'12-01-11 既報に引き続いて、再生可能なエネルギーの普及に係る記載を調べました。脱化石、脱原発を念頭として、現行の再生可能なエネルギーの進展と50年、100年後に安価な水からの光触媒による「水素」、微生物を利用したCO2からのメタンなど変性ガス、オイルの人工合成を視野に入れた研究開発、実用化が望まれています。引用:WWF <<本文を詳しく読む>> 個人的 . . . 本文を読む
'12-01-08 goo辞書によれば、 「あく」とは灰、灰汁と記載されて、 「1 植物を焼いた灰を水に浸して得る上澄み液。アルカリ性を示し、古来、洗剤・漂白剤として、また染色などに用いる。2 山菜や野草などに含まれる、渋み・えぐみなどのもとになる成分。「ウドの―を抜く」3 肉などを煮たときに、煮汁の表面に浮き出る白く濁ったもの。「スープの―をすくい取る」・・・」と定義されています。 . . . 本文を読む
'12-01-07 火山噴火に伴う溶岩の磁性によって磁気の反転現象が生じていると言われています。 個人的には、磁気の変化は水の状態変化にも影響?して、地震の前兆として、しばしば語られている鯨、魚などの彷徨、異常行動に影響を与えているのだろうか?と妄想しています。詳しく見る>>関連情報:予兆のアラカルト(参考) ・水中動物が係る地震占いを抜粋して記載 ・地震予兆かるたから水が係るかる . . . 本文を読む
謹賀新年
2012-01-06 | 日記
'12-01-06 「水」は農業用、工業用、水産業用、飲料用などの分野に使われています。 インターネット検索で食糧・エネルギー・資源の自給、環境・健康の改善に、「水」が係る記事を紹介して、「水の有効利用」を提案していきたいと思いますので、本年もよろしく願います。 昨年は未曾有の大震災、放射能漏洩に係る予期せぬ内容を個人的に投稿しました。関連投稿:・環境(水)中の放射性物質の影響と浄 . . . 本文を読む
'11-05-21投稿、追加・更新、強調 3.11原発事故が発生して放射能によって有象無象の被害を蒙りました。 以前から、化石燃料の枯渇危機に備えて、再生可能なエネルギーの開発に対する掛け声だけはありましたが、地球温暖化会議で採択された「CO2の削減」目標に対して、我が国においては、CO2を発電時に発生しない「クリーンなエネルギー=原子力」として推進されてきました。 調べれば調べるほど、知れば知 . . . 本文を読む
'11-06-27投稿、追加・更新、強調 放射能(放射性物質微粒子の塵)を体内に吸引することによる人体に及ぼす後遺症について、今後注意しなければなりません。放射能について全く無知であるが故、少しでも知識を得るために調べてきました。 内部被曝についても、断片的に調べてきましたが、どのくらいの、どのような放射能が人体に悪影響を及ぼすか?については定かではありません。今後の問題と考えています。 既報に記 . . . 本文を読む
'11-10-30投稿・追加・更新、強調 突発的な大地震・大津波に対して、予知が科学的に的中できない現状であります。これは、わが国だけに限ったものではありませんが、小松左京のSF1973年「日本沈没」脱出劇では地球物理学者の予知が発端とはなっているように、あらかじめ、判っていれば、・・・。との思いであります。 断片的ではありますが、地震(含む津波)予知・予兆/対策に係る記載を調べてきました。現状ど . . . 本文を読む
’11-03-26投稿 既報に引き続いて、環境破壊・汚染/地球温暖化に関連すると言われている「異常気象の要因」に係る記載を整理しています。 異常気象、天変地異の現状を眺めてみると 昨夏、北半球におけるわが国の猛暑、中国、パキスタンなどにおける大洪水。忘れてた頃にやってきたわが国裏日本への寒波到来、異常な豪雪。 はたまた、南半球ではオーストラリア、ブラジルなどでの大洪水。地球環境にさらな . . . 本文を読む
'11-12-24投稿、強調 既報(その2)にて、さまざまな構造活性水について調べました。一般的に活性水は 工業的には電気エネルギ-、磁気エネルギー、機械的エネルギ-、放射線エネルギ-、音波(超音波も含む)エネルギ-、遠赤外線エネルギ-、セラミックス処理、ミネラル添加によってつくられています。詳しく見る>> 電気、磁気、放射線、音波、遠赤外線、セラミック、ミネラルは自然環境中に存在して . . . 本文を読む
'11-12-23投稿 別報の地震予知・予兆の記載において、房総半島での巨大地震の可能性が言われています。 プレートの移動以外に、個人的には伊豆半島沖は火山帯(富士山)の活動、房総半島沖は地磁気の反転現象(メカニズム不詳)の影響が気になるところです。本文詳しく読む>> 地磁気異常と地震とはどのような関係があるのだろうか? 加えて、地磁気の異常によって別報に記載したように、海水を構造活 . . . 本文を読む