goo blog サービス終了のお知らせ 

Think Yokoyama Weblog

50代のお部屋へようこそ…

探検家

2010-03-10 21:06:59 | 子噺し
少年は保育園に入る前から元気で、よくチョロチョロと動き回っていました。

お母さんと一緒にデパートへ買い物に出掛けたある日・・・
エスカレーターというものに乗って2階に上がりました。
初めて来た時はお母さんと一緒に乗っていましたが、少年はコツを掴むのが得意でした。
この日は勝手に一人でドンドン乗っていってしまいました。

乗る時と降りる時に楽しさを感じる少年。
「隣にもまだある!」
ウキウキしながら、繰り返し上っていく笑顔の少年。

そして事件が起こりました。
気が付くと少年は独りぼっち・・・

少年にとって、初めての迷子でした。

しかし彼は泣いてお母さんを探す事も無く、洋服の下に潜って「やっほ~!」と言いながら遊んでいました。
その声を頼りに急いで駆けつける少年のお母さん。

少年はこの時既に、自らの道を模索し始めたかのようでした。

解説:2~3才の時、北高崎に住んでいた時の話です。
 この頃、円盤形のスカイラウンジがある建物とか、カッパピアとかを覚えています。

 一人でタッタカタッタカ歩くのが好きでした^^
 引っ越してからも何度か迷子になりました。
 病院に誰だったかのお見舞いに行く時に、一人でエレベーターに乗って行き先に着いたけど誰も来てなくて、戻ったら誰もいないから看護婦さん達のいる部屋で遊んでもらったりとか^^;

 最初の親離れの記憶
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ライブのみの運動じゃ | トップ | ノリがいい人 »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あずき)
2010-03-10 23:03:58
そっかぁ、そういうのも親離れの感覚
になるんですね(と、改めて思った)

私もよく、自分の興味のある方向へずんずん
進んで結果はぐれてしまう子でした・・・
返信する
こんばんわ☆ ()
2010-03-10 23:07:29
も~、毎回毎回カワイイったらありゃしない…^^
小さい頃からやんちゃな方が、大人になっても元気でいられる証、て感じですね!(お母上は手を焼かれたことと思いますが^^;)
その何年後かに弟さんがお産まれになるわけですから、段々お兄ちゃんらしくなっていくのか、それとも拍車がかかるのか…。
男2人兄弟の子を持つ友人が多いので、勝手に重ね合わせながら(笑)、今後の成長記も楽しみにしております♪♪
返信する
はじめまして☆ (サファイア)
2010-03-11 02:52:32
いつも楽しみに読ませて頂いてます♪私は4才の時、家出をして、しかも電車に乗ってしまったのでオオゴトになり警察のご厄介になりました(;´・`)
きっかけは家はつまんないなぁ~と思って…こんな行動力、今は無い…(-.-;)
返信する
可愛い~(泣) (キキ)
2010-03-11 03:14:19
もー横山少年本当に可愛い!!子噺し読む度に、早くママになりたい!!って思います!!

そういえばこないだスーパーで「毎日餌あげて世話するから飼って飼って~」と、パックに入ったお魚を指差している少年がいまして、可愛いなぁ…と思い注目してたら、彼のお母さんが

「ほらもぅ行くわよ、カズ君!!!」

と(笑)!!!本当の話です。少年の本名がカズトシであります様に…と密かに祈りました(笑)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

子噺し」カテゴリの最新記事