福島の焼き物と窯、戊辰戦争の激戦地を行く

青天を衝くー渋沢栄一の生涯 新型コロナウイルスを歴史に学ぶ

※掲載画像文章の無断複製・転載を禁ず

「戦前、戦中、戦後を生きる」(少学校編その2)

2020年08月15日 | 昭和天皇巡行、人車に乗り常磐炭鉱深く
松宮輝明「戦前、戦中、戦後を生きる」(少学校編その2)
平成27年「戦後70周年記念」マメタイムス新聞に掲載しました。
伊能忠敬研究会東北支部長
あさかの学園大学講師
安積歴史塾・二本松グレートアカデミー講師
旧長岡藩主牧野公奉賛会
松宮 輝明
































「戦前、戦中、戦後を生きる」(少学校編)その1

2020年08月15日 | 戦後の傷跡が残る国民学校に入学す
松宮輝明「戦前、戦中、戦後を生きる」(少学校編その1)
平成27年「戦後70周年記念」マメタイムス新聞に掲載しました。
伊能忠敬研究会東北支部長
あさかの学園大学講師
安積歴史塾・二本松グレートアカデミー講師
旧長岡藩主牧野公奉賛会
松宮 輝明





















令和2年戦後75周年記念として「戦前、戦中、戦後を生きる」(幼少編)

2020年08月15日 | 第2次大戦の前年に生まれる
松宮輝明「戦前、戦中、戦後を生きる」(幼少編)
平成27年「戦後70周年記念」マメタイムス新聞に掲載しました。
伊能忠敬研究会東北支部長
あさかの学園大学講師
安積歴史塾・二本松グレートアカデミー講師
旧長岡藩主牧野公奉賛会
松宮 輝明








◎令和2年8月、仙台市の新妻博子氏より「常磐湯本鹿島炭鉱の爆撃は昭和20年3月10日、東京大空襲の爆撃機によるものではないか」との新たな見解をいただきました。新妻博子氏はNHKニュス番組「75年後の仙台市空襲」で紹介されました。