goo blog サービス終了のお知らせ 

Think Yokoyama Weblog

50代のお部屋へようこそ…

diq

2011-12-01 12:04:44 | diq
どうでもいいクイズ、略して『diq』

少しでも僕の事を知ってもらおうというコーナー。
本日のテーマは「カラオケ」

時は高校3年生(1986年)。クラスの仲間同士で歌ったのが初めて。
今では「リラ~ックス♪」と動き付きで歌い上げますが^^/
当時は恥ずかしくて、歌詞凝視で只ただ歌うだけでした^^;

しかし初めて披露するにも選曲にこだわりがある横山くん^^
自分は知っているけど、友達はあまり知らない曲をセレクト。(結果、無反応^^;)
そんな捻くれた横山くん♪

さて問題です。
僕が「初めてカラオケで歌った曲」は何でしょうか?

相変わらず漠然としすぎてます^^
そこで3択♪

1:青年の主張/とんねるず
2:RAIN-DANCEがきこえる/吉川晃司
3:過激な淑女/YMO

なぜ「一気!」「モニカ」「君に胸キュン」じゃないのか?・・・って
ホントどうでもいいけどね・・・

さぁ、何番???

^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人^^人×∞


追記:さぁ、あと1時間ほどで締め切ります。
 こっそりやってないで、レッツ参加^^ (23時5分)

追記2:それでは正解の発表です♪
 正解は・・・


 2番の RAIN-DANCEがきこえる/吉川晃司 でした~^^/


 とんねるずですが・・・
 当時大好きで、シングルは「炎のエスカルゴ」('88)までは歌えます^^
 作曲家陣に見岳章さん(一風堂)や後藤次利さんが参加していて、
 遊び心と高度なアレンジがとても好きでした。
 この曲は「一気!」と同じく、ほぼセリフの曲で勢いがあって良いのですが、
 初めてのカラオケ大会なので・・・2曲目にみんなが知ってる「雨の西麻布」を歌いました♪

 吉川晃司さんですが・・・
 デビューアルバムから3枚目までは歌えます^^
 NOBODYさんの作曲は大抵好きです♪
 んで、「RAIN-DANCEがきこえる」は、NOBODYの作曲ではありませんがアレンジに後藤次利さんが参加。
 当時洋楽で<デュラン・デュラン>のメンバーが参加した<The Power Station>が好きだったので、
 この「RAIN-DANCEがきこえる」を聴いて、ドラムとベースの音だけでお気に入りになりました^^(12インチバージョンが好き♪)
 「You Gotta Chance」と迷いつつ、この曲を選んで歌いました♪

 そしてYMOの「過激な淑女」ですが・・・
 一度も歌ったことが無いです^^
 (因みにこの曲は細野さんが中森明菜に書いてボツった曲です^^ 違う曲を書き直して「禁区」が出来たのは有名?な話し)
 当時は「君に胸キュン」より好きな曲でした、が、歌いたいとは思わない♪
 因みに「君に胸キュン」は、誰かが入れて仕方なく歌ったことはあります。
 なんかYMOの音楽は「歌う」というより「聴いて」いたいのです^^

 そんなわけで今回は引っ掛け問題でしたが、2番が正解でした~♪


 それでは、正解者の発表です♪

 「HaKU」さん:全部わかりませんか^^; ジェネレーションギャップでしょうか^^ 正解です!
 「KYK」さん:いつまでも覚えているメロディーって凄いことですよね♪ 正解です!
 「ぼの」さん:僕の同年代で吉川晃司をレパートリーにしている人に「シティ~派」という方がいます^^ 正解です!

 3名の方々よく当てました♪おめでと~う^^/拍手♪♪♪♪
 僕の捻くれた心にかなり触れましたね^3^vー~

 間違えた方も、これに懲りずに横山和俊に飛び込んできて下さい^^/

 それでは、次回も気楽に勇気を持って、レ~ッツチャレンジ~!!! (24時50分)

コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする