やっぱ三が日は 2019-01-04 | ちょっとそこまで 遠くに行かないで 皇居の周りをくるっと。。 道すいてるー TOKYO駅を眺めて新丸ビルで買い物が「吉」 何か買うわけじゃないんですけどね あちこち覗いて購入したのは・・・ 「瀬戸内マダム」と「ネギ味噌」 (^^;) ちょっとしょっぱかったかな~ お湯を入れたら「ねこまんま」。 (;^ω^) ポチッとしていただけると励みになりまーす にほんブログ村 にほんブログ村 人気ブログランキングへ
新年うどんドライブ 2019-01-03 | ちょっとそこまで 本年もどうぞよろしく(^ー゚)ノ 歯茎の腫れも何とかおさまり無事に新年を 迎えることができたおやじライダーであります・ ヤレヤレ ┐(´ー`)┌ 珍しく紅白も全部見ちゃって (今回は面白かったねー 米津も桑田も出たし) しこたま飲んでグダグダの元旦を過ごし 2日は雪見ドライブに出かけましょう。 関越道も下りは交通量も少ないですね。 バイクも全然見かけませんわ 寒いからね 浅間山方面に行こうかと思っていたけど うっかり伊香保まで来ちゃいました ナイショ 昼時になったので水沢うどんが食べたかったんだな 渋川伊香保出口は何故か大渋滞。 こりゃあいかんと裏から登っていくと またしても大渋滞・・水澤観音初詣渋滞ですな いつもの「田丸屋」は水澤観音の先だし、 たどり着きそうもない ・ ・ 仕方ないので しばらく我慢して最初のうどん屋で食べようと 万葉亭(饅頭屋だけど)に突入。が、貸し切りで撃沈・ つられて入った人も残念そう (´Д`) 再び渋滞列に加わり、次の店に。 ここはやってましたね 「岩戸屋」 こちらは初訪。 ランキングにも載ってないですね おかみさんが一人で走り回って忙しそうです。 出ている従業員も少ないんでしょうね。 「天婦羅ざるうどん」大盛りを注文。 すぐにお漬物がでてきましたよ キュウリとミョウガ、油揚げも入ってるね しょっぱそうだけどそうでもなく、旨し 暫くしてうどん到着 レンコンと人参が載った正月仕様? 揚げたて天婦羅は別皿で到着 天婦羅 旨っ! 油っぽくなくサクッと揚がってこれは最高。 野菜はすべて自家製無農薬みたいです。 うどんは少し柔らか目ながらかつおの香る醤油 ダレで大盛りもツルツルっと入っちゃいました。 いろんな店に入ってみるものですね。 満足した所で当初の雪見ドライブをするべく 榛名山へ渋滞を避け裏の裏からアプローチ。 快適に上ったところで あちゃ~ さらに「獣道」を通って榛名湖到着! ・ ・ ・ 雪、無いじゃん。 この時点で3時を回ってしまったので うどん食べたし、ま・いっか~ と帰路につきます。 関越は渋滞が始まり電光板は登り渋滞 20Km+11Km Σ(゚Д゚) 花園ICまで行って渋滞を避け一般道、 いつも仕事で走る農道を使って帰宅は19時に。 結局うどんを食いに渋滞して300Kmでしたね やっぱり三が日は都内で遊んでいる方がいいですなー ポチッとしていただけると励みになりまーす にほんブログ村 にほんブログ村 人気ブログランキングへ