去年くらいから、プラグイン・ソフトが大幅に安くなっている。どのメーカーも、ガンガン、プライスオフ・セールをやっている……。
なにせ、音楽用プラグイン・メーカーの雄、Waves Audioが、どんどん値下げをしているわけだ。
とはいっても、割とあまのじゃくな僕は、SONY Oxfordのプラグインが好きで、こっちがかなり値下げしてるから困ったもんだ。
sonnoxのプラグ・インは、トライアル版を入れると、もう手放せなくなるほど、楽なプラグ・インだ。
だいぶ、DAW付属やらフリーVSTのMaximizerやマルチ・バンド・コンプレッサーがよくはなってきているのだけれど、サード・パーティーのプラグ・インは、トライアル版を試しただけで、購入に踏み切らせる魅力がある。
なんつうか、機材好き、プラグ・イン好きなように思われるかもしれないけど、個人的には楽をしたい、というのが大きい。
まあ、sonnoxがオフィシャルで1/31まで40%OFFセールを始めたところ、某大手楽器通販サイトが在庫処分でさらにお安くなった、sonnox limiterをゲットした(在庫一点限りをポチったのは私です)……。
sonnox limiter
いやはや、楽です。cubaseのMaximizerもよく出来てると思うんだけど、比べると歪っぽさが気になる。かといって普通のトータル・リミッターだとベコベコ感が気になる。さっそく、今週納品予定のマスタリング・プロジェクトにかけてみた。
マスタリングの設定
トータル・チャンネルのプラグ・インは、t.c elctronic Master X3 →sonnox Inflator→sonnox Limiterの順番でかけている。
かなり楽に音圧が稼げる……。
というか、マスタリングまで自分でやらなきゃいけない時代になってしまった、と思うのか、自分でできるような時代になったというべきか……。
これで、浮いた時間はビデオ制作の勉強に回すとしよう…。
楽になったのか、やることが増えたのかよくわからない今日この頃です。
なにせ、音楽用プラグイン・メーカーの雄、Waves Audioが、どんどん値下げをしているわけだ。
とはいっても、割とあまのじゃくな僕は、SONY Oxfordのプラグインが好きで、こっちがかなり値下げしてるから困ったもんだ。
sonnoxのプラグ・インは、トライアル版を入れると、もう手放せなくなるほど、楽なプラグ・インだ。
だいぶ、DAW付属やらフリーVSTのMaximizerやマルチ・バンド・コンプレッサーがよくはなってきているのだけれど、サード・パーティーのプラグ・インは、トライアル版を試しただけで、購入に踏み切らせる魅力がある。
なんつうか、機材好き、プラグ・イン好きなように思われるかもしれないけど、個人的には楽をしたい、というのが大きい。
まあ、sonnoxがオフィシャルで1/31まで40%OFFセールを始めたところ、某大手楽器通販サイトが在庫処分でさらにお安くなった、sonnox limiterをゲットした(在庫一点限りをポチったのは私です)……。

いやはや、楽です。cubaseのMaximizerもよく出来てると思うんだけど、比べると歪っぽさが気になる。かといって普通のトータル・リミッターだとベコベコ感が気になる。さっそく、今週納品予定のマスタリング・プロジェクトにかけてみた。

トータル・チャンネルのプラグ・インは、t.c elctronic Master X3 →sonnox Inflator→sonnox Limiterの順番でかけている。
かなり楽に音圧が稼げる……。
というか、マスタリングまで自分でやらなきゃいけない時代になってしまった、と思うのか、自分でできるような時代になったというべきか……。
これで、浮いた時間はビデオ制作の勉強に回すとしよう…。
楽になったのか、やることが増えたのかよくわからない今日この頃です。