goo blog サービス終了のお知らせ 

Think Yokoyama Weblog

50代のお部屋へようこそ…

青白い子

2011-02-27 20:12:55 | 子噺し
少年はある決意をしました。
「1年中半袖短パンで過ごす!」

3年生の10月を迎える時のこと。
担任の先生が言いました。
「そろそろ衣替えなので体操着は長袖長ズボンにしましょう。でも元気になるために冬でもこのまま頑張っていいですよ。」

誰もやったことのない、半袖短パンでの冬越え。
少年は決意と共に友達と「やろう♪やろう♪」と盛り上がっていました。

11月になり徐々に脱落していく友達。
少年の席は廊下近くで寒い。
でも頑張っています。

初雪が降ろうとも学校に来たら半袖短パン。

1月になり席替えがありました。
ストーブの前の席になれた少年。

「助かった・・・」

この季節になると残っている数人の男子は意地の張り合い。
女子もそんな少年達を応援する状態でした。


外はたくさん積もっている雪のある日・・・
ついに動きました。

最後の1人が脱落。
友達が長袖に着替え始めた時に勝負が決まりました。

「やった~♪」

少年は春が来るのを楽しみにしていました。


解説:3年生の時のはなし
 健康教育の一環として、「冬でも薄着」が行われてました。
 通せた僕は、担任から表彰されました^^v

 普段は長袖ですが、学校に来たら半袖短パン。
 寒いこと寒いこと^^;

 白い体操着だったのですが、長袖は青。
 徐々に下だけ長ズボンとか、上だけ長袖という友達が出て来て、青率が増えていくわけです。

 結局最後一人になって女子の羨望の眼差しを得た時は嬉しかったです^^;
 無事風邪もひかずに1年通せました。

 ただ、4年生の冬。
 風邪をひいてしまい、断念してしまいました。
 クラス全員が「え~!?」ってビックリ^^

 でも「なんて長袖長ズボンは温かいんだろう」って当たり前のことを知るわけですが^^;


 意地の記憶
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« リスタート | トップ | 体調管理人 »
最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あやみ)
2011-02-27 21:27:20
子噺し~♪
ありましたよね!自分の地元の小学校は更に「裸足で過ごす」というのもありました(@九州)。
男子=短パン(1年中)が、新潟でも行われていたとは、過酷・・・。
いや、健康の為・・・。
いや、女子にモテる為・・・?。

「助かった・・・」

ちょ、横山少年!!!(笑)
このせりふツボりました^^可愛い可愛い♪
返信する
効果は…? (Dog Sleep)
2011-02-28 00:09:39
私が通っていた小学校では「健康教育」はありませんでしたが、いましたね。冬でもランニング&半ズボンで登校している男子が。

それにしても冬の新潟では過酷ですよね (^_^;
横山少年スゴイです!

でも「健康教育」の効果ってどうなんでしょう??
返信する
Unknown ()
2011-02-28 00:45:56
色白で白い体操着で、雪の中。
…保護色。
読んだ瞬間、想像してしまいました^^;

登校したら、着替えなきゃいけなかったんですね。ウチの小学校は、体育のある日に私服の下に体操着を着込んでたので、そういったシステムは、便利でもあり毎日は面倒だな…とも思います。
でも、子供の時に鍛えたから今も元気なんでしょうね!

ナンバー1よりオンリー1の記憶でもある…のかな^^
返信する
Unknown (偽不二子)
2011-02-28 01:39:14
雪国の新潟で!!で、成し遂げたのはクラスでただ1人…
よこがモテモテになるのも何とな~~く頷けマス。笑

ウチは体操服になるのは、体育の授業のときのみデシタが、真冬も半袖ブルマでやってマシタ。笑
んで、必ず授業始めは運動場で縄跳び。二重跳びやハヤブサで引っ掛かった時のまぁ~痛いコト痛いコト\(≧ε≦)/
デモ、一生懸命やってマシタ☆
昨日の腰パンぢゃナイけど、気をつけてないと、すぐはみパンになるんデスよ
コレ絶対、女子のあるあるデス

って全然関係ナイんですが、1年経ちそぉな勢いデスよッ『ヨコ録』
返信する
あらヤダ (偽不二子)
2011-02-28 02:34:01
アタシの先程のコメントの最後の文、なんかキツイ口調になってますね
きゃ~スミマセンm(_ _)m

催促してる訳ぢゃ~ナイんデスよ^^☆
ってこぉ書くとまた変な…(^∀^;)
楽しみに…じぃ~っと待っときます(^∀^)ノ
返信する
私もやりました! (わさまめ)
2011-02-28 12:54:34
小学校6年生の時の話。

今年は小学校卒業の年、何か記念にやりたいな~と考えて
当時の私が私なりに出来そうな事を考えた。
「今年は卒業まで半袖で過ごそう!」

うちんちの学校は制服で分かりやすく言うと
ちびまる子が着ているようなブラウスとつりスカート。

もちろん通学の時は手袋だけはOK!とか独自のルールはありましたが、
何とか卒業の日までやり遂げる事が出来ました。


で、卒業式の日の前日、終わりの会にて担任の先生に
「○○さん、明日は卒業式なので、普通の服装で来てください」と。

そりゃ、そうですよね。
みんな紺色のセーターを着ているのに
一人半袖って……。あたりまえだわ!


懐かしい昔の記憶。
返信する
Unknown (あみ)
2011-02-28 14:29:49

お疲れ様です。

楽しく拝見させて頂きました。(^―^)

何かに挑戦したくなる気持ちわかります*

私は、去年4月から11月まで毎日お水でシャワーを浴びていました。何の為に?って感じでしょうねぇ。(^―^;)
11月、風邪をひいて4日間声が出なくなり断念しました;

お湯ってあったかいんだなぁとしみじみ思いました~♪♪♪

大人になりきれない!?大人です。(笑)

追伸*
お稽古
頑張って下さいね☆
返信する
Unknown (Unknown)
2011-02-28 16:25:42
心身を鍛えるべく、暖房は使ってませんが('∇`)カイロ位は たまにはねぇ。。。

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

子噺し」カテゴリの最新記事