間を作っていました。幸せだね。子供はすくすくと愛情一杯に育って欲しいですね。