少年の近所には同い歳くらいのお友だちが沢山いました。
でも女の子。その女の子たちには妹がいました。
少年は一人っ子。
ミシンで裁縫しているお母さんにこっそりおねだりしてみました。
「弟が欲しい」
お母さんは「大変なのよ」と言って手が止まりました。
「ミシンで人形作るように出来るでしょ~。欲しい~。」
少年が初めて駄々をこねました。
その後・・・
少年の希望通り大きな大きな弟が産まれました。
みんなで喜びました。
少年は念願のお兄さんになったのでした。
解説:保育園の年長時に弟が産まれました。
大変嬉しかったです。
可愛がろうと手を出せば泣かれ^^;一生懸命でした。(その後、イジメた事多々あり・・・スマンm(_ _)m)
今では立派に1男1女のパパ。一家の大黒柱ですからねぇ。すばらしい!
君のお陰で僕は長男のくせに、こっちで音楽やれているのですよ♪
身体に気を付けて、しっかり働きたまえ^3^vー~
子供の名前が習字で神棚に飾られていたのを憶えています。
二つ飾ってあって、一つは弟用、もう一つは妹用(当時は出て来るまで解らなかったので)。
もし妹だったらという保険だったのでしょう^^
でも・・・弟が欲しいって言って、妹だったらどうなっていたのでしょうか?
まぁそれでも関係ないと思いますけど、親は大変だったでしょうね^^
結果を出す者の記憶
でも女の子。その女の子たちには妹がいました。
少年は一人っ子。
ミシンで裁縫しているお母さんにこっそりおねだりしてみました。
「弟が欲しい」
お母さんは「大変なのよ」と言って手が止まりました。
「ミシンで人形作るように出来るでしょ~。欲しい~。」
少年が初めて駄々をこねました。
その後・・・
少年の希望通り大きな大きな弟が産まれました。
みんなで喜びました。
少年は念願のお兄さんになったのでした。
解説:保育園の年長時に弟が産まれました。
大変嬉しかったです。
可愛がろうと手を出せば泣かれ^^;一生懸命でした。(その後、イジメた事多々あり・・・スマンm(_ _)m)
今では立派に1男1女のパパ。一家の大黒柱ですからねぇ。すばらしい!
君のお陰で僕は長男のくせに、こっちで音楽やれているのですよ♪
身体に気を付けて、しっかり働きたまえ^3^vー~
子供の名前が習字で神棚に飾られていたのを憶えています。
二つ飾ってあって、一つは弟用、もう一つは妹用(当時は出て来るまで解らなかったので)。
もし妹だったらという保険だったのでしょう^^
でも・・・弟が欲しいって言って、妹だったらどうなっていたのでしょうか?
まぁそれでも関係ないと思いますけど、親は大変だったでしょうね^^
結果を出す者の記憶