goo blog サービス終了のお知らせ 

The door blog

京都 四条堀川、四条高倉
京町家を大人の空間に。
ゆったりとした時間とお酒をお楽しみ下さい。

HBA京滋奈支部カクテルコンペティション&カクテルフェスティバル

2009年09月12日 | Weblog
HBA京滋奈支部。

というのは「社団法人HBA日本ホテルバーメンズ協会」に属する京都・滋賀・奈良地区で主にホテルバー、街のバーのプロバーテンダーの有志団体のことです。

実は、
今回、

このHBA京滋奈支部主催のカクテルコンペティション&カクテルフェスティバルを開催いたします!!

開催日は9月27日(日)14:00~16:30
場所は 京都全日空ホテル で行います。
チケット ¥3,000 で販売しています。

詳しくはThe door,にてお問い合わせください。

The door,のスタッフも参加しています
(選手ではありませんが…。)



カクテルコンペティションって、なに?
とか、
カクテルフェスティバルってどんな感じ?
ってあると思いますが、

今回は、カクテルだけでなく、ウイスキー、リキュール…アルコールなら何でも揃っています。もちろん、飲んでいただけます。たくさん。沢山。

第1回目のカクテルコンペティション&カクテルフェスティバルなのですが、お酒をお好きな方々、お酒に興味を持たれてる方、ぜひぜひ、お越しください。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏。

2009年08月14日 | Weblog
夏ですね。
今日のお天気は日差しは強かったですけど、風が涼しく気持ちのいいお天気でした



店の準備中にカウンターから表の庭を見た感じです。
オープンしている時間にはたぶん見られない景色です・・・。



庭の水まきをした後でしたので、太陽の光が反射して、
キラキラと光る緑がとってもきれいでした。


んー
夏ですね。

…なのに、
私は風邪をひいてしまったみたいです






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑中お見舞い申し上げます。

2009年07月25日 | Weblog
暑中お見舞い申し上げます。

と言いたいところですが、

梅雨って一体いつ明けるんでしょうね。
もうすぐ8月だというのに…。

The door,(ザ・ドアー)では、この夏、モエ・シャンドン ブリュット インペリアルのボトルフェアを行っています。~8/31まで。
フルボトル ¥7,000
シャンパンをもっと気軽に飲んでいただこうと思い、がんばりました…


Recomend
個人的に好きな飲み方なのですが、
シャンパンをフルート型のシャンパングラスに注ぎ、その上にカットしたオレンジの皮をちょっとしぼる。
ほんとにちょっとだけ。しぼりすぎると苦みが出てしまうので。

そうすると、シャンパンを口に運ぶ時ほのかなオレンジの香りがパチパチとはじける泡に乗って、鼻腔に届きます。
ちょっとした香りですが、味わいにすごい変化が現れるんです。

これ、お勧めです。
ぜひ、お試しを。










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Wild Turkey RYE ワイルドターキー ライ

2009年07月12日 | Weblog
数年前、ワイルドターキーの貯蔵庫が火災になったことがありました。
全焼してしまった倉庫の一つはワイルドターキーライの貯蔵庫だったのでした。



『Wild Turkey RYE alc.50.5%』

一度無くなってしまったこのウイスキー。


実は、入手できるようになりました。
そして
今回、新しく入荷しました。


以前、働いていた某ホテルのバーではカクテルの女王といわれる「マンハッタン」のベースにはこのワイルドターキーライを使用していました。口当り、味わいはシャープで辛口のマンハッタン。

しばらく作れなかったこのカクテル。
ストレートライウイスキーで作るマンハッタンも
なかなかですよ。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バジルとミント

2009年06月07日 | Weblog
自転車で通勤しているThe door,のバーテンダーが今日、通勤途中に立ち寄ったホームセンターで衝動買い(?)したという


ミントと、


バジル。

「育てて、料理とカクテルに使えるやん!!」
と。

早速大きめの鉢(今日、一緒に買ってきた)に入れ替えて、

土を入れて、

栄養をあげて、

お水をあげて、

「早く大きくならへんかなぁ…。」
と、見つめていたのでした。

そしたら、
うちの新しい厨房スタッフJr.が、


その鉢をいきなり倒してしまい、

「あっ…。ヤバイ。」

せっせとまた、最初からやり直したのでした。


ちょっと、ふにゃ…っとなってしまったけれど、
明日には元気になってほしいと願うばかりです。

そして、いつこれが使えるようになるのかも、

楽しみです。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バナナ…?

2009年05月25日 | Weblog


最近咲いたのです。



庭に咲いた花。カラタネオガタマ。



実は、

これ、


バナナの香りがするのです。


私にとっては、なんだか
ジャックダニエル。

…のような。
バーテンダーの性…



こんな表現になってしまうのですが


なかなか面白い花ですよ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1周年でした。

2009年05月25日 | Weblog
The door,ザ・ドアー 2008年5月24日にオープンして、1年たちました。

皆様に助けられ、ここまでこれたんだと感じています。長かったようで、あっという間だったと思います。

皆様、ありがとうございます。





お祝いを贈ってくださった方々、ありがとうございます。



ご来店いただいた方々、ありがとうございます。


アニバーサリーイベントの3日間、無事に乗り切ることができました

1年経ちましたが、このまま無休で頑張ります。



これからも、
どうぞよろしくお願いします。


The door,(ザ・ドアー)
スタッフ一同



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The door,(ザ・ドアー) もうすぐ1周年になります。

2009年05月02日 | Weblog
GWに入り、とっても気持ちのいい季節になりました。

The door,
5/24で1周年になります。

去年の今頃…って考えると、

お店の中がだいぶ出来上がったものの、
イスがなかったり、窓がなかったり、扉がなかったり。

電気がつかなかったり





そして必要な備品を探しに、京都市内、大阪市内…

東奔西走でした。

あっという間。
…ほんとに。

皆様、これからもどうぞよろしくお願いします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009年4月 ボトルフェア―のご案内

2009年04月01日 | Weblog
【山崎 シェリーカスク シングルモルト】
シングルモルトウイスキー「山崎」の発売25周年を記念した商品で、限定1万6000本(海外分8000本)のみの生産。多彩なウィスキー原酒の特徴を楽しんでいただくための限定シングルモルトシリーズ第一弾で、今回はシェリー樽で熟成したモルト原酒のみを厳選し、ヴァッティングしました。
スパニッシュオーク由来のバランスのよい甘味や酸味、凝縮されたリッチな果実香のフルーティさと赤味の強い濃厚な色合いが特徴です。はじめにレーズンやカカオといった濃厚な香り、続いてバターや炒り胡麻のようなまろやかさが広がります。
口に含むと、調和のとれた甘味・酸味に加え、ほろ苦さが感じられ、心地よいなめらかな余韻が楽しめます。


【山崎 12年 シングルモルト】
日本のウィスキー発祥の地、山崎蒸溜所の竣工60年目の1984年に登場した、繊細で上品なテイストの日本を代表するシングルモルト。飲み飽きず、幾重にも押し寄せる複雑な香味が、世界を魅了しつづけています
はじめに桃やマーマレードを思わせるような熟した果実の香りを感じられ、口に含むと奥行きのある甘味、厚みのある味わいを楽しむことができます。
甘いバニラのような心地よく長い余韻をごゆっくりお楽しみください。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい・・葉。

2009年03月23日 | Weblog
去年の晩秋、全部葉が落ちて…。

冬の寒い時期でも、

毎日庭の手入れをしてました。
水あげて。

つい最近までほんとに小さい芽だったんです。

だいぶ大きくなりました。
今まであまり気にしてなかったことも、去年から見てきて、なんだか見る感じが変わったような気がします。



去年は1年目であまりうまく色付かなかったけれど、



今年はきれいに色づきますように。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする