goo blog サービス終了のお知らせ 

菊池の記

天外魔境ファン・菊池が言いたいこと言います。

桃太郎伝説1→2その1

2005年02月20日 | 雑記
だいぶ前に買ったけど余りのメッセージ表示速度の遅さ(スピード変更不可)に
放り出し、そのまま放置していた「桃太郎伝説1→2(いちからに)」を最近ちょこちょこやってました。

と言っても本当にメッセージの遅さは凄いので、常に他の作業をやりつつ…
というプレイの仕方ですが。
PCE版桃伝ターボ+PCE桃伝2をGBCに移植して追加要素をつけた、といった感じの本作品ですが
ゲームバランスはちょっと簡単になって、さくさく進めるようになってます。
メッセージの遅さですべてチャラになってますが…

さらに辛かった…というか明らかに不具合に含めて良いだろ、と思ったのは
中ボス戦の曲がループするたびに少しづつ、各パートがズレていく点。
中ボス戦の曲は結構好きだっただけにこれは大きなマイナスです。
戦うたびにかなりもぞもぞした気分を味わったものです。
桃太郎よりプレイヤーの精神を攻撃してどうするというのですかハドソン様…!

タイムカプセルシステム(桃伝1で井戸にアイテム入れとくと桃伝2で強いアイテムに変化したりする)とか、
新要素は結構楽しかったです。

あと

しこめ→こおりおばば
タカさんチェック→チェックのタカ
オニしまなぎさ→おこりオニ
ミスターオニック→ねんりきてんぐ

といった具合に今ではまずい表現や
ネタ的に古くなってしまったギャグ的には修正が入ってたりします。
個人的には「こおりおばば」とかに名前変えてまでしこめを出すくらいなら
雪女に登場してほしかった所です。「桃太郎まつり 石川六右衛門の巻」の雪女が結構素敵なデザインだったので。
あ、でもそれだと夜叉姫とかぶっちゃうか…。

そういえばPCE版桃伝2のサウンドテストだけで聴けた、本編には採用されてなかった音楽を
一部の村で聴く事ができて、これは古参のファンにはニヤリとできるところというか、
なんか嬉しかったです。

不満点と言えばメッセージ表示速度の遅さ(ただし致命的)と
音楽が劣化している事(この劣化具合もある意味致命的か)ぐらいなだけに
なんというか、もったいなさすぎる…!と思ってしまう作品です。

決して人におすすめできる作品だとは思いませんが、菊池は結構楽しんでます。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。