goo blog サービス終了のお知らせ 

okinawa diving photograph

沖縄の水中写真とダイビングログ by CHIAKI
最近海から遠ざかっていて、沖縄生活も書いていきましょうね~

さようなら伊平屋 またいつか~

2007-07-14 | ダイビング旅行
憎いくらいに空が青いですね~

梅雨明けを狙って来た伊平屋、大成功でしたね

伊平屋の海と、海鮮三昧、泡盛に感謝

ノースアイランドのマスター、吉田さん 本当にお世話になりました



心残りは、水中銃撃つまもなく終わってしまい。
今度、1人で遊びに行って撃たせてもらうからいいもん

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

那覇へ帰ろう

2007-07-14 | ダイビング旅行
07/06/25 

昨夜のお酒が残ってるまま フェリー伊平屋へ乗船。

楽しかった思い出た~くさん 欲しかったタカセガイの殻や夜光貝の「ふた」もた~くさんカバンに詰め込み。

これで伊平屋ツアーは終わり…  


な、はずはなく…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オカヤドカリ

2007-07-14 | ダイビング旅行
打ち上げの間中、いや、伊平屋滞在中、ずーっと気になってたヤドカリ。

この時期、産卵のために海に下りてくるのかどうか…。
オカヤドカリの詳しい生態は知りませんが、ノースアイランドの裏にたくさんいました。

小さいのは豆粒ほど、大きいものはこの写真ほど。オカヤドカリってこんなに大きくなるのですね~

サザエの殻に入ったこのコがかわいくて
家に連れて帰りたかったけど、持って帰ってもWillのオモチャになるだけだし…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海の恵みに乾杯

2007-07-14 | ダイビング旅行
今回の旅の目的は、この泡盛を飲みにくること。

私も初めてこの泡盛を飲んだとき、本当に味がまろやかになっていて驚きました

ロックでも水みたいにスイスイ飲めちゃう 
調子に乗って飲んでると、酔っ払い一丁上がり~ 


伊平屋なんてマイナーなショップツアーを企画し(笑)のんびり島時間を満喫。
那覇、東京でのせかせかした日々から少し離れて命のお洗濯

コレ飲んだとき、みんな伊平屋まで来て良かった~って思ったハズ 

ホント、プライスレスな休日だったね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海底貯蔵泡盛

2007-07-14 | ダイビング旅行
今回の旅の主役登場

海底で1年寝かせた泡盛

実際に海に沈めたのは去年の10月ですが、マスターのご好意で1年寝かせた物を出して頂きました

1升あれば、心行くまで泡盛を堪能できるね
さっそく開けちゃいましょう

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豪華な晩御飯+打ち上げ~

2007-07-13 | ダイビング旅行
楽しかった2日間のダイビングも終わり、本当のメインイベント(笑)の始まり~

今夜はノースアイランドでバーベキュー …。 風が強くて、調理済みの鉄板焼きが出てきた。
それはそれ、あとは新鮮な魚介類 コレをみんなにも食べてもらいたかったの~

タカセガイ、夜光貝、シャコガイ、タマンやハタのお造り
マスターが目の前でさばいてくれて、テーブルにずらっと並んでいく。
食べるものは揃ったし、あとはお待ちかねの…


↓ブログランキングご協力お願いしま~す 
人気blogランキングへ←ココ押すだけ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ずっと欲しかったもの

2007-07-13 | ダイビング旅行
ダイビングも終わりショップの裏で貝殻拾いしてたら、ダイちゃんが手のひらサイズの小さい夜光貝の殻とふたを持ってきた。

テーブルに置いて、コレもらっていいの ありがとう~ 

私がずーっと夜光貝欲しいって言ってたから、マスターにお願いして、小さい殻を譲っていただいたのです
大きな貝は、工芸品の売り物として出荷される貴重品なのです 

嬉しくて嬉しくて 大事に持って帰り、早速表面を剥がしました。
まだパール質が出てきたところで、これから紙やすりで真っ白くスベスベになるまで磨きます 

台風が上陸し家に缶詰なので、今日じっくり磨くつもりです 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドライブに連れてって~♪

2007-07-12 | ダイビング旅行
夕方までお昼寝

窓をコンコン叩く音で目が覚める。

ノースアイランドの車借りたから、ドライブ行こうって~

ダイちゃんとあっちゃんと3人でドライブへGo

島の反対側まで来て、沈む夕日を眺め
ちょっとセンチな気分…。

車が小さいので、最初に男5人でドライブし、その後私たちをここに連れてきたんだって。
男5人で夕日を眺める図ってのも…(笑)

この後、野甫島まで車を走らせ
一緒に見た、日が沈み、代わりに星が見えてくるこの空ずっと忘れないよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(今度こそ)お昼ご飯

2007-07-11 | ダイビング旅行
ローニン追いかけて満足して帰ってきたら、かなり遅いお昼ご飯
3時のおやつって感じ。

器材洗って、シャワー浴びて、夕ご飯までノンビリ昼寝~


写真の緑の液体、コレ、ゴーヤジュース

ゴーヤにリンゴ、レモンを加えてミキサーへ。
コレ飲むと、1日の日焼けがチャラになるような気になります

沖縄は今、ゴーヤが旬 私も毎日ゴーヤジュース作って飲んでます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘れちゃいけない

2007-07-11 | ダイビング旅行
で、コレが海底貯蔵泡盛

この漁礁に保存してあるのは、以前伊平屋を訪れた「さかな君」の泡盛。
100ダイブ記念にここに沈めて帰ったんですって。

もう何年前? 早く取りに来ないと飲んでしまうよ~

他の泡盛は、台風が来た時のことも考えて、波の穏やかな別の場所に保管しています

さ、泡盛も回収し、今夜は宴会だぁ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローニン以外にも

2007-07-11 | ダイビング旅行
漁礁にはハナミノカサゴや、シマアジ、フリソデエビなんかもいます。

なんせ、ダイブ時間が短いもので、ローニン見るだけで精一杯(私はね)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

逃げろ逃げろ~!!

2007-07-11 | ダイビング旅行
ブロックの上からローニンの動きを観察

ちょうどローニンの目の前に降りるタイミングが難しい…。


水深が25m近いので、そう長い時間潜っていられないのが残念です

ま、満足するまでローニン追いかけたからいいかぁ~

あ~楽しかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

港を出発

2007-07-10 | ダイビング旅行
遅い朝食をとり、目指すは「秘密ポイント」

別チームはまたスーカブヤーへ向かいましたが、私たちの旅のもう一つの楽しみ
「海底貯蔵泡盛」と「ローニンアジ」

コレ見なくちゃ那覇には帰れない
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝(昼)ごはん

2007-07-09 | ダイビング旅行
早朝スーカブヤーダイブから帰還。

くたくたになったところ、ノースアイランドで朝食
もずくの味噌汁が美味しかったなぁ~

ゆっくり休んで、今回1番の目的、ローニンアジ追っかけツアー
 
↑に至るまでに、ずい分裏で作戦会議が行われていたようで…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊平屋の朝 お散歩

2007-07-09 | ダイビング旅行
今日もいい天気で、朝の空気を吸いに海までお散歩

そういっても、海まで徒歩2分(笑)
昨夜はあまりお酒飲まなかったし、体調もバッチリ

さぁ、今日はマグロとローニン追っかけるぞ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする