カメラと散歩に

出会った風景や花、ペットなどとのひとり言。


  

セツブンソウ(石雲寺)

2012年02月12日 | 野の花 白
国道151号線を長野県から豊橋方面へいく途中( 飯田市から2時間ほど車で山道を走って)

愛知県新城市にある石雲寺さんのセツブンソウ(節分草)を見てきました

石雲寺は国道151号線からから少しだけ入った場所にある山里のお寺でした

高さ5cm程の可憐な花が、お寺の中の沢沿いの遊歩道脇に群生しています。





信州ではセツブンソウは3月に入ってから咲くのがふつうかなと思うのですが

ここでは本当に節分の頃咲くのですね・・・







このお寺のロウバイは咲き始めていました

愛知県新城市 石雲寺の地図(写真は2012/2/11)






諏訪湖(諏訪湖SAから)

2012年02月10日 | 松本・諏訪・木曽
昨日(2012/2/9の様子)諏訪方面へ仕事で行きました

中央道諏訪湖サービスエリア上り線から見た諏訪湖

先週、御神渡りが宣言されてから雨が降ったりしたので、氷の状態が気になりましたが

まだ全面結氷しているように見えます

(今回は高速道路のサービスエリアで見ただけで湖までは行きませんでした)



小休止だったのですが、風は冷たく感じました・・・



諏訪湖のサービスエリアには「恋人の聖地」と書かれた碑とモニュメントがありました

    

ここは一年中熱々なようです「。


駒ヶ根・駒ヶ池(猿がいた)

2012年02月08日 | 伊那谷 南信州 
朝、駒ヶ根市から見る中央アルプス方面は雲の中

駒ケ根高原にある駒ヶ池はほぼ結氷して寒々とした風景でした



車に乗って発進しようとしたら目の前を猿が数匹道路を横断して行きました



車の中から撮ったのですがあまり人を恐れる様子も無く

駒ヶ池の脇にある人影の無い公園の中をゆっくりと移動して行きました・・・




石苔亭いしだ・二千体雛飾り

2012年02月07日 | 伊那谷 南信州 
下伊那郡阿智村 昼神温泉郷にある高級旅館

「石苔亭いしだ」の二千体雛飾り

まだ少し時期は早いと思いましたが、女児の健やかな成長を願う雛祭りを開催中と聞いて

吊るし飾りとお雛様を見てきました(今年は4月3日までだそうです、入場は無料)

(玄関入ると正面にある)能舞台上に飾られた、たくさんのお雛様を見ながら

能舞台下の喫茶コーナーでコーヒーをいただいて、のんびりしてきました・・・











石苔亭いしだの門の脇には(湯の神様だったと思うのですが)

藁で作られた大きな像が飾られていました

    

(写真は2012/2/5の様子)

姿見不動滝(2/5)結氷

2012年02月05日 | 伊那谷 南信州 
下伊那郡阿智村 清内路の姿見不動滝

国道256号から200mほど雪道の沢沿いを歩くと、このところの寒さで氷結した滝が現れました

私が行った時には先に一人写真を撮りにきている方がいて

今年3回目でようやく本格的に凍った滝が見られたという話しでした


今回見た時は全面結氷と言う訳にはいきませんでした

日中で気温が上がり始めたせいか時折、滝から音を立てて氷の塊が落ちていました






(下・色温度を変えて撮ってみました)



しばらくするうちに滝を訪れる人たちが増えて

少し混み合うようになりましたので、帰る事にしました・・・


国道の路面状態は阿智・昼神温泉方面から滝の手前まではほとんど雪が無く

滝の近くは路面の雪が融けて薄いシャーベット状態

国道から滝までは雪道で踏み跡あり、気温が低いせいか比較的サラサラの雪です

歩道はやや滑りやすい状態でした。

(2012/2/5)

SBCラジオ公開生放送(飯田市松尾)

2012年02月04日 | 伊那谷 南信州 
飯田市松尾地区、松尾公民館「松尾地区文化祭」会場からの

SBC信越放送の公開生放送(2012/2/4)に行きました

「立川談慶と牛山美耶子のともラジ」(13:00~14:55)

今日は時折小雪が舞う天候でしたが、大勢の方が会場につめかけて盛り上がっていました



番組終了後行われたSBCラジオ「ずくだせえぶりでぃ」でおなじみ

SBC坂橋克明パーソナリティーの講演会も満員の盛況でした



文化祭会場では、さまざまな展示や催しが明日も行われるそうです。

    

バスツアーで京都(4)

2012年02月02日 | 
京都の旅(2012/1/29の様子)も終わりが近づいてきました

お土産の漬物を買って千本今出川の信号近くのバス停から千本通りを北に

北大路通りの大徳寺さんへ、ここで京都にいるウチの娘と合流しました

お昼は大徳寺駐車場近くの「レモン館」骨董の置いてあるお店でランチです





大徳寺駐車場前、和風のオリジナル小物を置いてあるお店「おはりばこ」をのぞいて





広い大徳寺さんの境内をぬけて、今宮神社にお参り





今宮神社といえば名物の「あぶり餅」



今回は2軒のうち上の写真左側の一和さんのお座敷でいただきました



ウチのお土産にひとつ(3人前・千5百円)包んでいただきました(賞味期限は当日中)

    



今宮神社前の北大路通りで娘と別れて、バスに乗り集合場所(宿泊先)のホテルに14:30分頃着

15:00前に全員揃ったのでバスは京都のホテルを出発(下の写真は夕暮れの恵那峡SA上り線)



名神高速、中央道とも目立った渋滞なども無く飯田には定刻(19:00)よりやや早く着き

今回の旅も無事終わりました・・・


旅費(とおみやげ)を除いた費用概算ですが

1日目(1/28)拝観料・入館料2千円、昼食・喫茶3千円、夜の飲食5千円、タクシーその他で2千円=12.000円
2日目(1/29)拝観料+交通費(電車・バス)千5百円、昼食等4千円(2名分)、飲物その他5百円=6.000円

合計で約2万円弱という感じでした・・・。





バスツアーで京都(3)

2012年02月01日 | 
京都の旅・続き3(2012/01/29の様子です)

朝ホテルで食事をしてから同行のKさんとは別行動です、

朝いちばんで詩仙堂(自分のブログ1/29)に行き



その後電車とバスを乗り継いで



北野天満宮へ向かいました





梅にはまだ少し早いようですが、一本の紅梅がちらほらと咲き出していました



学問の神様だけあってこの時期参拝される方多いようです





北野天満宮では、今年高校入試の親戚の子にとお守りをいただいてきました。





北野天満宮から歩いてすぐ、上七軒(かみしちけん)へ

京都でいちばん古いと言われる花街だそうです



昨日の予定では朝からこのあたりから西陣を歩きたいと思っていたのですが

(詩仙堂へ行ったので)あまり時間の余裕がなくなってきました



(こういうお店一度入って見たいですね)



上七軒から路地を歩いて千本釈迦堂さんへお参り

(本堂は京都市内最古の建造物だそうですが、次回ゆっくり・・・)





「五辻の昆布」昆布屋さん寄りたかったのですが日曜休みでした



(昆布屋さん近く)京漬物の「近為」で漬物をお土産に買い求めました



お昼近くになってきたので食事に行くことにしました・・・

(続きます 2012/01/29の様子)