goo blog サービス終了のお知らせ 

okinawa diving photograph

沖縄の水中写真とダイビングログ by CHIAKI
最近海から遠ざかっていて、沖縄生活も書いていきましょうね~

カメと遊んだ日

2009-08-30 | ダイビングログ
カメを追いかけまくった1日


午前中はアリガー沖の根で遊び、その後は儀志布へ移動
それからカメと遊んだ2ダイブ






にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ ←ポチッとお願いしま~す



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏のダイビング

2009-08-25 | ダイビングログ
09/08/23 ポイント 渡嘉敷島 アリガー カミグー 儀志布西

一仕事終え、今月もダイビングに行ってきました
日曜日はゲストも少なく、いつものダイちゃんとマンツーで海を満喫してきました。

やっぱり水中から見る太陽は、この時期が1番ですね
仕事の疲れも吹っ飛ぶような、極上の海が目の前にある生活っていいですね~
(もうちょっとダイビングする時間とお金があれば言う事ナシなのだが…





にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ ←ポチッとお願いしま~す



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カメも登場

2009-08-22 | ダイビングログ
黒島の浅場にて。

カメがのんびりとしているところを観察。
もういいでしょ~ってくらい、ゆっくり写真撮れました

 



貼り付ける写真のサイズ間違えた~




にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ ←ポチッとお願いしま~す



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒島のサンゴ

2009-08-22 | ダイビングログ
3ダイブ目は黒島の西側へ

ツインロック方面は激流れ
とてもじゃないけど、水路は渡れないっうてことで、今まで行ったことない反対側へ。

こちらの浅瀬はサンゴがメキメキと成長していて、これといって珍しいサカナがいるわけじゃないけれど、なんだか泳いでいるだけで癒される

これで太陽の日差しがあれば最高でしたね~

またお気に入りのポイントが増えました。

でも、ツインロックも大好きなので、どっちに行くかは悩みますね



にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ ←ポチッとお願いしま~す



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンゴに青い宝石

2009-08-21 | ダイビングログ
知志の続き

こんなに大きなサンゴが育っているのに驚き

ちょっと前までは、デバスズメダイの幼魚だけではなく、スクの群れもついていたそう。金色にキラキラ光って、きれいだったそうですよ~

私が見たときは、みんな海人に獲られてしまったあとのようでした


ここにいるだけで、と~っても癒されました
お気に入りのポイントです


にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ ←ポチッとお願いしま~す


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成長した珊瑚

2009-08-20 | ダイビングログ
知志のサンゴはこんなにメキメキと成長していました。

ほんの数年前は、ガレ場にポツポツサンゴがあっただけの場所だったのに。

サンゴの成長は思っていた以上に素晴らしい

今回のダイビングの目的はコレでした


にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ ←ポチッとお願いしま~す


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光のシャワーに感動

2009-08-18 | ダイビングログ
2年ぶりに知志へ

立柱で満足ししばしのお昼寝から目覚めたら、知志へ到着。
去年は中々タイミングが合わずにいたので、今回のリクエストは絶対ココ!

ちょっと雲が出てきていたのですが、なんとか光が差し込む写真も撮れました。


しかし、本当の目的は洞窟ではなくて珊瑚です

それはこれからアップしていきましょうね~



にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ ←ポチッとお願いしま~す

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギンガメに囲まれて

2009-08-17 | ダイビングログ
立柱の続き

他のチームは次々と浮上して行く中、マンツーならではの粘り。
エントリー時のお約束は、減圧出さずに浮上すること

飛行機乗ることもないので、窒素の心配しなくていいのが1番嬉しいデス。
なので、みんながいなくなったあと最後にギンガメに急接近を試みると…

大成功しっかりぐるぐるに囲まれて、ほんの少しの間でしたが、ギンガメを堪能できました


ギンガメ見て満足したら、もう一つのリクエストのサンゴまで一休み



にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ ←ポチッとお願いしま~す

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここでもギンガメ

2009-08-14 | ダイビングログ
09/7/26 ポイント 立柱 座間味島 知志 黒島西

仕事の空きをついて、ダイビング

夏休みも始まったばかりで、まだ混雑する前だったのでマンツーダイブ

さぁ、どこに行こうかなぁ
ってことで、今日のリクエストは大物とサンゴ。

まずは、最近大当たりの立柱へ。
ココは上手く潮に当たると、粟国まで行かなくてもギンガメぐるぐるに遭遇できる場所

今まで何度か入ったけれど、実はまだギンガメ遭遇ならず…。
そんなことふっ飛ばすように、エントリーするとギンガメの群れがお出迎え





にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ ←ポチッとお願いしま~す

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海の中は穏やか

2009-07-17 | ダイビングログ
出砂島の海の中は、いたって穏やか。
途中、水中で何かが爆発するんじゃないかと、ドキドキしましたが、
射爆激訓練弾は爆発することはないとのこと

海の中は、水面をサバヒーの群れが通り、カスミチョウチョウウオが漂い…。
渡名喜のブルーコーナーと、ナガンヌ島を+て2で割ったような感じ。

もう2度と入ることはないだろうと思って、とっても貴重な体験をしました


以上、粟国・渡名喜・出砂島3島巡りはおしまい




ところが、2週間後の7月4日の粟国遠征ダイビングで、またしてもこの3島巡りが実現しちゃいました
ただし、あんまりいい写真は撮れなかったので、行ってきましたのご報告だけでおしまい

さぁ、次の海は26日の予定ですが、仕事になるかも
ちょっとスケジュール調整してみなきゃ。

夏の間は、月イチくらいで海には行きますよ
今年はジンベイダイブも行きたいなぁ






にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ ←ポチッとお願いしま~す


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そして「あの」島へ

2009-07-15 | ダイビングログ
南風が強く、ブルーコーナーも波がバシャバシャしているだろうと判断。
で、どこに行ったかといいますと、渡名喜島の沖合いにある小さな島。
普段は米軍の射爆撃演習場になっている出砂島(イリズナジマ)
週末は演習が休みなので、渡名喜島の漁船なんかも来ていました。

我がガイド氏も、10ん年ガイドしてて、初めて訪れたそう
こんなトコ入っていいのか~?!と思いつつ、機会感は高まるばかり






にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ ←ポチッとお願いしま~す

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何か用~?

2009-07-12 | ダイビングログ

カメ撮ってたら、もういいでしょ。という感じでカメがゆっくり起き上がりました。

写真では分かりにくいですが、かなり大きなカメでした。

慶良間でこれだけ大きなカメを見ることは、滅多にないですね~
このポイント、いつ来ても楽しいです 




にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ ←ポチッとお願いしま~す

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カメパラダイス

2009-07-09 | ダイビングログ
渡名喜といえば、カメ アンジェーラ口

ここのカメはいつもデッカイね~

このポイント大好きです今シーズンはあと何回来れるでしょうか?






にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ ←ポチッとお願いしま~す
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渡名喜へ移動

2009-07-06 | ダイビングログ
波がバシャバシャだったので、筆ん崎は1ダイブでおしまい。

島の船が入っている間はエントリーしないようにしているので、この波の中、これ以上は留まるのは無理かと。

なので、早々に渡名喜へ移動。
予期せぬスーパークルーズへ

映画「群青」の舞台になっている島です。って、まだ映画見ていませんが…。






にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ ←ポチッとお願いしま~す

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シルエット

2009-07-01 | ダイビングログ
ギンガメぐるぐるを真上に見上げて

太陽に照らされ、ギンガメのシルエットがまぶしいです。






にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へ ←ポチッとお願いしま~す

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする