発泡山軽便鉄道 雑記帳

鉄道模型(主に猫屋線)をいじりながら、風景・鉄道写真などを中心に気ままにアップしている、とりとめないブログです。

国鉄型

2018年03月18日 | 9mm車両
今月下旬に、KATOからキハ58シリーズが発売されるのは、周知のこと。

で、その58入線の前に環境整備として「タラコ色気動車」を増備。

キハ58・28は国鉄末期の頃から急行ではなく普通用として、あらゆる気動車と併結運転していたのは周知の事実。キハ10系・20系・35系・45系・55系と多種にわたり、もちろん47系とも。
これを模型の世界で再現したいと思っている人も多いはず。

このうち、キハ35系はKATO、47系は両方、10・20・45・55系はTOMIXから製品化されてはいるものの、カプラーに難があり綺麗な連結が出来ない(TNとNカプラーの連結自体はできるが、、、)。

KATOの展開に期待したいところだが、しばらくは無理な様子。

ま。カプラーはおいおい考えるとして、それ以前に車両がなければ始まらない。

ということで、キハ58入線前に和田山の模型屋さんで、これがなければ始まらない気動車をお買い上げ。

TOMIXのHGシリーズでは初めての「タラコ軍団」。

キハ47のM/Tセットと、単品のキハ40(T)。


キハ47は、便所なしの1000番台とペア。本当なら両方とも便所ありの0番台でほしかったのだが、無いものは仕方がない。

ま、登場時の姿だから、キハ17や45とコンビを組んでも違和感はない。
そしてついでに買ったのが、

キハユニ25とキハ20のタラコ。両方ともあまりなじみはないが、タラコのアクセントとしては、あっても問題はない。

ここで改めて在庫を確認すると、ありゃ?タラコが1台ある。
いつ買ったのかもすっかり忘れていたのだが、なかなかいいものを持っていた。

なんと、欲しかったキハ47・O番台のT車。単品売りしていたようで、何かのついでに日本橋で買っていたようだ。

こうなると、

こういう編成は組みたくなる。


このカプラーの問題が、いよいよ大きくなるな。




スライドショー

2018年03月16日 | 昔の写真(鉄道)
ネガにしても処理が困る昔の写真。

自分でスキャンした写真なんぞ、たかが知れているし、第一きりがない。

そこで思い出したのが、写真屋さんにネガを持って行けばCDにしてくれるというサービス。
1枚のCDに200枚ほど入るとかで、試しに出してみた。

出来たCDをもとに、次は動画作成ソフトを使ってスライドショーを作りYouTubeにアップすることに。同時にスライドショーそのものをCDにしておけば、昔の写真の整理にもなる。

今回そのスライドショーがうまくいくかどうかをテストする意味で、1本作ってみた。
今回はパソコンにあるスキャンしたデータの中から、比較的まとまっていた「鹿島鉄道」で。

動画と違い写真なのでまったく音がない。
無音で見せるのもやり方の一つかもしれないが、ちょっと寂し気がしたので、BGM付にした。

ところがこのBGM、著作権の絡みもありちょっとややこしい。
幸いYouTubeのコンテンツの一つに、著作権フリーで自由に使えてYouTubeも公認してる「サウンドライブラリー」があったので、そこからチョイスしました。最初なので、「全くの無制限」曲のみ使用。

でも音楽をつけたら重くなり、非力なADSLでは数時間コースに。

これでうまくいくようなら、休止状態だったこのアカウントをスライド専門にしようかと。

とこんだけ書いても、まだアップが終わらない、、、来月から光に切り替える予定なので、この遅さもあと少し、、、。

https://youtu.be/qC1IIzjbKVw

スキャンしたときの解像度のせいか、大画面にしたときは、ちょっとぼやけるみたいです。





改正前に

2018年03月13日 | なんやかや・・・
今週末にはダイヤ改正になり、阪和線から4ドア車が消滅。

その4ドア車を見れる最後の休日である昨日、ほんとにちょこっとだけ、鳳まで行ってきた。

羽衣線ホームには、やはりカメラを持った人がちらほら。
で、日曜の羽衣線。





ワンマン設備のおかげで、阪和本線のN40・30改造車や高運転台クハより長生きした1次車冷房改造車編成。

クモハこそモハへの運転台取付改造車だが、最後まで鉄仮面改造されずに残った1両。
クモハが2次車の顔を持っているのに対し、クハのほうは1次車の顔。ブタ鼻ライトが最後まで拝めるとは思わなかった。

これだけ写真に収めると、205系の乗り納め。

阪和線の205系は、一足早く103系とともに引退した1000番台共々、独特な改善工事が行われており、座席端部の形状にオリジナリティがある。
片から顔にかけてのあたりにも仕切り板がつけられており、立ち客と座り客の微妙な干渉を防いでいる。


なかなか秀逸な改造だと思ったのだが、普及しなかったことを見ると、やはりコストがかかったのだろう。

103系はまだしも205系はどうなるのだろう。奈良区の103系の置き換えになるんだろうか。

★この改正の陰に隠れて、あの105系の置き換えが発表された。4ドアロングシートが阪和線同様3ドア転換クロスの227系になるそうな。227系といえば、広島に投入された新車と同じ。驚くべきはなんと車内で「ICOCA」が使えるようになるんだとか。

これで福知山に投入された元祖新型ワンマン223系5500番台は、本当に福知山だけの車になってしまった。同時に今残っている113系(115系)ワンマンや、加古川線・播但線の103系ワンマンも、227系になるんだろうか?

早春?

2018年03月04日 | 動画
気が付けば、もう3月。

1か月前のあの冷凍庫にいるような「冷たさ」は何だったんだの?の言いたくなるような、ここ数日。

今週は、1日の退院を挟んで、介護関係の打ち合わせ・契約が続いたうえ、退院後は何かと気を遣う場面が増え、おまけに膝の調子が突然元に逆行、実家の階段の昇り降りすらきつい状態に。

火曜からデイサービスが始まるので、それまではこちらにいることにした。まだ入院先の清算も終わってないし、何かと打ち合わせ等が発生するかもしれない。

こんな状況だから日本橋なぞ行く気も起らず、インドア生活中心。

そんな中、年が明けてから整理していたのが、SDカード。
スマホでビデオ撮影を始めてから、カードの保管だけは気を付けていたのだが、改めてきっちり整理してみると、




全部あると思っていたのだが、NO2だけない、、、。

NO2は全然違う場所から出てきた。

ただ1枚だけ、スマホでもビデオカメラでもない分があった。デジカメを持っているという形だけで持っていたCanonG7のもの。中身を確認したが、もう1枚ぐらいはあってもよさそうな気配。

はぁ~この分は、、、。

そしてこの冬最後の動画を。
福知山線は、臨時こうのとりと週末だけ4両編成になった8号・11号、そしてWパンタを中心に2月撮影分を、たいして阪和線は気になっていた百舌鳥(もず)駅周辺の分をちょこっと。阪和線も来る電車来る電車「水玉ライン」の223・225と『はるか』ばかり。そんな中、余命僅かになった205を何とか撮影できた。

3/17改正で、3両こうのとりは時間帯を変えて増発、阪和線からは4ドア車の消滅となるが、はたして吉と出るか凶と出るか。

https://youtu.be/OZgpLv59gPE