見出し画像

意思による楽観のための読書日記

東京のナゾ研究所 河尻定 ***

日経新聞社の記者がまとめた一冊で、「東京の地下迷宮は、どこまで広がるか」「丸の内から消える『ビルヂング』のナゾ」「実は東京って、温泉密集地帯」などなど、読めば、思わず人に話したくなる東京のナゾを徹底追究した。元ネタは日経電子版え連載されている「東京ふしぎ探検隊」、東京だけではなく日本の大都市のデータ比較が面白い。

大都市地下街の面積ランキングでは、一位大阪「クリスタ長堀」、通路や地下駐車場も含まれているから。二位東京「八重洲地下街」でこちらも駐車場面積が広い。三位横浜西口「ジョイナス」、四位名古屋「セントラルパーク」、五位川崎「アゼリア」、六位福岡「天神地下街」と続いて、以下、「ディアモール大阪」「横浜ポルタ」「新宿サブナード」「なんばウォーク」「札幌オーロラタウン」、そして12位に京都「ゼスト御池」。

地下だけ歩いて長く歩けるのは、一位東京大手町JAビルから八重洲ー有楽町を経由しての歌舞伎座前までの4050m。二位新宿丸ノ内線西新宿から三丁目高島屋までの2750m、三位札幌合同庁舎から東西線バスセンターの2300m。大阪梅田は五位で堂島ホテルから新阪急ホテルまでの1500m。

東京で対女性の男性比率が多いのは台東区105.5%、低いのは港区89.1%、目黒区89.8%、世田谷区89.8%。人口密度が高いのは豊島区、中野区、荒川区、文京区、台東区と続く。高齢化率では上から北区、足立区、葛飾区、台東区、荒川区、板橋区、大田区、墨田区と続き、低いのは下から中央区、港区、千代田区、渋谷区、文京区、新宿区と続く。

外国人が多いのは新宿区、江戸川区、足立区、豊島区、江東区、平均寿命が長いのは男女とも世田谷区で、杉並、目黒、渋谷、港、文京と続く。離婚率が高いのは中央区、港区、墨田区、足立区、江戸川区。スタバが多いのは千代田区、港区でゼロなのが荒川区、一つが江戸川区。

将軍家に嫁いだ姫君の大名屋敷に建てられた赤門があるのは有名な加賀藩に続いて、市ヶ谷の尾張藩、麹町の紀州藩、小石川の水戸藩、芝の薩摩藩、汐留の仙台藩、赤坂の紀州藩など20以上ある。

↓↓↓2008年1月から読んだ本について書いています。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「読書」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事