goo blog サービス終了のお知らせ 
ブログトップへ
サードアイホームページへ ウェブショップへ スタッフブログへ イベントショップへ
サードアイ車両販売
ジャイロキャノピー【ザク】完成!! 2/3

◎ザクの動力パイプです

ハッキリ言ってここにはかなりこだわりましたよ

     パイプの取り回し、アールの付き方、1個1個の面のとり方・・・

もちろん特注のワンオフ製作でしたがこの部分の加工は

      プラスチック加工がお仕事のこのザクのオーナー様に担当していただきました

    (ちなみにこのパイプ、機能はまったくありません、完全見た目の為だけです

 

そしてこちらにもこだわりました

FRPによりもちろんワンオフ製作の左肩?の《スパイクアーマー》

     こちらは塗装も《鋳物》っぽくナシ地仕上げにしてあります。

         ちゃんとフルバンク時にも干渉しないようにクリアランスと見た目の両立に成功してます

  ザク 完成紹介、最終日の明日はさらにこだわりのギミックをお見せします

 

 

そろそろ春の準備でしょ!! 
【サードアイのオリジナルヘルメット】電話一本、スーパーなメットが届きます!!  
在庫が切れてるものも予約で買えるようになりました

 

PR:↓サードアイ、一日1回応援クリックお願いします!! 
  にほんブログ村 ハーレーダビッドソン
     
     サードアイ、 ただ今の順位は↓コチラ!!
                   人気ブログランキング

サードアイの番外編、スタッフブログはコチラから!

 


コメント ( 0 ) | trackback ( )
フルカスタム・ソフテイルをペイント!! その8

◎前回のフロントフェンダーに続きいよいよタンクです

マスキングテープの色を変えてる所に注目

 複雑なデザインなので塗り始めてしまうと何階を塗ってるか

    わからなくなりそうなので混乱しないように変えておきました

ここから使う色はブラックオンリー

 バックを塗った後マスキングをはずしながら

        シャドー吹きで断層を作っていきます

 下の階層が出来ました

  続いて上の階に入っていきます

        つづく

 

 

サードアイのハーレーペイントギャラリーはこちら→Crick!!

 


コメント ( 0 ) | trackback ( )
ダミーナンバープレートをペイント!! その2

◎マスキングを貼った後、全体にブラックを塗りました

 そしてリアルフレイムスを描いていきます

決まったやり方があるわけじゃないんですが

 今回はクリーム色を使ってエアブラシでそれっぽく・・・

マスキングを使うやり方もありますが今回はフリーハンドで

(緑に見えてるのはマスキングテープですからそこには色が乗らないようになってます)

 

お次はレッドで炎の先端などを中心にシュシュ~っと

 

そしてクリアオレンジを全体にかけてキャンディーで仕上げていきます

仕上げにさらにシャドーやハイライトを入れて

 

マスキングをはずすとハッキリしたレッドのラインとブラックの部分が現れます。

色のコントラストに加えてフレイムスの技法のコントラストも効いててイイ感じ

しかしまだこれはバックを塗ってるだけです。

メインはこの後の文字入れですよ

 

 

サードアイの《何でもペイントギャラリー》はこちら→Crick!!


コメント ( 0 ) | trackback ( )