
◎いったん色止めコーティングが掛かりツルピカになったソフテイルのパーツたち
これらを丁寧に隅々まで足付けします

そして必要箇所をマスキング

ここからが少し特殊な技法になります
ゼブラウッド調にして行きます

こんなヤツ






ブラック地にパールシルバーをかけた部分だけ出して、
あとはマスキングで隠してます

この部分に240番の粗いペーパーヤスリを使い
大き目のスジ傷を付けて行きます

傷を付けるのは一方向に直線的に

白い線のように見えてるのが240番の傷

傷を付け終わったら全体に薄くブラックをかけます
ここからが重要
次に、薄く塗ったブラックの部分に
シンナーだけを入れたエアブラシでシマシマ模様を描きます

ブラシにはシンナーしか入ってないので
《描く》というより《消す》ですね
黒を消して行くことでシマシマ模様を描いてるんですね
(ややこしくて伝わらんかな
)

この時にシンナーで薄まって流れたブラックが
先に作っておいた傷に流れ込んで残り
木目のような模様を作り出すんです

さらに上から薄くパールゴールドをかけました
ブラックの部分は見る角度によってゴールドに反射する設定です
この部分、まだまだ手を加えていきますよ


「今日も読んだよ!」の印に↓↓↓ポチッと押していってください


そして…
サードアイの番外編、スタッフブログも読んでみてね!
さらに…
ブログとは違ったサードアイ情報満載

【サードアイFacebookページ】