
◎キャンディーグリーン&ブルー塗って色止めしたパーツを
軽い段消しのあと足付けペーパー
そして色の仕切りになるピンストラインのマスキング

ラインはゴールドをチョイスしたんですが
今回
ここはあえてエアブラシではなく筆で塗っていきますよ

マシンの年式も考えて筆で塗った方がビンテージ感も出ますからね

続いてはタンクロゴ

マスキングからのブルー

一段細く出力したマスキングデカールを貼ってブルーを隠し

マスキングの隙間にゴールド

これがロゴのフチ取りになります
全部のマスキングを取ります

色止めコーティング

色塗り完了
あとは仕上げのコーティングで一気に完成へ向かいます

みなさんの応援クリックが↓↓↓毎日の励みになってます


そして…
サードアイの番外編、スタッフブログも読んでみてね!
さらに…
ブログとは違ったサードアイ情報満載

【サードアイFacebookページ】