goo blog サービス終了のお知らせ 

ローゼモード通信

大分のお花屋さんローゼモードの毎日です。

追い込み~

2014-01-24 18:43:17 | レッスン
 秋の目標が冬になり、年内が過ぎていいかげんに終わらなくちゃってことで試験対策追い込み中です。

 マナコフラワーの師範試験。今回は2人受験予定。何とか山を越えたかなってところです。まだまだやること多いんですけどね~。



 Lシェイプを基本どおりに。基本というのは成り立ちや構造の理解と、実際に狙い通りに挿せる実力を養う段階です。しっかりできるようになったかな。

 試験というハードルがないと、なかなか本気の努力はしないものです。でもこれを越えるだけで見違えるようなものが作れるようになったりします。

 この二人が殻を破って活躍する日はほんとに目の前です・・・たぶん・・・早く試験終わろうね。絶対来月中ね(笑)

 そんなわけで力の入った一日でした。

 明日は通常営業~♪

修理プラン

2014-01-23 16:36:39 | レッスン
 床の修理が悩ましい。店を閉めずに、什器を片づけじゃなくて移動ぐらいでやっつけたい。見た目はいいほうがいいけど時間はかけられない。ついでに予算も限られてて・・・

 理想はともかくとして、できそうなものでも一長一短。こういうのはまっちゃうときりなく考えちゃうんですよね。

 スタッフたちははっきりしてて、簡単に早くできるのがいいと。そりゃそうかもね、悩んだら人のいうこと聞いとくべきかも。

 てなわけで来週ぐらいに営業しながら床修理する予定です。来週にするのは、週末を避けて、言い出しっぺたちにばっちり手伝わせるためです。大工仕事はともかく片付けはね、頑張ってもらわないと(笑)

 なのでサイズ図ったり予算考えたり、問題を把握したりして一日過ぎました。だいたいなんとかなりそうかな。細かいところは実際にやりながらで。

 もちろん他にも仕事はしておりますよ。だいたいいつものパターンだけど。空いてる時間にディスプレイの変更などもやってくれてて、今日もいい仕事できました。

 終わりの時間にちょっとコーサージの練習。スタッフK島作。



 トライアンギュラー形。今日は顔出しNGでした。たぶん写り具合で許可か不許可が決まるんだと思います。問題なくかわいいんだけどねぇ(笑)

 明日も元気に営業予定。毎朝の寒さが身にしみます。


 











集中して勉強

2014-01-12 16:56:51 | レッスン
 花展も終わり年末の忙しさも一段落。今しかないでしょうって事でお勉強に!マナコフラワー福岡スクールへGOです。

 残念ながら新年会の日にちにはあわせられませんでしたが、怖いお姉さん方がいなくてすいてたというメリットも・・・見てないといいな(笑)

 今回はひな祭りとバレンタインのちょっとしたアレンジ。雑誌だ花展だのと気のはった制作が続いたせいでしょうか、すっごくシンプルに楽しめました。こういうときもなくちゃね。

 いくつか紹介します。



 花展で頑張った人にって事で会長が器を用意してくださっておまけレッスン。さくさく挿せて楽しかったです。



 バレンタインのアイデアでチョコの入ったグラスにお花を飾って。ミスカンサスの編みこみも楽しめるぐらいでした。

 

 壁掛けにもなるベースにお花を飾って。これもいいなぁ。

 

 久しぶりに楽しんでお花を作りました。気付けば午前中で全部終わっちゃう勢い。お昼を食べてうちの生徒さんの試験の準備をお願いして、博多を余裕で出発したのですが、やっぱり帰ってくると7時近く~。1日仕事になっちゃいますね。

 しかし久々に気負わないレッスン、満喫しました。今年はちょっと落ち着いて勉強できる時間が取れそうです。まだまだ進歩しないと、です。

 あっと、どんたくのパレードにマナコフラワー参加するようですが、これは・・・博多の人が出ればいいな。井上先生とか足腰強そうだし(笑)

ん~買うべきか・・・

2013-12-06 18:27:53 | レッスン
 大きなテーブルセット!ちょうどあいたスペースに収まりそうで、感じのいいものをネットで見つけました。店員たちに聞いてもフィットするっていう意見なのでほしいのですが・・・ここのところいっぱい買い物してるしなぁ。

 壊れたPCは仕方ないけどipadも必要なようだし、床修理も手をつけないとだし、う~ん、悩ましい。ちょっと検討しましょう。

 めっちゃ忙しかった昨日に比べてややゆっくりな一日。ご来店数名に配達などで終わりました。朝の発送が4件あって、平日にしては多かったかなってとこです。

 夕方からはレッスンで、試験間近の追い込みです。なかなかよくできたけど時間が問題かな~。めっちゃ急げば何とかなると思うんだけど、さてどうなるか。

 閉店前には友達が差し入れもってやってきてくれて、コーヒータイム。仕事の話しなど聞きつついい時間に。こうやって見ると平和な一日なんですね、やっぱり。

 まあ、たまにはいいかな(笑)



 うまーく挿せるようになって来ました。説得力のあるフォルム。やっぱ練習ですね。

 

 

さむ~、一気に冬だ!

2013-11-28 18:07:25 | レッスン
 朝おきた時点から寒い。移動しててもお店に来ても、朝の開店準備中もそれからあとも、ず~っとさむい。いよいよ冬がやってきたと思うべきか・・・嫌いじゃないんですけどね、じつは。夏よりずっとマシ。個人的意見ですけどね。お店の中でもいろんな意見があります。私は冬派♪

 とはいえ寒いものは寒く、ここ数日の店外の片付けは今日も続いておりまして、スタッフK島と一緒にいろんなものの配置を換えておりました。だんだんかっこよくなったかな~。でも片付くとちょっと物が少ない感もしてきちゃって、飾り方見せ方は課題です。K島いろんな本を引っ張り出して研究しておりました。

 その間にK井は配送をやっつけてくれて、午前のだんどりはスムーズに終了。余裕を持って午後に。

 午後はパック作りのあと空いてる時間にスタッフの自主勉強。それぞれがブーケ作り。さすがに年季の入った店員たちなので上手くできてました。

 K井作



 練習用花材ですが上手く見せております。慣れてきてそろそろ本番用もいけるなって感じですね。

 そしてブーケは初めて作るK島・・・これ怒られるかな、クレーム来たら消しますので早めにご覧ください。ジャーン!



 どうですかこの笑顔。あんまりかわいいんで載せちゃいました(笑)
 
 ブーケは「欲張ってしまった」とかいってかなり大きめに作っちゃいましたね。私はそのとき席をはずしてたんですが、K井はサイズに関して口出しできなかったようです(笑)

 でも形や質感はよく理解したようなのでいいかな。次回は完璧に仕上げるでしょう。

 寒くても暑くても忙しくても暇でも、いつも向上心を持って小さな工夫や努力を積み重ねつつ、ついでに楽しくお店をやっていけてる・・・とまではいいすぎだな~。そうなるようみんな頑張ろうね(笑)

 明日も元気に営業でーす!

 

10月最後の週末

2013-10-26 18:17:43 | レッスン
 あっという間ですね、もう11月が近い。そろそろクリスマスのこと考えなくちゃ、というか発注などは締め切りが迫ってます。今頃あわててどうするってなものです。

 しかしいつまでも昼間は暖かい日が続き、学校の衣替えも延期になって、しかも台風までしつこくやってくるしまつ。この冬の天気はどうなるんでしょうね?意外とめっちゃ寒くなったりして・・・それも嫌だけど(笑)

 さてお店もいろいろですが花展も近づいてきました。11月10日、JR九州ホール。JR博多シティの9階です。わかりやすいしアクセスいい場所ですからぜひ皆さんでお誘いあわせのうえご来場ください。

 当日は11時から30分のショーが、30分の休憩を挟んで、なんと5つも開催されます!夕方まで見ごたえたっぷりの時間をすごせますよ。もちろん展示も大充実です。アレンジフラワーのイベントとしては毎回国内最大規模で行われますからね。乞うご期待。

 われわれもここ数日試作に力を入れて、なんとか展示できるめどが立ってきました。皆さんの目に触れさせていただけるのが楽しみになってきました。

 ちなみに当日は会場内をうろうろしてますので、お見かけのさいは声をかけてくださいね。

 とはいえまだまだ日があります。それまではしっかり仕事しないと(笑)


 


 昨日のレッスンはフォームフラワーの扱いについて。ユリのいい顔・・・ちゃんと見えてますね。成功~♪


湿気が~

2013-10-11 18:19:15 | レッスン
 湿度は花の大敵であります。気温も高いしまったくどんな天気だって話。あんまり続くようだと鉢花など心配になっちゃいます。そろそろ晴れてきたけど、こういうのが続いてほしいですね。

 今日は花束をよく作りました。プチから大きめ、男性用に女性用、お誕生日に送別会にお礼など。さまざまにご注文いただきましたが、どうやら皆さん喜んでくださったようで、何度作ってもこのときは喜びと安心がやってきます。よかった~。こういうのが次への活力となってゆくんです。何度やっても慣れないって大事ですから(笑)

 夕方からレッスンでキャスケードブーケを。細かいところまでこだわってというテーマでした。なかなか大変だった様子ですが、よく頑張ったかな。基本と問題点が理解できたようなので、次からは作るたびによくなっていくと思います。あと2~3本練習すればプロを名乗っていいかな。

 あとは花展の資材などを確かめて、たりないものを発注したり、なんだかんだと仕事をしてた一日ですね。まあいつもどおりといえばそれまで(笑)

 明日はどんなかな。ご商売にためになる本など買ってきたので読む時間が取れればいいのですがね。







 作業中って画像ですね~。もうちょっと考えて撮らねば。お花はそれぞれに進歩してます。

 

 

 

 

ふい~。

2013-09-27 18:07:45 | レッスン
 今日もいいお天気。早速ひまをみて草むしりしました!昨日K島がやってくれたところをみて見ると、意味がわからないところで綺麗にやり残しがあります。なぜだろうと思いつつ取り掛かってしばらくすると・・・わかった。午前中の日陰の線なんです(笑)

 仕方ないので綺麗に残った日向の雑草をむしってると、、、まだまだ暑いですね、背中がちりちりしてきそうな勢い。何とかお昼ちょっとすぎに終わったけど、なんだか理不尽な疲れを感じました(笑)

 午後からは約一年放置してたパーゴラの追加部分の手入れ。相変わらず波打ってそうなできですが、まあ遠くから見ればかっこはつくかと。明日は完成できると思うのでできたら画像載せますね。

 そしてレッスンへと続く。今日はサンバーストブケー。過去に一世を風靡して定番となりつつも今はレアになってきたスタイル。でも花材選び次第では今でもかっこいいですよ。こちら。



 よくできましたというところでしょうか。参加者2名は「次はもっとよくできる」といっておりました。そういうふうに言えてれば大丈夫かな。実力ついてます。

 さて明日はパーゴラに手を入れつつお花も作って・・・楽しい・・・かな?

 

ひさびさです。

2013-08-30 17:32:10 | レッスン
 なんだか消耗しまくったお盆でした。終わるとな~んにもしたくない感でいっぱい。もちろん仕事は頑張ってましたが、なんというかそれ以外まで勢いがつかないというか・・・そんなわけで久々更新です(笑)

 さてさっそくですが台風がやってきてるみたいです。ややそれているようですがまだまだ直撃の可能性もあり。明日はみんなで外の片づけかな~なんて思ってますがどんなものでしょう、なんだかんだいってそれるんですよねここの所。今回もなんだか・・・いや油断は禁物ですね。飛びそうなものの始末を考えとかないと。看板とか台車とか。コニファーは倒れてほしくないなぁ。

 今日のお天気は強い雨かと思えば晴れ間もあって、曇りから小雨までと不安定極まりない様子でした。さいわい今は曇りかな。

 月末のせいもあってご予約から飛込みまで、送別用花束がいっぱい出て行きました。今日台風が直撃じゃなくてよかったな~と思いながらの制作。お花は雨風の被害もろに受けちゃいますからね。

 夕方少し時間ができたのでスタッフにブーケレッスン。基本のキャスケードブケーがテーマです。



 うん、なかなか頑張ったのではないでしょうか。

 角度を変えて。



 大事なところはしっかり理解できたようで、後は何回か作れば本番用も大丈夫でしょう。お花屋さんとしてだけではなく作家としても育ってほしいので、さらに段階を進めて、秋の花展の作品も考えさせなくちゃ。

 レッスンが終わると本人はもちろんこちらもくたびれちゃいます。コーヒー飲んでブレイクしつつ批評反省タイム。でも充実感いっぱいで楽しいから先に進めるんですね~。

 さて今日はまだご来店予約のお客様が数名。さいわいお天気は曇りですが、やっぱり雨風が心配になっちゃいますね。ふらなきゃいいけど。

 しかし明日暴風雨だったら何しよう・・・



 
 


暑い中頑張りました!

2013-08-02 18:01:26 | レッスン
 殺人紫外線の中外作業。そろそろ怪しくなったデッキ部分の一部張替えと防腐剤塗り。いや~~~~~暑かったです(笑)

 頑張りのかいあってすぐに悪くなりそうなところはなくなったかな?まあ隅々まではわかりませんが・・・



 古い部分もこうやって塗りこむと、もうちょっとはもってくれそうです。そのうちハードウッドに張替えしようかな。予算ができたら(笑)

 何とか終わらせて一気飲みしたお茶がおいしかったこと。夏の労働の何よりの対価ってやつですね。まあそれでも暑い中の作業はいやですけど。

 その後は花束作ったり事務作業やったり、あとは夕方にレッスンでした。コサージュの仕上げ。技術ってのは試されないと上手くならないものです。試験勉強が人を育てるんですね。今日の方々は優秀でした。無事出来上がって、一安心。

 明日は明日でなんだか面白いことが起こりそうな・・・だし、これからお盆まで盛りだくさんで過ぎていきそうです。毎日しっかりやっつけていかなくちゃいけません。がんばろ。