沖永良部の旅2日目です・

2024-06-29 | 日記

2018年11月12日(月)

2日目(11日)の報告

 昨夜はあまりに楽しく飲んで食べてしゃべって、

ホテルでお風呂もそこそこにバタンキューでした。

2時間余りの飛行と、その後も二つの保育園はかなり

離れていて車での移動、

目に入る景色は、異国の地に来た心境で、両園長さん

の説明を聞き取れない耳で聞きながら・・・。

わらべ歌の子どもちのエネルギーにも圧倒されました。

(保育園でのわらべうたは、急遽依頼されて、何の準備

もしていませんでした。現役をやめて16年。でも毎年

公民館講座で、続けていたおかげです)

研修の参加者も6つの公立保育園の保育士さん、小さな

保育園で33年運営したものとはスケールが違いましたが。

怖いもの知らず、うたごえや民生委員12年などの経験も

役に立ちました。夜の講演もです。

 ホテルは目の前に大平洋が広がり、水平線のかなたの日の出を

見ることができたのです。

午前中は、帰りの飛行機の都合でホテルでゆっくりすることに。

お土産などもホテルの売店で見繕い、明後日が

誕生日の次女へも送りました。

1年前天皇皇后両陛下がこのホテルに泊まられたそうです。

ホテルのレストランで昼食・オムライス定食をいただきました。

12:30 3週間も前から予約していた「永良部観光タクシー」

の亀沢さんのタクシーでホテルを出ました。

 

この方にも色紙をあげたのですねえ。

 

昇竜洞奄美十景の一つ―2700Ⅿを一人で歩きました。

ちょっと不安でした。階段がたくさんあること。薄暗い。

誰も観光客はいない?

入り口で竹の杖を借りて歩き始めました。確かに暗い

のですが、数Ⅿおきに照明が人が通る時だけセンサー

でついたり消えたり・・でした。25分かかりました。

 

 見事な芸術作品のようですね。

 

 途中センサーでガイドも入ります。でもひたすら前へ前へ。

 

 

観光ガイドさんは出口で待っていました。

その後も車で たくさんの名所を回りました。

「沖永良部田皆岬」の画像検索結果   

田皆岬   西郷隆盛が島流しで生活したかやぶきの家 その記念碑

        

南洲神社   西郷記念館   ガジュマルのみ

「沖永良部の自衛隊駐屯地」の画像検索結果

自衛隊駐屯基地 

 

日本一のガジュマルの木 国頭(クニガミ)小学校。

創立120年

このガジュマルは近くに植えられていますが、もし小学校

のガジュマルが老化したり台風などで倒れたりした時の

ために準備されているそうです。民家の隣の空き地に。

 

    非核は豊かな街の合言葉  

核よお前は何のために生まれたのか

   素晴らしい標語ですね。 

 

海岸べりの岩、とがってごつごつしています。

フーチャによるものです。

フーチャ 水しぶき。 吹き付ける風、押し寄せる波大きな

水しぶきが上がりますその水しぶきは岩の形を変える強さです。

 

ウミガメが泳いでいるのがあちこち見かけられました。

 

 沖縄のお墓は女性の子宮をかたどったものですが、

 

 

 

  

 出迎えてくださったお二人が見送りにも来てくださいました。

 上野先生に1週間前につけたパパイヤ付けと

島桑青汁のお土産もいただきました。

帰りは80人乗りの飛行機・・今度は横の機体が

邪魔しない一番後ろから2番目の席を選んでくれました。

 

離陸直後 です。

 

ハートの形の宝島  すぐ隣は小宝島です

 

 

 

 

開聞岳と洛陽

 

 

 

 櫻島を機内から・・・だんだん薄暗くなってきました・

まだ5:30です。雲海です。

いよいよ車輪が出て下降の準備。

 空港についたらすぐお二人の園長先生に鹿児島の名物

つけ上げのお礼を手配して帰路につきました。

 

自分の思い出のために描いた記録。

1日目をアップしたので、やはり2日目も。これでも大幅に

カットしました。興奮冷めやらぬ日に、アップしているので

長々と 文章もでたらめでした。

 

コメント (12)
 
  •  

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

激論を交わした後のぬるい風 ・会話ない夫婦空気がしゃべってる ・年金を担保に介護される日々

2024-06-29 | 日記

2024年6月29日(土)雨 みどり温泉

プール・眼科・豆の木

土・日は温泉行バスが遅いので、時間がたっぷ

りありました。4時半起床―6時半まで

ふと訪問のあった

過去のブログを開けてみて、こんな元気が欲しいな

と6年前の沖永良部行きの記事をアップしました。

月末は忙しい週で、気が付くと気力を使い果たして

自己嫌悪に陥ることがあります。

そんな時、「アクセスされた」過去のブログを開けて

自分のブログに元気をもらう事はよくあります。

6:40 スタートで 温泉・自宅・朝食・プール

眼科受診(12:30)  豆の木で中食(14:00)

密度の濃ゆい半日。特に眼科受診は 5日後の白内障

手術の検査及び手術における諸注意事項や、その日

のスケジュールなど。聞きなれないことを短時間で

聞きました。

食った食うた生き続けるて腹が減る

プールから歩いて5分の眼科、薬局・眼科から

1分 道路挟んで 真向いの豆の木

となんと効率的に移動できました。

2時なのに満席。ここの味噌汁の味は格別です。

バス停で土砂降り、10分我慢でした。

雑詠句

・激論を交わした後のぬるい風

・会話ない夫婦空気がしゃべってる

・年金を担保に介護される日々

食った食うた生き続けるて腹が減る

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私にもこんな元気がありました。夢よもう一度・・6年前の私は若かった

2024-06-29 | 日記

沖永良部・知名町での充実の1日目・・取り急ぎ報告します

2018-11-11 | 日記

2018年11月11日(日)

10日の報告です。4387歩 11日(日)は9195歩

生まれて初めて・海外?からの講演依頼に 

出かけました。沖永良部公立保育園の保育士研修会です。

開聞岳を見事に撮れました。

こんな小さな飛行機・・お客さんは10数名30人乗りでした。

私は前から4番目の席だったのでちょうどプロペラの隣、

眼下の島々が撮れません。

52年前乗ったys11を思い出しました。

プロペラの音がすごーい。

客室乗務員さんが1番前の席に変えてくれましたが

そこもやはりプロペラが・・・

でも、いろいろお話しながら、地図と写真で「徳之島ですよ」

「あれが宝島」と

教えてくださったので・・すっかりお友達しました。

3号線の草牟田にある幼稚園に

お子さんを預けているママさんでした。

私がこんな用事で沖永良部に行くんですよ

と話したら、喉を使うお仕事だからと飴玉10数個も

入った袋を下さいました。

明日は空から見た島々の写真アップしますね。

 

 

空港で出迎えてくださった上野・山崎両園長先生・・

エビ天定食をごちそうになりました。

「きらきら」保育園を訪問・

「沖永良部保育園「きらきら」画像」の画像検索結果

入り口で保育士さんたちがクリスマスの準備中、

お昼寝タイムです。

2歳児さんだったかな?そばで先生はせっせと連絡ノートを

書いていました。写せませんでしたが。

ぎっしりとお子さんの様子などお母さんとの

交流のノートです。私も書いていた昔を思い出して

胸が熱くなりました。園舎は木目で暖かいぬくもりが

伝わる私の理想としていた園舎でした。

たたみもいいですねえ。

 

わらべ歌は「すまいる」上野園長先生のこども園で。

「知名町保育園すまいる画像」の画像検索結果

 

 4歳―6歳児合同でのわらべ歌。本当はこんなに多くの集団で

やるには無理があるのですが・・

 鬼きめから行きましょう。「どのこがよいこ・このこがよいこ」

ウチノウラノクロネコガ・オシロイツケテベニツケテ

ヒトニミラレテチョイトカクス・

 おじさんおばさん なにくってかがんだ えびくってかがんだ ♪ ♪

 なべなべそこぬけそこがぬけたらかえりましょ

どんどんばしわたれさあわたれ・こんこがでるぞ・さあわたれ

もん落としの遊び・・みんなとてもよく遊べました。

この門の下を二人連れがくぐります。

もんを落とされた子は交代します。

 ほんの30分でしたがたっぷり遊びきった気持ちです。

私が一番楽しんでたのかな・

いや子供たちも、この笑顔でわかりますね。

 すまいるは定員240名?大きな保育園です。8クラスあったかな?

 

 こども園すまいるの大所帯を切り盛りしている上野園長が開会のあいさつ。

  「きらきら」の山崎園長さん「村永先生のこの色紙を貼って、

いつも背筋を伸ばしていきたいです。

  

 

 平均年齢40歳の今日の参加者の皆さんで共通で歌える歌

・・なかなかです。里の秋を知らない

えっ本当・20代前半の皆さんは知らなかった。

 

 己書習い始めて1ケ月なのに、こんなにたくさん作品を並べて。

参加者にははがき1枚ずつお土産にしました。今思うとはずかしい。

 

 私も見よう見まねですぐ覚えましたよ。踊りの師匠さん?

らしい方の横でおぼえました。

 

 最後は全員で踊りましたよ「永良部百合の花」見事な手つきです。

  

 8:30過ぎからホテルの近くの「台所・はっさい」で園長先生

・副園長先生で打ち上げ会

 夜光貝やタコ、イカ、タイ・私には高級魚のお刺身を

たっぷりいただきました。

 

 

 次々平らげたお料理は食べるのが忙しくて撮れませんでした。

天むすが占めだったのに、私は半分しか入らず、

このケチばあちゃんはラップに包んで

その半分をホテルに持ち帰りお風呂上りにいただきました。

皆さん、今が働き盛り・・とはいえ保育の仕事は大変な苦労が

あることを改めて再認識。

町立の大所帯の保育園を切り盛りしている皆さんの

ご苦労を聞かせていただきました。

驚いたこと4人の子供がいるお母さんは二人3にんが3人・・・

皆さん子育てと園長などの仕事を両立させています。

私の長女とほぼ同じ年齢の皆さんでした。

女性ばかりの職場を運営しているリーダーさんたち、

おおらかさとたくましさとやさしさにあふれているのは、

どうもこの島の持つ都会や本島にない、諸々の要因があることを

感じ取ってしまいました。それは翌日の観光案内のタクシーの

運転手さんで証明された気がします。

取り急ぎ1日目の様子を書きました。

本当は空から見たたくさんの島など入れたいのですが、

写真が多すぎるので明日にします。

11日は、素敵なドライバーさんに3時間のタクシーでの

移動の観光・・これもたくさん写真を撮りましたので 

明日にします。

 

人づてのお礼真心とどかない 

  その日のうちにお礼を送りました。

 

 

己書の勉強を始めて1ケ月あとの出来事。まだ師範にはなっていません。

この3ケ月あとに名古屋で受験して、見事師範になりました。

でも100枚以上の己書はがきを皆さんにお土産に描いていった。

 

今考えるとあきれる数です。コメントもご覧ください

今はそのエネルギーが足りず、この頃はコメントも頑張れたのに。

コメント (10)    この記事についてブログを書く
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする