
冬キャンに備えて増えた荷物をどーやって
積むか、あーだこーだと出したり入れたり。
どうにかスマートにパッキングしたいものですねぇ
前回の出で立ちは冒頭の写真(~_~;)
トップボックス上にHenlyBeginsのシートバッグ
7~12Lを括り付けましたが、買い出しして容量を
増やすと何とも格好悪い・・
やっぱりでかいシートバッグを載せるようかしら
あれこれ積みなおしたりして右パニア(小)

奥の方に焚火台と折畳コンロ、パンク修理剤
タープポールはパニアブラケットと
シートの間に括り付けています。
左パニア(大)

下の方にスチールペグ、エアマット、
ガスコンロ、チェア、鉈など
リヤシート上にテントとマット

トップボックスは明かり物と着替え、
オーバーパンツでほぼ満杯。
そもそもSWのトップケースが38Lしかないところが難だな
暑かったりして上着のインナー外したり
すると無理やり蓋を閉めるようですなぁ

バッグにテントを入れるとサイドパニアの
蓋が開かなくなるし・・ う~ん

やっぱり蓋の開閉は到着まであきらめて
シートバッグにテントマットを入れちまうのが
正解な感じですなぁ。冬装備で更に増えてるし
どう思う?

大きければ大きいほど入れちゃうんだから・
ミニマムにすれば
ポチッとしていただけると励みになりまーす



※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます