「将来、何になりたいですか?」
先生はクラスのみんなに聞きました。
「野球選手♪」「総理大臣♪」「パイロット♪」
「美容師さん♪」「歌手♪」「お嫁さん♪」
みんなでワイワイ。
給食の時間の校内放送。
順番がまわってきて、少年のクラスの番になったのでした。
「僕は電車の運転手になるんだ♪」
先生はみんなのなりたいものを聞いて、録音する順番を決めました。
少年は最後のほう。
少年「M君は何になりたいの?」
M君「僕は新幹線の運転手になるんだ♪」
少年は車種まではこだわっていませんでしたが、速いからかっこいいなぁと思いました。
一人づつ録音が進み、少年の番がきました。
緊張しながらも「僕は電車の運転手になりたいです!よこやまかずとし」
大きな声で言えました。
そして次のM君の番です。
「新幹線になりたいです!」
???
先生は録音を止めて、「新幹線の運転手だね?」と聞きます。
うなずくM君。
もう1度・・・
「新幹線になりたいです!」
もう1度・・・
「新幹線~に・・・なりたいです!」
少年は新幹線を愛するM君を尊敬しました。
解説:小学校低学年のはなし
たくさん父親と旅行したからですかね?
この頃は電車の運転手でした。
今でも運転はしなくていいから、小田急ロマンスカーの先頭に乗ってみたいです^^
収録後M君は、確か先生に怒られてしょんぼりしてました。
怒らなくてもいいのにと思いますが^^;
(「仮面ライダーV3になりたい」とかと同類とも言えるし♪)
「新幹線」を意識すると、M君の事を思い出します。
今はどこで何をしているのでしょうか?
同化の記憶
先生はクラスのみんなに聞きました。
「野球選手♪」「総理大臣♪」「パイロット♪」
「美容師さん♪」「歌手♪」「お嫁さん♪」
みんなでワイワイ。
給食の時間の校内放送。
順番がまわってきて、少年のクラスの番になったのでした。
「僕は電車の運転手になるんだ♪」
先生はみんなのなりたいものを聞いて、録音する順番を決めました。
少年は最後のほう。
少年「M君は何になりたいの?」
M君「僕は新幹線の運転手になるんだ♪」
少年は車種まではこだわっていませんでしたが、速いからかっこいいなぁと思いました。
一人づつ録音が進み、少年の番がきました。
緊張しながらも「僕は電車の運転手になりたいです!よこやまかずとし」
大きな声で言えました。
そして次のM君の番です。
「新幹線になりたいです!」
???
先生は録音を止めて、「新幹線の運転手だね?」と聞きます。
うなずくM君。
もう1度・・・
「新幹線になりたいです!」
もう1度・・・
「新幹線~に・・・なりたいです!」
少年は新幹線を愛するM君を尊敬しました。
解説:小学校低学年のはなし
たくさん父親と旅行したからですかね?
この頃は電車の運転手でした。
今でも運転はしなくていいから、小田急ロマンスカーの先頭に乗ってみたいです^^
収録後M君は、確か先生に怒られてしょんぼりしてました。
怒らなくてもいいのにと思いますが^^;
(「仮面ライダーV3になりたい」とかと同類とも言えるし♪)
「新幹線」を意識すると、M君の事を思い出します。
今はどこで何をしているのでしょうか?
同化の記憶
パトカーになりたいとか、色々と。
とにもかくにも、やっぱり、横山さんは、小さい頃から家族に愛されて育ったんだなぁ、って。
伝わってきます^^
素敵ですね♪
でも、新幹線になりたいっていうのも斬新でいいと思います^^
そういえば、私の知り合いの妹は、「犬になりたい」と言ってたそうです^^
『カブトムシになりたい』
と言う可愛らしいものがありました。
子供って夢が大きくて素敵ですよね^^
…女子かみんなお店系だったからお菓子屋さん、みたいな。
のび太のおうちに住みたい、とは思ってましたが。(笑)
~平和な家族希望♪みたいな。
…う~ん、(^_^;)大分ちがいますな(笑)
あ、ねこになりたい(笑)はありました♪
→…ちょっと違う。m(_ _)m
今週末乗る新幹線、
何だかいつにもまして、楽しい旅になりそうです♪
「運転手」男の子って感じですよね。
「運転」・・・『運を転がす』と書くのですねぇ。
M君‥何度、聞いても「新幹線になりたいです!」って、いじらしいですね~。
私は「新幹線」を意識すると『スターライトエクスプレス』を思い出します。勇気を出して大阪まで観に行き、とても感動して泣きました。大阪城で出演者の方々と偶然会い一緒にお写真を撮って頂いたり…。素敵な思い出です♪
私が子供の頃になりたかったモノは「大人」です。
大人になって、もっと自由になりたいと思っていました。
複雑な家庭環境だった為、親にあまり甘えられない少女でした。
自分でやると決めて、中1から中3まで学校に内緒で新聞配達(朝刊)をやり、欲しいモノを買い…。ライブに行き…。
少女なりに自分の欲望を、みたそうとした日々。
怖い出来事や辛いことも沢山ありましたが、楽しかったことや体力がついたことなどもあり、良い経験になりました。♪♪♪
今、思えば私は「子供らしくない子供」だったのかもしれません。
だからかな?横山少年のお話を読んでいると、子供らしくて、かわいくて、ほっとするんです♪^^
少年時代の大切な思い出をわけて下さって、本当にありがとうございます。
追伸:私の子供の頃の話を読んで、気を悪くされたら、すみません。m(_ _)m
長々と失礼しました。