goo blog サービス終了のお知らせ 

Wilma's Diary

2005年いきなり始まった認知症介護生活。その時々の思いを忘れないために,自分のために書き留めています。

サイアク・サイテーの月曜日

2009-06-08 22:01:57 | 本日の送り出し

せっかく楽しかった土曜日のことを書こうと思っていたのに・・・
またまた悲惨な週明けとなりました。


朝食準備中コーヒーを入れていたら,吸盤ではり付ける時計が落ちてきて,フィルターに命中!

うちのキッチンの壁,つるつるなんだけど吸盤はくっつかない。で,レンジフードにつけてみた。ところが,ちゃんと油跳ねの汚れとかを掃除せずにつけたものだから,しっかりくっついていなくて,落ちてきたみたい。このコーヒーの飛び跳ね方は,クラスター爆弾炸裂って感じで,カウンターキッチンの奥行き(シンク部分も含めて)1m近くあるのだけど,それを飛び越えて,リビングの床にまで飛び跳ね,キッチンの床は,コーヒーの液体と粉が一面を覆い,目を覆いたくなるほどの惨事。

も~,今日は月曜日で,お迎えの1時間前には義母の家に到着したいのにぃ~。掃除なんかしている場合ではない。とりあえず,床の液体だけぞうきんで吸い取って,コーヒーの粉は,帰ってくる頃には乾いているだろうから,掃除機で吸い取ろう。台所は言うまでもなく,洗濯も中途半端なままとりあえず出かけた。

とまぁここまではプロローグ。

*-+-*-+-*-+-*-+-*-+-*-+-*-+-*-+-*-+-*-+-*-+-*-+-*

さて,義母の家に近づくと,あれ,義母の姿が。ちょうどゴミ(主におパンツゴミ)を出そうと玄関に出たところだった。なんと珍しいこと。だけど,寝間着のままだし,「収集車はまだしばらく来ないし,まだ家の中にもゴミがあるかもしれないから」と言って,一緒に家の中に入る。まずは着替えましょうと,寝間着を脱がせると,あれま,パンツはいてない!しかし,脱いだものは見あたらない・・・そうか~,脱いだ物を自分でゴミ袋に入れて,捨てに行こうとしてたわけね~ということで,ちょっと怪しそうなお尻を見ると,ウンちゃんが少々ついていた。ぼろ布をお湯に浸して拭こうと用意している間に,なんと自分から新しいのを履こうとしている。それもとても珍しく良いことには違いないんだけど・・・ちょっと待った~!ぴぴぴっと笛をふいて制止して,お尻を拭く。だけど,適当でいいとか言ってちゃんと拭かせてくれなかった。まぁいいかぁ。ホームに行ってから,シャワートイレで洗ってもらおう。ノートに書いておくべ。さて,お着替えが終わり,朝ご飯のパンとジュースを出して食べてもらっているあいだに,布団を干したり,シーツなどを洗濯機に放り込み,追加のゴミをまとめて,さっきのゴミとともに出しに行こうとすると,お迎えが来た。

「ちょうど朝ご飯終わりましたから,お願いします」と言って私はゴミを捨てに,スタッフは家の中に入っていった。ゴミ置き場から戻ってくると,ちょうど彼らが玄関に出てきたところ。そこまでは機嫌が良かったみたいなのだけど,私の顔を見ると,「私は今日は家にいる」と拒否が始まった。

義母「今日はあんたが行きなさい

スタッフ「お嫁さんは,まだ洗濯やら片付けがあるから,先に行ってましょう

義母「私は家にいてすることがある。たまにはあんたが行きなさい

私「じゃぁ,私先に行くから,後で交替しよう

義母「今日は誰かくるかもしれないし,電話もかかってくるかもしれない
義母「はよ,行きなさい。待ってくれてはるんやから
義母「どうせ,あんたは家に居てもゴロゴロして何もせえへんのやから

私「(ムカッ・・・・)」

義母「あっち行ったら,みんなやさしくしてくれるから



もう何を言ってもダメ。そこで,スタッフに小声で「これはもうダメだから,私が車に乗りますから,そこまで行って下ろしてください。そして,しばらくしたらもう一度来てみてください」とお願いし,3人で車に乗り込み,義母の見送りを受けて出発。家の反対側の道で下ろしてもらい,彼らは別の人のお迎えに行かれた模様。

しかし,私はどうしたらいいの?状態。というのも,すったもんだの末の苦肉の策でそのまま手ぶらで出てきたもので,私は,自分の家の鍵しか持っていないことに気づいたのだ。それに,今すぐ戻っても変だし・・・で,仕方なく,近所のコンビニで立ち読みなどして,時間をつぶし,30分後くらいに家に戻ってみた。

案の定,義母は中から鍵をかけている。ピンポン鳴らして義母に開けさせるのもシャクだし・・・で,結局,家の裏側の草ぼうぼうの狭い通路を通って庭の方から入ってみた。中を見ると,義母が,肘枕で横になっている。

   「家にいてもゴロゴロしてるだけで何もしないの」はあんたやないか!!

干してあったタオルケットなどを取り込んだフリをして,テラスから部屋に入ると,義母は,全くさっきのことは忘れていたかのようだ。私はずっと家に居て,干してあった物を取り込んできたとしか思っていないみたい。そして,

「今日は,いろんな人が来るねぇ。さっきはLちゃん(義妹)が車に乗って出かけた」

と言う。最近,私のことはあんまり認識してなくて,しょっちゅう義妹の名前で呼ぶが,さっきのが義妹で,今は,私は別人らしい。私は洗濯機を回し始め,ちょこちょこと片付けをして,2回目のお迎えが来ないうちに,買い物に行くフリをしてそそくさと退散。

このとき,本当に私の心は重たかった。朝のコーヒーぶっちゃけ事件の影響もあったと思うけれど,とても疲れていた。私の隠れ家URへ行って,昼頃まで,それこそゴロゴロしていた。というか,身体が動かなかった。しかし,お昼になっても,電話は来なかった。本当にちゃんと行ってくれたのだろうか・・・家に戻ってやっぱりまだ義母がいたらどうしよう・・・などと思いながら,なくなりかけている紙Pを買って,戻ってみると,出かけた後だったので,やれやれ。

今日は,午後1時から,こちらの自治会で不要衣類の回収があり,着なくなった服を出そうと思っていたので,義母がスムーズに出かけようが,ここで昼も食べ,洗濯やら掃除をするつもりではあった。食事を終えて,洗濯物を干したりして,トイレもチェックしたら,スリッパの裏にウンちゃんべっとり。そして,台所のテーブルにかけたビニールのテーブルクロスの垂れたところに,ウンちゃん汚れ発見!!今朝はパンツを義母自身が捨てたようなので,未確認ではあるけれど,これらの汚れは,昨夜から今朝にかけてのものだと思われる。テーブルクロスは,ビニールのだから,拭いたり洗い流せばとれると思う。だけど,やっぱりやだ!不要衣類を出しに行った帰りに,近所のスーパーに買いに行った。そしたら,全品2割引セールをやっていて,思わず,自分の下着なんかを物色したりして,1時間ほど油売って,家に戻り,クロスを取りかえ,次はトイレ掃除。そのうちに,洗濯物も乾いたし,取り込んで・・・と,こんなに一生懸命働いている私に向かって「家にいてもゴロゴロして何もしない」なんてよく言うわ~くそババァ~

気づいたらもう3時半を過ぎている。今から買い物をして自分の家に帰ったら5時過ぎる。しかも~家に帰ってもすぐには食事準備は出来ないのだった!あの悲惨な台所を思い浮かべるだけで熱が出そう・・・

今日はURで作ることにし,ほとんど買い置きのないところで出来るメニューを考える。冷蔵庫にザーサイの瓶詰めが入っていたので,豚ひき肉とザーサイのレンジ蒸し(中華風ハンバーグ)を作ることにした。それ以外には,自分の家の冷蔵庫からなくなりかけているものを思い出し,卵,ベーコン,生姜を買う。URに賞味期限切れの高野豆腐があるので,冷凍庫のグリーンピースと高野豆腐の卵とじ,あと白菜を買って,ベーコンと生姜を入れたスープを作ることにした。今日は,家に帰ったら,台所の掃除が待っているので,ここで食事は済ませて,さっさと帰りたい。なので,自分はできたてを食べ,オットと義母の分を実家に運んで,置いて帰ってこよう。自分の食事を終え,なべなどの片付けをし,実家に寄って帰ったら,結局8時頃になった。

さっそく掃除機で,乾いた床に散らばったコーヒーの滓を吸い取る。そして,キッチンカウンターや周辺を片付けて拭き掃除。見れば見るほどあらゆる所に飛び散っている。えぇっ!?こんなところまで~と思うようなところにも飛び散っている。あらかた台所がきれいになったところで,朝食の食器などを洗う。1時間以上かかった。ほどなくオットがご帰還。

*-+-*-+-*-+-*-+-*-+-*-+-*-+-*-+-*-+-*-+-*-+-*-+-*

オット「今日はたいへんやったみたいやな

私「もう疲れたわ~

オット「3回目で行ったらしいわ

私「えっ!?ほんまぁ?2回目もあかんかったんや

オット「行ったときは,機嫌悪かったらしいけど,
お風呂に入れたら機嫌良くなったんやて。
夕方また機嫌が悪くなったけど,帰る頃にはまた良くなったみたいで,
帰ってきたときは,送ってくれたスタッフに,
畳に座って三つ指ついて
『ありがとうございました』
ってお礼言ってたで


なんやねんな!

*-+-*-+-*-+-*-+-*-+-*-+-*-+-*-+-*-+-*-+-*-+-*-+-*

元々,今日は,何の予定も入れていなかったし,別にいいんだけど~~
でも,疲れた~。
というか,
逆に,ほとんど何もしなかった割には,疲れたよ~。
先週金曜日にテレビが壊れて,
配達待ちの今テレビがないと言うこともあり,
10時過ぎには寝てしまった。

明日からは作戦変更であります。


ついに地雷を

2009-06-02 16:27:16 | 本日の送り出し

今日こそ!と玄関を開けるや,げんなり~~。あぁまた今朝もかよ~

パンは既に食べてあり,湯飲みなども流しに置いてある。
しかし,義母は,布団の中。
そして,臭いの元を辿っていくと,今日もお風呂場にパンツが捨ててあった。
トイレは大丈夫そうだった。

先に,新しいパンツを用意し,ウンちゃんバッグをスタンバイし,ホットタオルも準備し・・・

っと

スリッパがネチャッ!
オーマイゴッド!
地雷を踏んでしまった!

お風呂場の手前にブツが落ちていたのに気づかなかったのだった。
一カ所だけならいいのだけど,心配になって,床という床を目をこらしてチェック。
とりあえず私が踏んだところだけだったみたいだっので,そこだけ掃除して,
やっと義母に声をかける。

機嫌は良さそう。なんだかんだじゃれあってから布団から引きずり出したら,
シーツに少々ウンちゃんが。
今日も朝からシャワーかと覚悟したけれど,あんまり汚れていなかったので,
今日は拭くだけにした。

スリップを取り替えたところで,今朝は早いお迎え。

上着を着せて立たせようとしたけど,なかなか立ってくれなくて,
結局女性スタッフがすわったままパンツをはかせてくれた。
そしてやっと立たせて,スカートをはかせる。

男性スタッフが連れ出してくれている間に,
お願いする洗濯物をまとめて女性スタッフに渡す。

玄関まで来ると,「私はどこへ行くの?」とか言い出したので,
またやばいか~とちょっと不安になったけれど,
彼がうまいこと連れ出してくれた。

今日は昨日ほどひどい汚れもなく,カーペットカバーとタオルだけ洗濯。
その間,ちょっとでも日に当てておこうと布団類を干して,
再度床をチェックして全体を拭き掃除し,
新聞を読んでいたら,洗濯が終わった。
布団を取り入れ,洗濯物を干して,

10時45分退散!


朝から疲れる~

2009-06-01 16:05:52 | 本日の送り出し

曇り

昨夜は10時前に帰ってきて,荷物を置くなり寝てしまった。そのためか,今朝はやけに早く目が覚め,ちょっとのんびりした朝・・・のつもりが,なんだかんだで,結局いつもの時刻にばたばたと出かけることになってしまった。家の向かいの私立の中・高校もインフルエンザ騒ぎが一段落し,いつものとおりの登校風景が戻ってきた。沢山の生徒を吐き出したバスに乗り込む。梅雨に入るまでのしばしの爽やかな気候。気分良く出かけたつもりだったが・・・

実家の玄関を開けた途端,
クッサ~(>_<)
 
昨夜就寝前,トイレに誘導したら,なかなか出てこなくて,様子を見ていたらどうもウンチをしたみたいだった。そのときは,うまく出来たみたいで,手を洗わせて,ついでに口をゆすいで,着替えて布団に入れ,事なきを得て,我々は帰ってきたのだった。それなのに,またまた~出たか!こっちは3日ほどご無沙汰で昨夜は薬を飲んだというのにぃ~。

玄関を上がるときに目をこらして床を見ると,ウンちゃんが2つ。

今朝は(時間があれば靴を買いに行こうかなと思って)スカートにストッキングを履いて出かけたのだったが,玄関を上がるときにストッキングも脱いだ。

トイレの入口には脱いだパンツが見えた。

そして,部屋の方へ行くと,布団から出て横になっていた。とりあえず「おはよ~」と声をかけて,蒸しタオルを用意しながら,あたりをチェック。

お風呂場からどうも臭いが~と思って覗くと,こちらにもブツが~
パッドとタオルが丸めてあった。
そして,ビショビショになっていたので,はは~ん,自分で洗ったな。

お風呂場のスリッパは底が菱形の網目状になってるのだけれど,そこにウンチがはまりこんでいる!これ洗うの大変なんだよな~と思いつつも,まず,本人を起こして,ちゃんとしなければ。

と思っていると,とととと台所にやってきた。
「何か朝の食べるモノは?」と尋ねるので,
「パンがあるけど,ちゃんと着替えてから食べよう」と言って,部屋へ誘導。

寝間着を脱いだ段階で,やっぱりシャワーで流したいと思って,お風呂へ連れて行く。スリップをめくって見ると案の定まだオマタにウンちゃんがついていたので,洗い流す。

濡れたスリップを脱がせて,丸裸(^_^;)で,部屋に戻り,新しいパンツをはかせ,下着,セーター,スカートを着せ,漸く朝ご飯。

食べている横で,布団を片付けるが,こちらはオシッコで濡れている。

ということは,起き出してからウンちゃんが出た模様。家で洗うバスタオルなどを洗濯機に放り込む。今日はバスマットも洗っておこう。シーツとネグリジェ,スリップは洗濯をお願いしよう。掛け布団も少し濡れていたので,干す。

お風呂場に戻って,布団に敷いていたペットシーツに汚物を包んで捨てたり,お風呂場を流していると,玄関の鍵をがちゃがちゃやる音。

鍵開けの要領が悪いTさんだ。かなり長い間がちゃがちやっていたけど,私は自分の目の前のことに必死で,出ていかなかった。数分後,やっとピンポンをならして彼女が入ってきた。

玄関まで出ていくと,彼女が,ウンチを踏みそうになったので,制止しながら,
「失便があり,少しだけ自分でお風呂場で始末したみたいだった」と告げる。

義母はほぼパンを食べ終わったので,ちょうど連れて行ってもらえると立ち上がらせかけたら,車がまだ来ていないという。Tさんだけ自転車で先に来たらしい。もしかしたら,2段階お迎え?もし,私が来ていなくて,義母がウンチまみれになってたりしたら,シャワーさせたり,後始末をしたりするつもりだったのかも。だけど,結局今朝は,一騒動終わった後で,お迎えが到着するまでの間,手持ちぶさたとなってしまった。

私は,まだ,玄関やトイレの方の掃除も残っていたので,義母の相手は彼女に任せたが,どうも盛り上がらない。時々笑い声は聞こえるけれど,この盛り下がりでは,お迎えが来るまでに,お出かけモードが,行かないモードに切り替わってしまう・・・

何度か部屋に出たり入ったりしてたら,義母が「あんたが(Tさんの)相手をしなさい」とまで言われてしまった。今日はごみ収集日でもあるので,集積場まで捨てに行ったり,ウロウロしながら心の中で早く来い来い~~と念じるが,なかなか来ない。

玄関奥のウンちゃんを始末して,トイレの前(こちらもパンツの中に,洗面所のタオルが!!そしてクッションフロアーには,拭こうとしたのかウンちゃんが塗り広げられていた)を掃除していたら,やっと,元気よく男性スタッフが「おはようございます!」と入ってきた。

「お待ちかねです~(お待ちかねは義母ではなく私だけど(^_^;))」と言って
部屋に入ってもらい,義母を玄関まで連れ出してもらう。

そこへ私も出ていったが,義母はすでに行かないモードに入っている。そう言うときの彼女は,急に改まった言葉遣いになる。

「今日は私は行きませんから」
出た~ 

しかし,さすがに2人のスタッフも少しはコツをつかんだようで,また今朝は既に車にどなたか乗っておられたらしく,「お友達が○○○さん(義母)を車で待ってはるから~」とか言って靴を履かせて連れて行ってくれた。ホッ

私は,トイレ前の掃除の続きをして,さらにトイレの中もチェックすると,こちらもよく見ると,掃除したらしき形跡はあったもののやっぱり汚れている。
トイレットペーパーホルダーにもウンちゃん付着。

それが一段落したら,今度は,お風呂のスリッパの裏。古歯ブラシで,一マス一マスウンちゃんを掻き出して,流す。最後は,トイレ用ぞうきんとこのスリッパを漂白剤につけて,洗い上がった物を干して,やっと終わった~。

靴を買いに行く気力も萎えてしまった。夕食の買い物をして家に帰ったら,2時前だった。
         

 +*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*

夜,家に帰ってきたオットは,
「夜は機嫌良く帰ってきたで」と健康管理表のコピーを取り出した。
「朝の様子」を書く欄を作ってくださったのはいいけれど,

今朝のことは
「訪問時朝食を食べている所。朝失便あり。
自分で風呂場で少し始末していたとお嫁さんが話される」

確かに手短に書けばこうなるのだけど・・・

でも,でも,タオル2枚お釈迦にして,家中(というのはちょっと大げさだけど)の
後片付け掃除に2時間近くかかった上記の顛末が,
こんな風にしか伝わらないのがカナシイ~~

オットにも,
もう話す気にもなれなかった。


2日連続の・・・

2009-05-26 14:19:14 | 本日の送り出し

パンツの中は,Wilmaの心は

昨夜あまり眠れなかったので,今朝はちょっと寝坊をした。それでも大急ぎで出かけ,9時20分頃到着。火曜日は,朝はお任せ,というつもりだったけれど,先週の苦い経験(結局1日縛られた)があったし,昨日の朝のこともあるので,やっぱり朝は行った方が何かと楽,と思うようになったのだ。

昨日と同じく,部屋から出ていない様子だが,
また例の臭い
昨日はホームでも夕方排便があったということだったので,
もう今日は大丈夫だろうと思っていたのだけれど・・・
だけど,目は開いていたようで,機嫌も良さそうだ。
今日はちゃんと顔<も>拭いてあげようと,タオルを用意しているうちに,
自ら起き出して着替え始めていた。
だけど,スリップはそのままだったので,
ウンチがついていたり濡れている可能性が高く,替えさせたい。
脱いであったネグリジェもほとんど汚れてはいないみたいだったけれど,
パンツの中を覗くと,やっぱり!
だけど,せっかく着替えたのを取りかえさせるのは
なんだか意欲をそぐようで
かわいそうだったので,
「今日は新しい服を買ってきたからちょっと着てみようか」と言って,脱がせ,
下着だけ取り替えた。

新しい服というのは本当で,
先日,12000円もするかわいいカットソーを買ってあげたのだ。
定額給付金もあるけど,
いつもお中元・お歳暮にギフトカードを送って下さる方がいて,
それがかなり貯まっているので,
たまにはいいかとはりこんだのだ。

だけど,ウンちゃんがついたままの義母に,
12000円を着せるわけにはいきませぬ!
そこで,とりあえず,新しい服を見せてから,
「せっかくさら(=新しい)のかわいいのを着るんやから,お尻もきれいにしとこう」
と言って,
昨日と同じように立たせた勢いでお風呂場に誘導して
(浴室に行く途中にパンを見つけて一口食べていたけど,お尻の不快感はないのかなぁ)
洗い流した。

そして,やっと12000円を着せてみると,サイズもぴったりで,
なかなか良く似合う。
白地に,小さなわんちゃんのイラストが無数に描かれた
襟付きのポロシャツ風のカットソー。
鏡を見せて「どう?気に入った?」と聞くと,
「こんなものは,人がほめてくれたらそれでいいんや。
どうせ自分では見えんのやから」

ヘリクツを返すが,
まんざらでもなさそう。


義母にコーヒーを入れてパンを食べさせている間に,洗濯物をまとめてお通いバッグに放り込む。っと,ピンポーンが鳴った。

昨日より少し遅いけれど,早い目のお迎え。今日も残りのパンをホームで食べさせることにして,さっそくお出かけモードに。連絡ノートに排便のことと洗濯物リストだけ大急ぎで書いてお渡しする。先週灯りかけた黄信号は青信号に変わったようで,昨日,今日ともに,条件反射的に出ていってくれた。

今日は,ここで夕食のスープ(カブときのこのスープ)だけ作っておこうと,材料を持ってきた。義母が出かけていって,さてとりかかろうとしたところが,肝心のカブを忘れてきたことに気づいた。せっかく,ベーコンやバター,スープの素などこまごましたものまで用意周到に準備したつもりだったのに~~。しかたないので,もうさっさと家に帰った。が,バスや電車の連絡が悪く,結局家に着いたら11時半を回っていた。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

でも, 先週のように,
昼前に「布団を干しましたから」と電話があって,
「取り入れに行かなくちゃ」と縛られた思いをするよりはすっきりしていい。
それに,昨日,今日連続でのベンベン処理も,
あまり手こずらずに出来たし,
これまでのお昼をはさんで5時間ほどの奉仕に比べれば,
よしとしなければ。

さぁ昼からは,昨夜の睡眠不足を補うべく昼寝でもしよう・・・
と思いながら,これ書いてます~~


顔<お尻

2009-05-25 13:48:41 | 本日の送り出し

パンツの中は,Wilmaの心は

今日は,一本早いバスに乗れたので,9時前に実家到着。家にそっと入ると,義母の寝ている部屋の戸は閉まったままで,台所のテーブルのパンもそのまま。昨夜から一歩も出ていない模様。よしよし・・・


そっと戸を開けて,蛍光灯をつけながら,「おはよ~」
ん?何か臭うぞ。
と,蛍光灯に照らされた床を見ると,ウンチ汚れが!
しかし,あいさつを返す義母の機嫌は悪くない。
「さぁて,起きようか」
(私自身が覚悟を決めて)
掛け布団をはがして上半身を起こして,抱きつかせて立ち上がらせる。
ネグリジェはめくれ上がっていたせいか汚れていないが,シーツが汚れている。
ここでパンツを脱がせるとえらいことになりそうだったので,
「うんちが出てるから,お風呂場できれいにしようか」
といきなり,まんま言うと,
意外なことに素直に応じた。
手を引いて風呂場までつれていき,
そこでパンツを脱がせると,
あちゃ~大量の土石流
思わず「汚いわ~」というと
「そら汚いよ~」と自分でも認める。

今日は非常に素直に動いてくれて,
「あっち向いて」「こっち向いて」と言うと
その通りにしてくれたので,
さささっと洗い流すことができた。
またまた,シャワーを差して「これは誰がつけた?」と聞くので,
「Boo(オット)ちゃんがガス屋さんに頼んでつけてくれたんよ」と言うと,
「へぇ~,Booもたまには役にたつなぁ」 オイオイ

きれいになって,風呂場から出てバスタオルで拭いていると,まだ臭う。
?と思っていると
義母も「なんや臭いなぁ」と言う。
何でかな?ときょろきょろ見回していたら,
なんと,義母の手が汚れていたのだった。
爪の中までウンチが・・・
とりあえず,パンツと下着を着せて,
今度は手を洗う。爪の中は,掃除用の古歯ブラシで洗い,
最後は,キレイキレイの泡の消毒液で消毒。

以上で完了!

私は,洗濯に取りかかり,義母は朝ご飯。

まだ9時半。

今日は早く来てよかったと思いながら連絡ノートの記入をしようと開けた途端,
ピンポーン。いつになく早いお迎え。私は,お風呂場で洗濯を続け,お迎えの2人に義母は任せる。まだパンが半分くらい残っていたので,朝の薬もあるので,続きはホームに行ってから食べさて頂くことに。「洗濯物を持っていきましょうか」と言って下さったけど,ウンチ汚れのはもう下洗いを始めたところだったし,一度に全部洗えそうだったので,丁重にお断り。義母を「運び出し」てもらっている間に,連絡ノートに記入し,6月の予定(希望)表とともにお渡しして,行ってらっしゃい私は洗濯物を干してから,途中買い物をして,家に帰った。


    ・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・

同じベンベンでも2月17日に比べて,
今日はなんと楽に始末出来たことか!
じっと動かずに,余計なことはしていなかったので,
被害が最小限に食い止められたというのもあるけれど,
本人の機嫌がよくある意味しっかりしていて,
お風呂場まで難なく誘導でき,
素直に指示に応じてくれたのが大きい。
そしてやっぱりシャワー。
こんなんだったら,
<喜んで>とまでは言えずとも,
そんなに苦にはならない。

家に帰る途中,ふと気づいた。
今日はバスタオルしか洗ってないなあと。
いつも朝は,
タオルを絞ってビニール袋に入れ,レンジでチンして蒸しタオルを作り,
義母の顔を拭いてあげるのだけれど,
今日は,いきなりベンベンの方に意識が集中し,
顔のことはすっかり忘れていた。

まぁ,お顔よりお尻の方が大事だものね!


丸投げしても解放されない

2009-05-19 17:10:18 | 本日の送り出し

丸投げはしたものの,10時半頃布団を干したとの電話があって,取り入れに行かなきゃという呪縛にかられる。今日はもともと,夜に夕食を持って車で出かけるつもりではあったけれど,布団を取り入れるなら夕方までに行かなきゃ~。

今夜のメニューは簡単にゆで鶏を使った親子丼,それに,野菜料理と,サツマイモ豚汁。で,家で午後3時くらいからお浸しなど簡単な料理を2品作り,その他の材料や,オットの着替えを用意して,車で4時頃出発した。本当なら布団は2時頃には取り入れた方がよいのはわかっているけれど,仕方がない。

4時45分頃到着し,とりあえず,布団を入れて,電気ポットにお湯を沸かし,台所をちょっと片付けて,URへ。米を水に浸して,パンなどを買いに出かけた。6時頃戻ってきて,炊飯器にスイッチを入れ,まずは豚汁を作る。そして,親子丼の煮汁を作り,タマネギを煮始めたのだけれど,丼物はやっぱり,食べる直前の方がいいよね~なんて思いつき,家に行ってから仕上げることにした。それで,タマネギに火が入ったところに,すでにゆでてある鶏肉を一口大に切った物を放り入れて暖まったところで,適当なコンテナに移す。卵もすでに割っていたので,あわてて密閉容器に入れる。三つ葉をざくざく切って,これもプラスチックへ
。炊きあがったご飯もまたプラスティックの入れ物に入れ,豚汁は,取っ手の取れるなべに移し替え,蓋をする。さらに,親子丼用のなべもバッグにつっこみ,その他パンやヨーグルトなど朝の用意もして,車に積んで,再び家へ。

そのときすでに7時を過ぎていた。さっそく,1/3ずつなべに煮汁を入れて煮立たせる。その間に,ご飯を盛り,その他のおかずをお皿に盛りつける。煮立ったところで,卵を(これまた3人分まとめて割ってきたので,1/3ずつ)入れて三つ葉を散らして蓋をし,半熟状態になったところで,ご飯にかける。これを3回。簡単なようで結構時間がかかる。そうこうするうちにオットが到着。3人分出来て,全部用意が出来て,一息ついたところで,義母が帰ってきた。若い男性スタッフが送ってきてくれた。朝持っていった洗濯物も一緒に帰ってきた。

そして夕食。心なしか義母は元気がない。食事も,あまり進まない。義母は,丼ものなど上に物が乗っている食べ物は,上のトッピングだけ先に食べてしまう。今日もいつもの通りで,ご飯だけが残ってしまい,その他のおかずもあまり手を付けずじまいで,横になってぬいぐるみと遊び始めてしまった。2,3度起こして,一口二口食べさせたけれど,食欲があまりないと見えて,すぐに横になってしまう。大好きなはずの豚汁のサツマイモも残ったまま。「おいもさんが残ってるよ」と言っても,「いもごときに「お」やら「さん」はつけんでもええ」とか言って笑う。だけど,結局それももう食べる気がなさそうで,片付けた。薬といっしょに一口くずまんじゅうを出すと,それだけは喜んで食べてくれたけれど,なんか元気がない感じ。

私が後片付けをしている間にオットが布団を敷き,お休み準備。洗い物が終わったところで,着替えに参戦。トイレに誘導するも,拒否するので,先に口をすすがせ(歯がないので歯磨きはナシ),再びトイレに連れて行く。やっとのことで入っていったが,結局トイレの窓を開けたり閉めたりしただけで,用は足さずに出てきた。仕方ないので,そのまま布団に入れ,明日からのお泊まりの荷物を用意して,私は帰ることに。いつもより30分くらい遅く,さらに,URに寄って後片付けをして家に帰ったら,11時前だった。

結局なんだかんだ言って,
3時からカウントすると8時間の拘束。
今日は食事の準備を3段階に分けてやったことが一番のロスであった。
しかし,気分的には,朝の電話の時から約12時間束縛された感じ。

こんなことなら,

朝ぱっと出かけて,
昼頃帰ってきて,
夕食は夕食で自分の家で全部作って
持っていった方が楽なのかもしれないなぁ。


黄信号

2009-05-16 15:48:55 | 本日の送り出し

今月は,何かと週末に我々の都合で,泊まりをお願いすることになっていて,今日から2泊の泊まりに出かけた。そういうわけで,今週は,昨日と今日の2日朝の送り出しをした。

昨日は,平日で当然のことながら,私が一人で行った。目は開けていたけれど,昨夜からずっと布団の中に居たようで,家の中は乱れていなかった。機嫌良く起き出して,着替え,朝食もちゃんと取った。昨日から,連絡ノートや洗濯物等のやりとりについて,ホームの方とちゃんとコミュニケーションが取れるようになったので,今日は,シーツの他,タオルケットなども洗濯をお願いすることにして,バッグに入れ,義母が朝食を食べている間に,連絡ノートも記入した。そして,ピンポーン。

月曜日によくお迎えに来られるKさんと,ホームでしかお目にかかったことのないスタッフと2人でのお迎え。Kさんが荷物を車に載せて,初めての方が家に入って,義母にあいさつ。ピンポーンがなったときに,義母自ら対応するために立って玄関まで出ていかなかった上に,家では顔を合わせるのが初めての方だったので,「出かけるモード」にはならなかったようだ。それで,私が後ろに回って,脇を抱えて無理矢理立たせる。考えるスキを与えずほいほいと連れ出すことがやっとうまく行くようになってきたのだけれど,今日はちょっともたついた感じ。玄関の上がりがまちに車椅子をつけて,後ろ向きにしてお尻を下ろさせて座らせ,ソックスと靴を履かせて,車まで運び出してもらう。いやがって抵抗するわけではないけれど,こっちの気持ちがなんとなく晴れ晴れしない。玄関の中から,戸を閉めながら「お願いします」というのがやっと。


そして,今日は土曜日なので,オットと2人で出かけた。昨日と同じく,朝食も食べていなくて,布団に入っていた。昨日と違うのは,トイレに行ったらしく,床がちょっと濡れていて,トイレが流してなかった。今日もシーツやネグリジェの洗濯が必要で,お願いしようかと思ったのだけれど,土曜日なので,時間はあるから家ですることにした。朝食を済ませて,テレビを見ていたら,再びKさんがお迎え。今日は1人で来られた。私としてはオットが居るので心強いのだけれど,やっぱり昨日と同じような感じで,「出かけるモード」に切り替わらない。そこで,オットがむりやり引き上げて立たせようとしたのだけれど,足を床に着けようとせず,宙ぶらりん状態。さすがのオットも重くて悲鳴を上げている。わたしが後ろから抱えてもなかなか足をつけようとしないのだ。やっとのことで玄関まで連れて行って,車椅子に乗せ,なんとか車に乗り込ませた。オットは車の所まで出て見送ってたけど,うーん,どうも曇りがちなこの2日間。

とにかく行ってくれたので,もう帰ってもいいわけなのだけれど,洗濯物が・・・月曜日の夜まで来ないので,干したまま帰るわけにもいかず,おまけに今日は天気がイマイチ。やっぱりお願いしたらよかったと後悔。今日は私は午後出かける用事があるのだけれど,ここ数日熱はないものの風邪でのど鼻の調子が悪く,昼までに時間があったので医者に行くことにした。結構混んでいて,家に戻ると昼前だった。しかし,まだ洗濯物の乾きがイマイチ。で,先に食事に出かけ,ここへ戻ってきて取り入れ,戸締まりして帰ろうということに。果たして,午後1時頃戻ってきたら,なんとか家の中で広げておける程度には乾いていたので,戸締まりをして,私は出かけ,オットは家に帰った。


かなりまともな朝

2009-05-08 16:36:50 | 本日の送り出し

まだ,少々咳や鼻が出るけれど,すっかり元気を取り戻した義母。

今朝は私が行くと,

玄関脇の草取りがしてあり,
新聞が取り入れてあり,
雨戸が一枚開いていて,
パンも食べてあった。

本人は,上着だけ着替え,スカートははいていなかったが(そういう時のために,下着はスリップを着せてある)。そして,お風呂場に,ウンちゃんパンツ発見。いつ脱いだんだろう?ノーパンで草取りしてたか(^_^;)。でも,トイレや部屋や布団は汚れていなかったのでまぁいいか。スカートをはく前に,シャワーでお尻を流そうと,お風呂に連れて行った。暖かいお湯で流してあげると,「気持ちがいい」といたく感激して,「これ(シャワー)はだれがつけてくれたの?」と聞く。それなりにわかってるんだ。きれいになって,タオルで拭いていると

このままでいいわ。
そしたら,よく乾いて,
ちゃんと毛が生えてくるから。

と訳わからんことをご機嫌でしゃべっている。

が,そのままにしておくわけにはいかないので,パンツとスカートをはかせる。そして,草取りしたご褒美に野菜ジュースを入れてあげたら,おいしいおいしいと言ってごくごく飲んだ。そうこうしているうちにお迎えに来てくださり,そのままGo!


4年ぶりの2人での連泊

2009-05-02 16:35:13 | 本日の送り出し

今日から2泊で私の実家へ行く。毎年ゴールデンウィークの谷間の平日に,実家の母と兄とで私の父のお墓参りに行くのだが,今年は13回忌ということで,お寺の都合もあり,3日の連休初日に行くことになった。7回忌以後昨年までは,オットは来なかった(来れなかった)のだが,今年は,義母を預かってもらえるので彼も行ってくれる。お墓へは日帰りで行けるのだけれど,朝が早いので,前後は実家に泊まることに。それに合わせて義母も本日2日から3泊のショートをお願いした。2泊とはいえ,2人で泊まりがけで出かけるのは,こちらへ来て以来のこと。たいそうな旅行に行くわけでもないし,実家へは夕方までに行けばいいのに,義母をいつもの時間に送り出してから出かけるとすると,朝早くからばたばたしないといけないので,11時頃のお迎えにしてもらった。10時半頃義母の家に行くには,我々は家を9時半頃出ればよいことになる。お迎え時間を自由に変えてもらえるのは本当にありがたい。

義母を着替えさせて,パンとジュースの朝ご飯を食べさせている間に洗濯機を回し,新聞を読んだりしてお迎えを待つ。だいたい予定通りの時間にお迎えに来てくださり,お泊まりの荷物(といってもネグリジェと薬だけ。着替えはワンセットホームに置いてある)を渡して見送る。その後,家の中の片付けをちょいちょいとやって,半乾きの洗濯物を入れて部屋の中に干し,雨戸など戸締まりをして,私の実家へと向かった。


初めてのパターン

2009-05-01 15:58:23 | 本日の送り出し

 

2日連続での朝出勤。今日は,昨日と対照的で,私が行ったときははまだ曝睡中。昨夜から布団に入ったままの模様。あまりによく寝ているので,起こすのがかわいそうなくらい。しかし,このまま寝させておくわけにもいかないので,明かりをつけて声をかける。いつもならそれで起き出すのに,今日は「せっかく良い気持ちで寝てるのに~」とか「たまにはゆっくり寝たい」と言って起きようとしない。このまま無理に起こすと機嫌が悪くなりそうな気配だったので,「ほんならもうちょっと寝とき~」と言って明かりを消して部屋から出た。

天気はいいけど,家の中はちょっとひんやりする。隣の部屋の窓辺で新聞を読もうとしたけれど,寒い。外の方が暖かそうだったので,お迎えに来られるのを待ちながら,玄関を出たところのお向かいの家の塀際に置かれた駐車阻止のための石に座って,新聞を読んでいた。すると,男性スタッフが一人でお迎えに来られた。

「今日はちょっといつもと違うパターンで,まだ寝てるんです。無理矢理起こすと機嫌悪そうだったので。でも,今ならまた気が変わっているかもしれないので,行ってみてください。」とお願いする。玄関をあけたまましばらく様子をうかがっていると,笑い声が聞こえてきた。本当に眠っていたのかどうかはわからないけれど,ほんの15分ほど前のことはすぐにリセットされている。認知症は場面転換が得意だ。一足遅れて入っていくと,やはり,さっきのことは覚えてないみたいで,私は今初めて来たものと認識されている模様。スタッフが「そろそろ起きましょうか」と言うと素直に従う。蒸しタオルで顔を拭いて,上半身を起こして,寝間着と下着を脱がせて,下着とセーターを着せる。そこからおもむろに立たせて,パンツを下ろし,履き替え,スカートをはいて完了。とりあえず野菜ジュースを一口飲ませて,そのまま連れて行ってもらう。用意してあったパンとぬいぐるみとソックスを渡して,出発! ほっ。

さて,私はその後片付け。今日もやっぱり濡れていた。今日は,ずっと寝ていたので,掛け布団はセーフ。だけど,多分彼一人だったら,そのまま畳んで押し入れに入れてしまいそうな感じの濡れ方。シーツと寝間着,下着を洗濯して,近所のスーパーへ買い物に行って,帰った。せっかく早く帰れそうだったのに,スーパー内のドラッグストアで,日焼け止めの化粧品を物色したりして油売ってたら,結局お昼になってしまった。


疑わしきは・・・

2009-04-30 15:26:11 | 本日の送り出し

朝行くと,掛け布団類をきちんとたたんで,すわってパンを食べていた。かなりまともな様子ではあるが,よく見ると,畳んだ掛け布団が濡れていた。掛け布団が濡れるのは,直接濡れているのではなく,敷き布団がまず濡れて,布団から出る,そして掛け布団が濡れた敷き布団の上に直接触れる。ということでないかと思われる。今日はシーツの濡れたのも一見わかりにくいし,半分だけではあるけれどきちんと畳んであると,きっとヘルパーさんなら見落としてしまうのだろうなと思う。私は以前から,すべて疑ってかかることにしていて,

疑わしきは 洗う・干す に限る


今日は,良い天気なので,早速布団にファブリーズして干して,シーツなどを洗う。お迎えがなかなか来なくてちょっと時間を持てあました。今夜はオットが遅くなりそうだと言うことなので,夜も来るつもりであったので,朝は出来るだけ早く退散したかったのだけれど,結局10時半頃ナンバー2がお迎えに来られて,出かけていった。


目にも留まらぬ早業

2009-04-06 16:24:19 | 本日の送り出し

月曜日の朝は,私にとっては,かなりの早朝出勤。ある意味朝はぐうたらな4年間を過ごしてきたので,8時過ぎに家を出るというのはなかなかリキがいるのである。しかも,義母がちゃんと行ってくれるか?というハラハラドキドキの爆弾を抱えたような気持ちで出かけるのは,相当なプレッシャー。そのうち慣れるのだろうか・・・

さて,義母は,ここのところ朝も元気がよい。雨戸を開けたり,新聞を取り入れたり,ちゃんとパンを食べていたり。今朝はどうだろう・・・と思いつつ家に近づく。明かりの加減で,玄関と反対側にある雨戸が開いているかどうか大体わかる。今日は暗いので,まだ開けていない模様。案の定新聞も郵便受けに入ったまま。そっと鍵を開けて入ると,どうも一歩も部屋から出ていない様子。先に台所で,ホットタオルを作って,お湯を沸かしかけたりしてから,部屋の戸を開ける。まだ布団の中にいた。近づいて「おはよう」と元気よく声をかける。ちゃんと私だということを認識して,機嫌良く起き出した。すかさず,熱いタオルで顔を拭きつつ,上半身を起こして,着替えモードに。こちょこちょとくすぐったり,くすぐられたりしてじゃれながらのお着替えは,なかなか楽しい。ダミー布団と本来の布団の真ん中に寝ていたので,シーツが2枚とも濡れている。おまけに両方の布団のすき間から,下のカーペットカバーまで濡れている。とりあえず,汚れ物を部屋から出して,さて,雨戸を開けようかと思った途端,ピンポーン!いつもよりかなり早いお迎え。

私が先に玄関を開けたのだけれど,すぐに義母も出てきた。そのときにはすでに,車椅子が玄関の上がりがまちに横付け。今日はナンバー2のお迎えだ。あいさつもそこそこに,義母をそのまま車椅子に座らせる。もう一人の人が,リフトカースタンバイ。車椅子に座ったところで,部屋からお気に入りのぬいぐるみを一匹連れてきて抱かせて,ソックスと靴をはかせる。そのまま車へゴー!結局パンを食べなかったので,袋のまま「夕方のおやつにしてください」とスタッフに渡して,行ってらっしゃい~(^^)/

3分とかからない早業!3月9日の失敗の教訓が生かされている模様。スタッフが上がり込んでゆっくり支度をして・・・なんて悠長なことは×。考えるスキを与えないことがポイントなのだ。玄関に出てきたらそのまま車椅子に乗せて運び出すべし!私とて,今日はあっけにとられているうちに行ってしまったので,義母の方はそれこそわけわからないまま車に乗せられて,気づいたらホームで昼ご飯食べてる,ってな感じだろうな。お陰で,私はたっぷり時間が出来た。ただ,それでも洗濯物を1回分お願いしようと思っていたのが,あまりにささ~っと行ってしまったので,渡しそびれてしまい,3回も回すことになってしまった。その間に,ゆっくり掃除機をかけたり,ぞうきんがけをしたり,買い物に行ったりできたけれど,結局またまた家に帰ったのがお昼過ぎであった。

 

願いが届いた?

2009-03-30 14:46:49 | 本日の送り出し

今朝は,昨日の私のお願いが通じたのか,一度起きて,新聞を取り入れ,パンも食べ,トイレにも行ったけれど,余計な動きはなかったみたいで雨戸は閉まったまま,パンツも脱いでない。私が行った9時頃には,再び布団の中ですやすや眠っていた。

機嫌良く起きてくれて,コーヒーと野菜ジュースを飲みながら,テレビを見たり,ぬいぐるみと遊んだり。

それでも,やっぱり私は,お迎えに来てもらったときのことが不安で,ちょっと外へ出ていようかと,スタッフへその旨メモを書いていたら,やってきた。今日は男性スタッフと女性スタッフのコンビで。それで,私は別の部屋に隠れていて様子をうかがっていたら,なんとかうまく玄関まで連れてきてくれた模様。そして,なんと義母の口から「靴下はくわ」と。今日は玄関の靴のところにソックスを置いておいたのが功を奏したようで「あっ,ちょうどここに用意してあるわ」とスタッフ。もうそのころには私の存在は義母の頭からは消えているかと思いきや「Wilmaさんは?」と聞いている。「今洗濯してはるみたいよ」とうまいこと言って下さった。その後,車に乗り込もうというころを見計らって,ぬいぐるみを持っていくと,「あんたも来るんでしょう?」と聞いたので「うん,後から行くわ~。ちょっと今まだ洗濯終わってないし」とプチウソついて,送り出した。その後,洗濯物を干して,買い物をして家に帰った。12時半。やっぱり半日費やしたけれど,お天気も良くて,気分は上々。


ひさしぶりの休み

2009-03-29 13:59:04 | 本日の送り出し

朝方のち

しばらく宿泊なしで,通いが続くので,今日はお休み。代わって,我々がサービスに行くという感じ。まぁ,以前も,土・日は昼から夜までだいたい行っていたわけなので,わざわざ書くことでもないけれど。だけど,以前とちょっと違うのは,お昼ではなく,午前中に行くことにしたこと。本当は朝早く行くのがいいのはわかっているけど,休みの日はこちらもちょっとゆっくりしたい。で,今日は11時前に到着。そしたら,なんと!

新聞が取り入れてあり,洋間の雨戸が開いていて,パンを半分以上食べていて,これまた数ヶ月前と同じようにパンツが脱ぎ捨ててあって・・・それに,今日ははっきりと,私たちが夫婦であると認識し,私の名前もすらりと出てきた。

お昼は焼きそばを作ったのだけれど,「これおいしいねぇ~,全部作ったの?」と言いながら,さっさと平らげた。しばらくして私は,一旦家に戻ったのだけれど,午後もゴロリと横になっている時間が短く,しっかり座ってテレビを見ていたらしい。そして,夕方になると,自分から洗濯物を取り入れようとテラスに降りたり,湯飲みを片付けたりしていたそうだ。

今日はなるべく早く夕食にしようと,4時半頃から夕食の用意に取りかかったので,7時頃家に着いた。すると,おなかがすいたらしく,ちょっとご機嫌斜めというか,がたがたそわそわしていたらしい。私が台所のテーブルで盛りつけていると,手伝いに来て,みそ汁を乗せたお盆まで運ぼうとしたので,それだけはやめて~。で,落としても大丈夫なふりかけの袋と漬け物の入ったプラスチック容器だけ持っていってもらって,食事開始。「本当だったら,私が作らなあかんのに,ごめんね~。全部用意してもらって。」「おいしいわ~。おかずの取り合わせもいいし。」などと絶賛。しまいには,「このご飯にのってる,これ,えっと,ふりかけもおししい。」と浦島海苔のふりかけまでほめていた。食べるテンポもよく,食べ終わると,食器を重ねて「ごちそうさま~。ああ美味しかった~」とこの4年で一番美味しそうに食べてくれたのではないかと思う。そして,食器を洗っていると,またまた台所にやってきて,洗い物を手伝おうとしかけたので,台ふきんをわたして,テーブルを拭いてもらうことにした。時刻はまだ8時過ぎ。ふだんなら,食べ始めたところだ。しばらくして,薬を飲ませるためのデザートタイム。ちょうどトイレに立ったので,その間に一口まんじゅうに薬埋め込みお茶を入れる。今度もまた「おいしい」を連発してぺろり。さて,9時前になったので,オットが布団を敷き,着替え。ご機嫌のまま布団に入ってくれた。灯りを消して,我々も退散。また明日~。


朝方の「雲り」は,
自ら起きていろいろ行動してくれたはいいけど,
せっかく昨日できあがってきた雨戸がなぜかベランダに立てかけて置いてあったこと。
新調する前のぼろ雨戸は
開けようとするとレール
からはずれてがたんと落ちることはあったのだけれど,
なんでやねん!?
しっかりはまっている大きな雨戸をはずすのは相当力もいると思うのだけれど・・・
それと,おパンツ脱ぎ
部屋からトイレに行くのに玄関を上がったところを通らないといけないのだけれど,
そこがびちゃんこ。
この頃は,トイレにいくことすらほとんどしなかったことを思うと,
喜ばしいことかもしれないけれど,
玄関びちゃんこは困る~。
スリッパを履かずに,うっかり家に上がった途端,あちゃ~!
ということがこれまで何度あったことか。

朝は,ゆっくりお布団の中で寝てて~


ほぉ~便利なものや(^_^)

2009-03-28 14:54:32 | 本日の送り出し

最初の予定では,今日は通いはお休みにして1日家でゆっくり過ごさせてあげようと思っていたが,オットがまたまた休日出勤になったので,ホームに預かってもらうことにした。朝は,こちらが行っても行かなくても昨日のようにちゃんとやってもらえるのでお任せしてもいいのだけれど,オットは11時までに行けばいいらしいので,9時半頃に義母の家へ行った。布団には入っていたけれど,部屋の灯りがついていた。一度起きて,トイレにも行き,パンも食べたみたいだ。機嫌良く,着替えた。パンツはどっしり重たく,少し漏れていたが。

お茶を飲みながら,義母はテレビを見,オットは横で新聞を広げ,私は洗濯や片付け。またもやシーツの下に寝ていたので,防水シーツや寝間着だけが濡れていたけれど,洗濯物も最小限。パンも食べた後で,部屋も散らかっていなくて,しかもオットと2人で行ったので,あっという間に,いつでもお迎えOK状態に。こんな日に限って,お迎えが少し遅くて,昨日予定を変えてもらったのがちゃんと伝わってないのかも・・・と心配になって電話を入れると,入れ違いにお迎えに来てくださった。今日は,昨日とは別の男性スタッフ。一人で来られた。もし,我々がいなかったら・・・着替えとか大丈夫なのかなぁ・・・私は,3月9日のことがトラウマになっているので,連れ出してもらう場面には居たくない。それで,洗濯物を干しながらベランダから様子をうかがっていた。和やかな雰囲気で,玄関へ移動。オットがソックスをはかせていた。「ご飯食べに行こう。○○さんの分もちゃんと用意してあるから」とお兄さん。「ご飯って,どこへ行くんや?」と義母の声が聞こえたので,ちょっと不安がよぎる~~~でも,後から聞いた話,「あぁあの角をまがったところやね~」「そぉ~,便利なものやな~。私は何もせんでも,連れてってもらえるし」とか言って,ほいほいと機嫌良く,車椅子も使わずに,車に乗り込んだらしい。

その後,大急ぎで戸締まりをして,オットを車で職場まで送り,私は家に帰ってきた。

家に帰ると,あまりにいい天気なので,布団を干して,布団カバーを洗濯した。そして,これを書いている。また,夕方食事を持って出かけることになるだろうけれど,それまでの私の自由時間。今日こそ,意味のあることしよう。