大野威研究室ブログ

おもにアメリカの自動車産業、雇用問題、労働問題、労使関係、経済状況について、最近気になったことを不定期で書いています。

米連銀、資産圧縮を早期停止か?

2019年01月26日 | 日記

 ウォールストリートジャーナル(2019/1/25)は、FED(連邦準備制度=米中銀)が資産圧縮を早期に停止することを検討していると伝えた。

 FEDは、2017年10月から満期をむかえた国債の補充を停止し、資産圧縮を開始。

 この時点でFEDが保有する米国債はおよそ4.5兆ドル(500兆円:1ドル=110円)。現在はこれが約4兆ドル(440兆円)まで減少している。

 WSJによれば、これまでは1.5-3兆ドル(160兆-330兆円)になるまで資産圧縮が続けられるとみられていた。

 しかし、WSJは、来週開催されるFOMC(連邦公開市場委員会:FEDの金融政策を決定する機関)で、資産圧縮の早期終結が大きな焦点になると報じていている。

 WSJは、3.5兆ドル(400兆円)程度で資産圧縮が停止される可能性を指摘している。

 もしこの報道が事実であれば、アメリカでは高金利期待がさらに低下することになる。

 ところで個人的に気になることがある。

 アメリカでここまで高金利期待が低下してしまうと、逆に、それに反するデータ(たとえば高いインフレ率)や要人の発言が出てきた時、市場が一気に悪化するのではないかという懸念である。

 ちなみに、政府閉鎖といったノイズの影響で、雇用、消費、小売売上高にかんする統計は、しばらくの間、経済のほんとうの姿を伝えられない可能性が高い。

 政府閉鎖の影響がなくなった後にどのような経済統計が出てくるか注目される。

 

参考:

 FEDは2014年10月に米国債の新規買い入れを停止

 FEDはその後しばらくは、満期を迎えた国債についてそれと同等額の国債等をかわりに買い入れて資産額を保っていたが、上記のように、2017年10月から資産圧縮を開始した。



最新の画像もっと見る