詩吟と健康

詩吟での腹式呼吸・腹式(丹田)発声は、健康はもとより全ての基本。

カラオケの事や愚痴も書きます

珍客たち いらっしゃい (其の2)

2009-07-28 22:50:41 | よぼじぃ動物園

 珍客の訪問大歓迎

7月25日の夕方から27日まで館山にいました。
その間、沢山の訪問を受けましたが、全員の記念撮影は出来ませんでした

 クロアゲハならみかんの木に産卵?ところがその木はよぼじぃに伐られてしまった。 ミンミンゼミとニイニイゼミの区別くらいちゃんとしてくれよ
クロアゲハ?
羽の裏に大きな白い紋があります
ミンミンゼミだと思っていましたが
羽の模様からニイニイゼミの間違いです
いい声で鳴いているオスは何処かな 出口を忘れてしまった。助けてクレー

キリギリス
産卵管があるからメスです

サワガニ
この日も5匹はおかえりながったのですが
何処にいたのか、朝干からびていました

私はメスよ やっぱり見晴らしが良いね
ギンヤンマ
雌雄は確認していません
アマガエルのお友達
今日も飛びついてきました
そんなにじっと見ないでよ。恥ずかしい 拘束するのなら、早くお嫁さん探してくれよ。
シオカラトンボ
仲の良いのは分かったから、
見せ付けないで
ヒラタクワガタ
クワガタムシ科、オオクワガタ属、ヒラタクワガタ亜属。
もっと大ききゃなぁ


 

このほかにもコガネムシやスズメバチなどの訪問も受けました。
楽しい館山でした。



最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ほっ (紫の上)
2009-07-29 09:55:30
珍客・・のタイトルを見て

ひょっとして・・・・と思いましたが

大丈夫でした。

どれも もう 街中にはいない仲間たちです。
返信する
こんばんわ (hiiragi)
2009-07-29 23:58:27
アゲハは、羽の先に白い模様が見えるのでモンキアゲハかもしれませんねぇ。羽を広げてくれるとはっきりするのですが…。

銀ヤンマは貴重ですね。
大人になって見たことがありません。

珍客その3を期待してまーす
返信する
珍客万来^^ (相衛門)
2009-07-30 00:51:14
よぼじぃ殿!(^^)!

楽しい御客様方ですねぇ(笑)
街中に暮らしていると全く合う事が無くなってしまった><
子供の頃を思い出す貴重な写真です
次回も期待してますよ(^_-)-☆
返信する
沢蟹 (1$)
2009-07-30 01:31:28
沢蟹が居ると言う事は近くに川が有るのですよね、しかも綺麗な。
海も近いし沢蟹の居る川も有る・・・良い所ですね。
返信する
シオカラはしばらく前までいましたが (ドラミのママ)
2009-07-31 09:48:09
シオカラトンボを見かけなくなったのはいつのことだったか?
気がついたら、いなくなっていました。
トンボはアカトンボがかろうじて見られるだけです。
セミは地中にいる期間が、長いからかこのへんでも
ヒグラシ、アブラゼミ、ミンミンゼミ、クマゼミ(新参者ですが)、ツクツクホウシと
梅雨明けから秋になるまでにぎやかに鳴きます。
娘は静岡市の藁科川のほとりに住んでいますが
「おかあさん。山里ではセミは山で鳴くものなのよ」といいます。
東京のように家の近所では鳴かないとのことでした。
返信する
ほっ (よぼじぃ)
2009-07-31 13:55:07
紫の上さん

本当に見なくなりましたね。
子供の頃に戻してくれるお客様たちでした。

コメントありがとうございました。
返信する
こんばんわ (よぼじぃ)
2009-07-31 14:12:40
hiiragiさん

モンキアゲハですか、ありがとうございました。
今度会ったら、何とか広げた姿に挑戦してみます。
ギンヤンマは、まだ幾らか姿を見かけますが、少なくなりました。
今年はタガメの姿をまだ見ていません。
探してみます。

コメントありがとうございました。
返信する
珍客万来^^ (よぼじぃ)
2009-07-31 14:22:37
お代官様

子供の頃はもっと乱暴に扱ったように思いますが、懐かしさで一杯です。
よぼじぃには一番の薬です。

コメントありがとうございました。
返信する
沢蟹 (よぼじぃ)
2009-07-31 14:26:58
1$さん

直ぐ裏に1mほどの小川があります。
オニヤンマも其処から上がってきて羽化したものと思います。
カワニナも沢山いますが何故かホタルがいないんです。
ホタルを捕まえて来て、放してもダメでしょうかね。

コメントありがとうございました。
返信する
シオカラはしばらく前までいましたが (よぼじぃ)
2009-07-31 14:39:43
ドラミのママさん

都心ではほとんど見る事も出来なくなった小さな昆虫たちも、今は少しずつでは有りますが、公園でのビオトープの環境整備で戻っては来ていると思いますが、早く昔のように親しめられる様になると良いですね。

コメントありがとうございました。
返信する

コメントを投稿