


◎あまりにもデザインが直球ストレートでぶっ飛びすぎてるので
ほんっとに今回は「ぜったい売れない
」
と自信を持っていってた
【名古屋限定シャチホコヘルメット】
まさかまさかの開始30秒で買っていただけました
それも昨年も限定ヘルメットをGETしていただいた
こちらのK様ご家族に

なんとシャチホコ狙いで前日から
会場入りして1番に並んでくれてたそうです
感謝感激・・・
そしてこちらの奇特なオーナー様から
ひとつご質問とリクエストをいただきました
「サードアイの名前の由来は?答えはブログに書いて!」って
(まぁまぁムチャ振り
)
はい
サードアイって名前の由来は書いたこと無かったですかね。
訳すと「三つめの目」とか「三番目の目」かな、
普通に付いてる二つの《目》は実在するものや現実を見て、
三番目の目は万物の《本質》や《潜在的な力》を見る《目》...だとします。
たとえば
『このバイクはこうカスタムすれば一番美しくなる』
『ラインを一本入れるだけで・・・』とか、
『ヘッドライトを少し下げたら・・・』
っていうのを見極めたり、引き出したりするのが《三番目の目》です。
固定概念を無くして純粋な視点で万物と向き合う。
よく言う「物事を斜めから見る」ってのとはぜんぜん違うよ。
「もっと真っ直ぐ正面から見て、その向こう側を見る」って感じね
毎日サードアイを意識して仕事に、遊びに、取り組んでいます
「シャチホコのヘルメットあったらオモロイやん
」
「名古屋やし金ピカのラメラメにしたろ
」
「誰も買わなくても僕が欲しいから飾っとくねん
」
こういうのサードアイ視点です
そしてそれに気づいて「オモロイ
」って感じてくれた人もサードアイ視点です
答えになったかな

そう、そう、こちらのオーナー様も
昨年の神戸につづき限定ゲットしていただきました

人気ブログ【FLHX症候群】さんでお馴染み、壱さん
関係も深く、連絡先も知ってるのに
「取り置き」の依頼や「予約」をされる訳でもなく
何も語らず『限定カラー争奪戦
』に参加してくれる...という、
壱さん流のイベントの楽しみ方を作られてるのでしょう
完全にサードアイ視点です
自分流の楽しみ方、遊び方…作れる人はカッコイイです
完売にて自分の分はなくなりました



【JOINTS 2018 限定シャチホコヘルメット!!】













みなさんの応援クリックが↓↓↓毎日の励みになってます


そして…
サードアイの番外編、スタッフブログも読んでみてね!
さらに…
ブログとは違ったサードアイ情報満載

【サードアイFacebookページ】